いや~今日の北海道は大荒れでした。
朝のゴミ捨てのときは雨。
まだ雪の残っていた道路は雨でツルツルです。
そして英会話に行くころにはみぞれ。
結構積もりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/e8e9a239a52f8c6f32a1327e490efeca.jpg)
家の前でなぜか倒れてた雪だるま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/460e8e4a9aac59b0e627268dc9c4760d.jpg)
今は止んでますけどね。
明日もまだ荒れ模様みたい~。やんなっちゃうなぁ。
さて、英会話ですが、
今日はDerekが戻ってました~!よかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まだ全快ってわけじゃないみたいだけど、
とりあえずレッスンできるくらいの元気があるってことだもんね。
そんなわけで、「The storyteller and his three daughters」再開。
レッスンが終わったところでちょっと疑問が出てきました。
professional storyteller ってのは「講談師」なのか、
「落語家」なのか。
私はね、講談師だと思ってたんです。
辞書では講談師になっているし、今日読んだところで、
主人公の父が「曾我兄弟の仇討」という話をした後で、
舞台で死んだっていうくだりがありました。
これって落語じゃないよね?
う~ん、でもDerekと奥さんは落語家と思ってるみたい。
ま、そもそも作者がオーストラリア人なので、
作者自身がよくわかっていないっていう可能性もあり。
これからだんだん明らかになっていくかな。
とにかく、主人公、赤羽Seiはいまだ新しい話のネタがなくて困っています。(笑)
あ、今日新しい単語覚えた。
henpecked
「尻に敷かれた」だって。
henpeck
「尻に敷く」ね。
henは雌鶏、peckはくちばしでつつく。
おもしろいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
朝のゴミ捨てのときは雨。
まだ雪の残っていた道路は雨でツルツルです。
そして英会話に行くころにはみぞれ。
結構積もりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/e8e9a239a52f8c6f32a1327e490efeca.jpg)
家の前でなぜか倒れてた雪だるま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/460e8e4a9aac59b0e627268dc9c4760d.jpg)
今は止んでますけどね。
明日もまだ荒れ模様みたい~。やんなっちゃうなぁ。
さて、英会話ですが、
今日はDerekが戻ってました~!よかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まだ全快ってわけじゃないみたいだけど、
とりあえずレッスンできるくらいの元気があるってことだもんね。
そんなわけで、「The storyteller and his three daughters」再開。
レッスンが終わったところでちょっと疑問が出てきました。
professional storyteller ってのは「講談師」なのか、
「落語家」なのか。
私はね、講談師だと思ってたんです。
辞書では講談師になっているし、今日読んだところで、
主人公の父が「曾我兄弟の仇討」という話をした後で、
舞台で死んだっていうくだりがありました。
これって落語じゃないよね?
う~ん、でもDerekと奥さんは落語家と思ってるみたい。
ま、そもそも作者がオーストラリア人なので、
作者自身がよくわかっていないっていう可能性もあり。
これからだんだん明らかになっていくかな。
とにかく、主人公、赤羽Seiはいまだ新しい話のネタがなくて困っています。(笑)
あ、今日新しい単語覚えた。
henpecked
「尻に敷かれた」だって。
henpeck
「尻に敷く」ね。
henは雌鶏、peckはくちばしでつつく。
おもしろいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)