猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

花あり ランプあり 好きなもの色々

2011-05-26 | Weblog
雨が降るので、ギャラリーわびさんへ、お茶を頂きに行きました。
センスのいいものが、いっぱいです。
まず、好きなランプを2点



 信州の女性作家さんの、青いランプ 私も雫型を持っています。



 これは、上野焼きの作家さんの作品で、数点ありました。
 丸い穴しかないのに、鳥が飛んでいるような光模様で、素敵。


小物に、お花を活けるセンスも、(^^)bGood! 



大分の竹細工の花器(繊細です)に、品よく



     もう一度UPは、我が家のランプ、どちらも、わびさんより
     


貰い物や、プレゼントがそろったので、ちょっと飾りました




全部、さくらの庭の花です。薔薇、マトリカリア、クレマチス カンパネラ等。

    
    
      開けていない箱、置いておくのが好きです。



練習で、生徒さんが作りました。ガーベラ、トルコ桔梗、アンスリューム、
マト、かすみ草、マム、アスパラガスです。


とりとめもない、ブログでしたね ∬´ー`∬ウフフ


励みになるので、ランキングに参加中です クリック コメントも





紫陽花の季節へ

2011-05-25 | Weblog
咲き誇った薔薇も、最後の時期をむかえ、2番花の咲く頃は
しとしと降る雨の中、紫陽花が元気いっぱい、私たちを喜ばせてくれるのです。
先日、遠くより遊びに来てくれた、友人と一緒に、紫陽花展へ行きました。





      





小さなギャラリーでありました。








私の庭の紫陽花たちも、たくさんの花芽をつけて、出番を待っています。
薔薇が、終わっても、紫陽花が咲いてくれるので、さびしくありません。


励みになるので、ランキングに参加しています クリック

さくらの庭 13 咲いている花達

2011-05-24 | Weblog
私の小さな庭の様子は、昨日のブログで一応終わりました。・・・が
どんは花が咲いているかは、まだですね。
大体の所は、御存じでしょうけれど、少しUPさせて下さいね。



    岩千鳥と言います。渓谷等に咲く、山野草です。



    粉粧楼の顔 もうメロメロなんですよ。



    ERトラディスカントの横顔 どんな顔か悩ましいでしょう?



    ブルームーン、預かりものです。



    清楚な白のアイスバーグ 人気者です。



    なぜか、セッコクもあるんです。暗い所で目立ちます。

ところで、暗い所に

    小さなヤモリめっけ!! でも可哀そうに、カメラを向けられ、
        固まっています。ごめんよ~


     
      こんなひとに、見つけられないようにね。


最後に、風の強い朝の窓辺のカーテン越しに、さわさわと葡萄の葉が綺麗でしたよ。



励みになるのでランキングに参加しています。クリック コメントも

さくらの庭 12 西側より&薔薇のランプ

2011-05-23 | Weblog
お庭の紹介も最後になりました。
裏庭2面は、そのうちUPするとして、とりあえず今の庭の様子は最後です。
咲いている花は、またUPしていきましょうね。

その前に、同じ庭ばかりでは、ちょっと食傷気味? ∬´ー`∬ウフフ
私の好きな、薔薇のランプを見て、癒されて下さい。


    
      シーガラスで作る工芸品のランプ これは夜です。
      雫のランプも灯して、相乗効果を・・・。

雨の日もこんな風に、リビングでも楽しんでいるんですよ。



Opengardenの2日目の朝は、久しぶりに青空が広がりました。
黄砂のおかげで、最近は美しい青空を見る日が、少なくなりました。



西側からの庭です。













西側から見た庭が、私は一番好きです。
ブログで見る、Opengarden 楽しんでいただけたら幸いです。

最後に、昼の薔薇のランプで〆ましょう。
    


励みになるのでランキングに参加中 クリック コメントも

さくらの庭 12 

2011-05-22 | Weblog
昨日の続きです。(*^^*ゞ
Opengardenに、来たつもりになって、見て下さい。
小屋を曲った所、あたりからでしたね。
道が二つあって、玄関へつづくタイルの通路(昨日UP)と


くつろぎスペース、ドーム下へつづく木の通路、どちらも短い距離ですが

 実は、昨日撮り損ねていたので、今日のものです。
 雨が、降ったので濡れています。


木の通路の左側です。




 お隣との境界の塀が見えます。花より緑。



 そして、ドーム下に到達。雨で薔薇が散りました。


昨日UPしたタイルの通路は、この玄関へ到達。



  友人の形見の(船乗りをしていました)シャコ貝他を置いています。


  タイルのたたきが広いので、鉢のスペースとして活用。


ドーム下の椅子に座って見える、周りの様子です。(北側の、玄関も見えます)



 上の2枚は、南側


西側は、又二つの飛び石の通路と、花壇に面しています。





 西側ですね。


そして、東側です。木の通路は、椅子からこんな風に、見えます。



 すぐそばに、薔薇がたっぷり(^^ゞ

今日はここまでと、致します。
退屈だったかな、ごめんなさい。

椅子に座り、ドリンク片手に、よく周りをみて楽しんでいます。
(=^. .^=)ミャー 猫も、やって来て、ひざを占領します。┗( ̄□ ̄||)┛お、重い。。。


 励みになるので、ランキングに参加しています。クリック コメントも

最後に、写真が多すぎて、編集を何枚もやってるうちに、大きさがまちまちに
なってしまい、見づらくなってしまいました。 ごめんなさいm(_ _"m)ペコリ