猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

気づくたびにφ(..)メモ

2017-08-22 | 
           晴れ       PM2.5数値  18


暑いです~  このところの残暑の厳しい事。。

昼過ぎからは外に出る気には、とてもなれません


それなのに バッタや甲虫類はやたらと発生して

いいように庭を荒らしているので ムカムカしてます (-"-) クッソー





被害がすごいので とうとう大事な鉢は部屋へ入れました 





少し回復した気がします  

涼しい所に置いて 朝は日光に当ててと 結構手がかかるけれど






春になったら こんな素敵な花がたくさん咲くと思うと

放って置けませんよね  頑張るしかない


でもまだまだ助けなければいけない鉢があるのです 





暑いけれど 午前中はまだ気温が低めなので

早朝だと動けそう  疲れも取れたことだし何とかしようと思います






部屋から見ると 他の花はだれてますが ノウゼンカズラは元気です



暑さに強く自分も好きな花の リストUPをしておこうと思います

来年はその子たちを 植えればいいものね


思い当たるのは 千日紅 ルドベキア(好きな種) ユーバトリューム

        日日草 ペチュニアとか  う~ん 思いつかない(-"-)

気づいたらφ(..)メモメモ しておくべきですね

後は木の花や蔓花(朝顔など)を入れたりして

少しでも夏を気分よく過ごしたいです





クレマチス類も















早めたり遅めたりの剪定をして 肥料を利かせれば

よく咲いてくれます  ただし涼しめの場所がいいですね



少し涼しくなった時期に 元気を取り戻していた花たちは

今はまた げんなりしています (´・ω・`) 


もう蝉も鳴かなくなりました 夜はきっと秋の虫が鳴いているだろうから

今日はちょっと外で聴いてみようかな~ と思っています





チビコロさんは 暑いけれど元気にしています

どこでしのいでるのかしら 大丈夫なんだろね。。



さくらさんは 暑いし食料はたっぷりあるしで 外に出ないので

しょっちゅうやらかす失敗もなく 平平凡凡と毎日を過ごしています


でも明日は 初盆や暑さでお休みしていた アレンジ教室ですが

要望もあって再開します  生徒さんが数珠サンゴを持ってくるそうです



ではまたおいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします