猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

小さな庭の紫陽花&猫の様子

2019-06-16 | 
           晴れ      PM2.5数値  15


とても素晴らしいお天気になりました

昨日の雨で空気も澄み 雲は多かったけれど

空の色がくっきりして 最近めったに見られなかった

美しい青空で 気持ちも弾み気味 ^^


北九州はまだ梅雨入りしていないそうです  

でも今週末には入梅の見通しだそうでした。

いたるところに田植え風景が眼につき 日本独特の空気が

みなぎっていて元気が出てきそう 6月は好きな月なんですよ



今日はぱぴちゃんが来て 結婚式で借りたものなどを

うちや 弟夫妻の家に返しに行くので私も便乗します

まだ陽が来ないメイン庭の様子を撮りましたが 

あまり目新しいものは無いの(;^_^A



モナルダがもうすぐ咲きそう  白は遅いのかしら

他の色はどこも満開のようでした




名前を度忘れ  平凡過ぎるこのマーガレット?

春の苗がやっと大きくなっています  蕾が上がって来ました

向日性がとても強いので 太陽がまんべんなく当たる場所が最適




まだ咲いているクレマチス  

今週中には剪定と肥料やりをしたいけれど。。。


紫陽花なのですが



大きくなる柏葉アジサイなどは うちみたいな小さな庭だと

鉢が最適のようです  もう一つの地植えのものは伸びすぎるので

剪定をし過ぎるから 花を見る事が少なくて。。 もう人にあげようと思う




ピンクアナベルも 鉢の方がいい気がします

枝が細く雨に打たれると曲がってしまうから 鉢を軒下に入れています


紫陽花は鉢にすると 夏の水やりが半端ではなくて困るのですが

鉢をすべて日陰の一か所に集め 朝早くホースでどんどん水やりすれば

短時間で終わるので 今年は山紫陽花の鉢もすべてまとめます




梅雨に出てくるこの白い粉付きの羽虫

薬品が嫌なので 両手の挟み打ちでやっつけますが

いい方法ないかしら。。 鬱陶しい虫ですね


昨日の午後から陽が出だしたので


チビ騒動で 中はカリカリと缶詰の魚臭が凄いキャリーバッグを

昨日洗いましたが 今日はピカピカになりました




今日のチビさん

ケージ生活3日目ですが 私も猫も少しずつ慣れてきました




無駄に広い玄関の中  ライが使っていたグッズを総動員

だけどケージ以外はカラーが邪魔で トイレも無理です

大小の排泄物は大声で私に知らせるから 中を消毒して新しい

シートにするやり方で 清潔に出来ているし




こんな風にカリカリを食べます  食欲旺盛

ぱぴちゃんがあげています ^^  

チビを触ったことのないぱぴちゃん  いっぱい撫でていました

水はケージに吊るす容器が見つかり そこで器用に飲んでいます (*^^)v


傷口も乾いていますので 多分大丈夫ではないかな と期待しています

今度の木曜日が検診日  その時はカラーが取れればいいな~


昨日今日と また励ましのコメントや応援のポチなど

たくさんいただいています

皆さん本当にありがとう  猫の好きな仲間が沢山見て下さっていて

すご~く 嬉しい (*^^)v (^^♪


またお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます