猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

我が家、特製カレーを御紹介!!!

2010-07-19 | Weblog
梅雨もやっと明けましたね。暑~い夏の到来です。
身体を壊さないように、注意して秋を待ちましょう。

我が家では、作り置きの出来るメニューで、無駄な労力を半減するのは有効と、実践しています。

カレーはその代表料理です。

     フィスラーの大鍋に
  
  一日がかりで煮込むので
  
  余っていた灯油を使い
  
  ストーブで、作ります。

暑~いので 空いている部屋を使います。 (それでも、暑かった~ 


           

    材料はニンジン、牛肉、玉ねぎ 色んな種類のカレールー 


           
 玉ねぎ10個程を、ニンニクの香りを出したバターで1時間位、透き通るまで炒めます。


      



     すべての材料を鍋に入れたら、(鍋が足りず、二つに分けました。)
     
     これから、延々と煮込みます。(蓋はある程度、開けて、水分を蒸発させます。)

     上に浮くアクを取りつつ、水分が10㎝ほどに減り、ニンジンが軟らかくなったら


          
  よく溶かし、隠し味にコーヒーや、生クリームを加え、塩コショウで味を整えます。


          
 出来上がりです 親しい方達にも配り、大変喜ばれています。


  
     

      カメラの腕が悪いので、写りは でも美味しいですよ(o^-^o) ウフフフフ


カナダ、アメリカ旅行記

2010-07-16 | Weblog
ホテルを後に、今日はバーモントの田舎街へ。

途中色々な所に、立ち寄りながらバスに、揺られます。

まずは、アンティークキルトのコレクションがメインの、公園形式の施設(博物館)に

    
     公園なので、お花がいっぱい。お孫さんと一緒のおばあさんにポーズをお願いしました。



    
        キルトが好きな人には、たまらないコレクションだと  すごいですね。


サウンドオブミュージックのトラップ一家が、亡命して住んでいた高地に立ち寄りました。

山並みの美しい所で、今は立派なホテルや、レストランがあります。


     
      建物よりも、私は花に興味があります。エーデルワイスがありました。当然かしら

ここでお昼を、でも私、他数名は、を飲みに、よそに行きました。(私は飲めませんが


          
          トラップ一家 本物です。どの人が、マリア? CDを買いました。


         
         
           その後、小さな町を散策。ここでも花がいっぱいでした。


さあ明日は、いよいよターシャの庭     BY



                   

山野草の展示会。

2010-07-15 | Weblog
一度、山アジサイの展示会に、近くのギャラリーへ行きましたが、

とても素晴らしかったので、同じ方が今度は、自宅で富貴蘭を中心に展示会を

されるとの事なので、行って参りました。


  

      花筏、屋久島野い薔薇、?柳など珍しいものもありました。


プロの方は、仕立てが素敵ですね。植物も暑いのに、元気です。

山野草は、そそとしていて、涼を感じます。この季節には特に、いいですね。

                                      BY
     

アメリカのホテルの庭

2010-07-14 | Weblog
私のカナダ、アメリカ旅行記の続きです。

前回の、思わぬアクシデントで朝の4時に到着したホテルからですね。

9時半出発なので、5時間半しか滞在出来ませんでしたが、7時前には起きて

朝食をとり、朝の散歩を楽しみました。元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪

ホテルの庭は、広く、厨房で使う野菜の畑までありました。


  
    ホテルの表側です。別棟もありました。


  
    裏庭です。とても気持ちのいい空間です。



  
    彼は、日本語が話せました。イントネーションがイマイチですが・・・。

    でも、母国語は、英語ですから・・・うらやましいな。私達と話せて楽しそう。

まだまだ、続きますよ。                      by

梅雨に咲いている花達

2010-07-12 | Weblog
毎日で、ちょっといやになりますね。

植物達はどうでしょう?

元気いっぱいに咲いているものもあれば、いやだ~と嘆いているものも・・・。

鉢ものならば、根腐れしないように、軒下に入れましょう。

うちの花達は、どんな具合でしょうか

大好きな山百合

元気に咲いています。

側を通ると、甘い香り

∬´ー`∬ウフ♪

  半化粧も元気
         あさりなです。
    モナルダと赤いペンステモン
      富貴蘭とシオン    アナベルと西洋ニンジン木
  ありふれているけれど、

  ベコニアは元気(種で増えます)

  下は藤空木です。
     咲き続ける額紫陽花
                            
    下はうちで一番大きいギボウシ



            

   たおやかな夏海老根、開くと可愛い薄紫色です。今日九重に、お嫁入り。

みんな、とっても元気です。