晴れ PM2.5数値 20(AM10:20)
おはようございます
昨日は楽しかったけれど 長時間のドライブで少々疲れ気味で
午後9時過ぎに帰宅しましたが 前日の睡眠不足のせいもあり
バタンキュー 珍しく8時間睡眠でした(寝られるのは幸せですね)
飯田高原から少し阿蘇方面へ
池山水源(日本百名水)に寄って小国方面から帰りました
小屋の庭は8日ぶりでしたが 着いたのが11時過ぎで
丁度陽が降り注いでいて 植物たちはダレ気味 (´・ω・`)
陽が射す場所の花は精彩を欠くので 日陰のほうだけ少し撮りました

狐のカミソリ
ここにはほんの少しだけですが 群生する場所は見ごろでしょう

日陰でも これくらいに陽が入ってます

今年はソバナがきれいでした(前の画像)

カラマツ草も例年通り
これだけでは寂しいので 前回の非公開写真を入れてみます

マツムシソウ まだ今から

ハマナスの実

サワヒヨドリ?

日陰なので道具小屋は苔むして風情が。。

山紫陽花の咲いた後 こんなでも素敵

ユウスゲ

草紫陽花

そしてヒゴタイ

ベニバナ山芍薬の花が来年は見られるかも。。

ブルーベリーは最盛期で たくさん食べ もらってきました

ヒゴタイの後ろの6本の木がブルーベリー

私が植えたアメリカリョウブ

これは元から山庭にある九重のリョウブの花
山庭はたくさんの花なので 写真がたくさんなんですよ
でも残念ながら日向すぎて 筑紫虎の尾は撮りづらくあきらめました
この後 皆の希望で湿原へ出かけ 牧ノ戸峠でヨーグトを飲んで ^^
水源地から帰りましたが いい場所がなくて写真は少ないのですが
次回にでもUPしましょうね

小国ジャージーヨーグルト トロリとした美味しいヨーグルトです
お土産に。。。 ^^
一昨日の爪を元から切られた猫の事
動物虐待で罰することが出来るのでしょうか。。
だといいのに と思います
皆さんのコメントがとても嬉しくて。。 ホロリでした
猫に優しい人 猫は好きでなくてもちゃんとした常識のある人
そんな人ばかりの世の中ならいいのにね
猫の事に限らず あらゆる物事の隠れた善悪を見抜く力必要ですね
ちょっと長くなりますが。。 とても共感してしまう文章を読んだので。。
すべてが平等なのよ 虫けらもシジミも貝も
全部同じように魂をもって お互いに魂を持つものとして話をし
語り合い ともに支えあって生きている
(毎日新聞 不知火のほとりで 石牟礼道子の世界より)
私も万物と交歓する精霊の眷属でありたいな~
自然に寄りそって と思うけれど。。 出来悪し。。
では またおいでくださいね
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします
おはようございます
昨日は楽しかったけれど 長時間のドライブで少々疲れ気味で
午後9時過ぎに帰宅しましたが 前日の睡眠不足のせいもあり
バタンキュー 珍しく8時間睡眠でした(寝られるのは幸せですね)
飯田高原から少し阿蘇方面へ
池山水源(日本百名水)に寄って小国方面から帰りました
小屋の庭は8日ぶりでしたが 着いたのが11時過ぎで
丁度陽が降り注いでいて 植物たちはダレ気味 (´・ω・`)
陽が射す場所の花は精彩を欠くので 日陰のほうだけ少し撮りました

狐のカミソリ
ここにはほんの少しだけですが 群生する場所は見ごろでしょう

日陰でも これくらいに陽が入ってます

今年はソバナがきれいでした(前の画像)

カラマツ草も例年通り
これだけでは寂しいので 前回の非公開写真を入れてみます

マツムシソウ まだ今から

ハマナスの実

サワヒヨドリ?

日陰なので道具小屋は苔むして風情が。。

山紫陽花の咲いた後 こんなでも素敵

ユウスゲ

草紫陽花

そしてヒゴタイ

ベニバナ山芍薬の花が来年は見られるかも。。

ブルーベリーは最盛期で たくさん食べ もらってきました

ヒゴタイの後ろの6本の木がブルーベリー

私が植えたアメリカリョウブ

これは元から山庭にある九重のリョウブの花
山庭はたくさんの花なので 写真がたくさんなんですよ
でも残念ながら日向すぎて 筑紫虎の尾は撮りづらくあきらめました
この後 皆の希望で湿原へ出かけ 牧ノ戸峠でヨーグトを飲んで ^^
水源地から帰りましたが いい場所がなくて写真は少ないのですが
次回にでもUPしましょうね

小国ジャージーヨーグルト トロリとした美味しいヨーグルトです
お土産に。。。 ^^
一昨日の爪を元から切られた猫の事
動物虐待で罰することが出来るのでしょうか。。
だといいのに と思います
皆さんのコメントがとても嬉しくて。。 ホロリでした
猫に優しい人 猫は好きでなくてもちゃんとした常識のある人
そんな人ばかりの世の中ならいいのにね
猫の事に限らず あらゆる物事の隠れた善悪を見抜く力必要ですね
ちょっと長くなりますが。。 とても共感してしまう文章を読んだので。。
すべてが平等なのよ 虫けらもシジミも貝も
全部同じように魂をもって お互いに魂を持つものとして話をし
語り合い ともに支えあって生きている
(毎日新聞 不知火のほとりで 石牟礼道子の世界より)
私も万物と交歓する精霊の眷属でありたいな~
自然に寄りそって と思うけれど。。 出来悪し。。
では またおいでくださいね
