![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/c3d10af2df2b53de597433e096aef318.jpg)
私はTVの旅番組が好きで、ナレーションと写真だけのものを、よく見ています。
その中で、BSフジだったか? イタリアの小さな村 と言う、本当に何百とある小さな村の
紹介番組がお気に入りで、録画しては楽しみに見ていました。
また、トスカーナの草花の草原や森、田舎の風景にも、堀文子さんの優しい絵と、鋭い文章にて
あこがれ、いつかは行って、心ゆくまで歩いてみたいと、思ったものでした。
そんな中で数年前に、多分NHKハイビジョンだったと、思うのですが、アマルフィーの紹介番組を
偶然目にしました。 美しい海岸線の世界遺産と言うだけあって、見とれてしまいました。
そして、いつかは絶対行くんだと、心に決めたのです。
今回機会に恵まれ、強行軍ではありましたが、アマルフィーへ行くツアーを選び、出かけたのです。
今日は、いよいよ夢に見たアマルフィーです。
とんがり屋根の可愛い家の村、アルベロベッロを後に、バスは一路アマルフィーに向かって走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/52d42c67f2fce104157eac22f8847056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/383bc3024993eb2ba0ce767a79debe72.jpg)
イタリアのこんな田舎の風景が大好きです。 あの山の上の方、いつかはゆっくり歩きたいです。
300キロの道のりなので、朝早く出発しましたが………途中、海岸線の道で事故があり、
道路が封鎖されたとの連絡が入り、急きょ山越えの道に変更になりました。
お陰で、予定されていた、エメラルドの洞窟見物は、必然的に中止となり、ちょっとがっかり。
旅はツアーと言えど、ハプニングはつきものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/0f340f898a2c97cf3318564223584b69.jpg)
こんな道をうねうねと、小さなバス2台に分乗して走ります。
アマルフィーへは、大型バスは入れない。
途中の展望台で、ひと休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/0b68a375df05fd4dbc7016b5aae172c4.jpg)
石のベンチ、岩のマリア様 日本だと、お地蔵さんと言うところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/ed8561bb76e99d0ba0b08b8d6b34555f.jpg)
こんなお花も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/3f7e608797fa96793bda2a9116949acf.jpg)
こんな植物も アリッサムは野生化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/2c0d407970b8505135cf21ff6566192b.jpg)
ぼかすと、パピちゃんは美人です。 (≡^∇^≡)ニャハハ ごめ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/9eac6355faa8480cc2ddbeb05d8255cb.jpg)
ひゃー!!! 高いね~。 でも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/3f338a78748708e2354d2ce05768879d.jpg)
さあ、出発だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/df7b253f9b2bede1cadef5b86aa579d9.jpg)
どんどん下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/c4e8f9e81b054b90e4e692cdec4bac32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/16da1dcb43929f2987f28df1bddb47e1.jpg)
あの半島の手前、見えない入り江の所が、アマルフィーの中心地です。
でも、ここはもうアマルフィーなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/2b03f1b8f999c066754d21803dd9bf7e.jpg)
もう少しだね~。 綺麗な風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/e471c4fb51b19ee2cf3f6ba11f787c3a.jpg)
うっとりですね。
さあ、到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/3302373619345f0f29105a22a7c88d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/2112374ac418dddc28ea0b84674c5f9a.jpg)
バスの駐車場から見える風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/269f0a95e78e145278a5cd493fbcdf82.jpg)
これが、アマルフィーの大聖堂。 などと見上げる暇もなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/b174bef693a2fd29008c887a5cceae85.jpg)
ランチに行きました。 酢のもの料理は、嬉しかったけれど、私の方が上手だよ。絶対!!!
アマルフィー散策は、明日にしましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/e195a834fb5c66d1de428ab836c22c97.jpg)
久しぶりに、ライさん登場。 寝てますが…新しい鎌倉の寝床がお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/66757d29dacd6c4ff524d4a86a99f74c.jpg)
目はキモイけれど、前足と、お腹が可愛いから、99点ですよ~。
最後まで見ていただいて、本当にありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/e5c921bc41b29d8f4b88cb37e2db0b52.png)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/originalimg/0000066444.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
応援のポチ、どうぞよろしく m(._.)m お願い致します。
いよいよ・・・アマルフィーですね!
私の場合・・・NHKではなく、映画の方で、知りましたが・・・("▽"*)
いつかは、行きたいと・・・
私以上に・・・妻が・・・パソコンに張り付いてます・・・("▽"*)
実在したんでふね!(=゜ω゜)ノ
断崖絶壁や急斜面に経つアマルフィーの建物の
数々、
中々、素敵です・・・
でも、私は、高所恐怖症ですので、景色どころではなかったかも、・・・
実際に現場に立ったら、目をつぶったと思います。
(だらしないですね、・・・
旅行する資格なしですよ、
美人が二人いますが、
一人は女優の高島玲子かと思いました。
キレイですね、お二方とも。
(チョット、褒めすぎかな、
ごめんね。反省してます。
お詫びに、今度行く時、何かおごります。
アマルフィーテレビでも、見た事が無かったよ。
見られて、よかった。次も期待しています。
いつか夫婦仲良く行ってほしいです。
今回も、仲よさげなご夫婦が多かったですよ。
夏は、北イタリア、寒くなったら南がお奨めです。
興味無いかも知れないけれど、検索すれば詳し~く、分かりま~す。
山道もなかなかでしたから、がっかりはありません。
写真は二人ともパピちゃんです。
同じ服、表情、同じでしょう?(≡^∇^≡)ニャハハ
美人書かれ、喜んでいるかも。
ならないのは辛いよね。
ゆっくり行ける旅に、私とそのうち行きましょうね。