猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

暮らしを彩るアンティークの品

2013-08-03 | 
  雨(少し  ^^ )のち晴れ    PM 2.5 数値    9





暗いうちからライ(猫)さんに起こされ、しょぼしょぼの目を無理やり開けて、正気になると

あたりは ザーザー 雨の音  やった!!  雨だから外は駄目よと また寝ました ^^


どれくらいの時間が過ぎたのか また起こされました  ((+_+))うーん  雨の音は止んでいて

ライさんを外に出しました  しばらく枕にしがみついていましたが、寝られないので起床



外は濡れて 庭仕事は無理なので新聞をじっくり読み、そこそこの時間になったので母の病院へ~

庭に出られないなら、涼しいうちに用事を済ませるのが、賢いやり方ですね




話は違いますが


先日 オランダのlunaさんのお店 より送ってきた アンティーク製品

フランス ディゴワンのスービエール  

今はとっておいた アナベルを入れてますが、寒くなったら熱々のスープやシチューを入れて 食卓へ出すつもりです

どっしりとして落ち着きがあり お料理の脂で自然に 薄いバター色になっていて素敵です 

光不足で暗くてごめんなさい  そのうち 本当の色の写真UPさせてくださいね


F.アレンジの花器としても、豪華なものや優しい風情のものが出来そうだし、使い道は豊富


左横の小さな緑の器もアンテーク 今は作れない禁止されたウラン?の入ったもの 色がいいのよ~  



アンテークの品って 暮らしに彩りを添えてくれると思うのです  好きなのよね~ ^^






朝はこれくらいに開いていた ユリ






お昼過ぎはこれくらい  なかなか開きません



朝は庭に出られなかったので、PM3時過ぎから 駐車場で鉢の植え替えをしました




ブリキの古い缶に 白い花のゼラニュームを植えました  早く咲いてね






そして やっと鉢に植えてもらった セイロンラティア





次々にお花が咲いてくれそうです  昔は高かったけれど 今は¥220なのよ

高温多湿に極端に強い花なので、九州にぴったり

冬に枯らすことがあっても、夏にず~っと咲いてくれるから、それで元は十分取れますね ^^






鉢なので 高いところに避難させたら ようやく花をつけ始めたトレニア  黄色の花はまだみたい






でも地植えのものは この通り バッタ攻撃にさらされてます



今日は白い花ばかりになりましたが、最後に




種から2年目に咲いた、我が家のヒゴタイ 一番大きな最初の花は虫に食べられましたが…

後が残っていますね  ちょい残念  種がとれたら また蒔いておきます






2階で時を過ごすライさん  可愛そうだから 生協の猫缶(大好物なの)をあげました






    美味しい?






    それより あの人 まだ帰らんの?  それがね~ 一日延びて月曜らしいよ  もうちょっと我慢ね

昼間の2階は暑いから ほとんど外で過ごしているライさん  蚊のいない涼しいところがあるといいね




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

雨が少し降りましたが、まだ足りません  待ちます ^^    明日もおいで下さいね <(_ _)>