猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

ささやかな楽しみ

2017-08-26 | ライフ
         雨のち晴れ        PM2.5数値  21


待望の雨が降り 朝の地面はじとじとになっていました

地植えの植物にとっては 救いのありがたい天の恵み 


そんなので庭仕事とはいかず 家事のあとは葡萄の最盛期なので

freshな皮ごと食べられる葡萄を求めに出かけました


近在のブドウ農家は 道や自宅の庭先などに 直売のお店を出しています

車でちょっと走れば いくつものそんな出店に行けるのですよ (*´▽`*)


福岡県は甘い葡萄の代表格 巨峰の栽培地で

息子はこの葡萄が大好きですが 私は瀬戸ジャイアンツを食べて以来

種なしで皮ごと食べられる上品な甘みの この手の葡萄ファン




まずは一緒に行くと言う友人の庭へ



花の少ないこの時期  檜扇がとてもいい感じ





ハナニラとか 結構色々咲いています



9月の中頃 暑さが落ち着いたら ここに種を蒔かせてもらいます

種がすごいので 自分の庭では間に合いません

育ったら 要るものだけポットにして後はこの庭に置いておきます



お願いして アレンジの材料も植えてもらっています




リースやクリスマスに使う 黄金ヒバや 手前の低木(名前をわすれた)





メラウレカ





これも ^^





なんとかユーカリ (^^ゞ


あとは銅葉ミモザなど 木や葉物はここで調達することもしばしば。。

私のアレンジ教室は 個人で楽しくやっているので

制約も何もなく 低料金で賄っていて 生徒さんは喜んでくれてます




自分の庭は




先日やっとナニワイバラのものすごい新枝を剪定

春 秋とよく伸びる薔薇です





今日は赤いバラ スクワイヤーが一つ





ご飯を待つ チビコロさん





産直の店で買った トレニア 

今からの平凡な花ですが 好きです





良く知らないのに 可愛いいし安いからと買った ウォーターバコパ

これ 水性植物でしかも一年草だそうです  ┐(´д`)┌

夏は鉢でも育つとか。。。  どうしたものかな 思案中





瀬戸ジャイアンツはこれからだそうで 今日はシャインマスカットに。。

食べやすくて美味しい ¥お高いですが たまにだから。。

ささやかな楽しみ と言い訳して ^^  息子も食べていました


今はイチジクも美味しい時期ですね 最近は大好きです



息子と言えば パソコンしながら夕食するので ちょっとイラッとします

怒っても夕食がまずくなるし。。 これもどうしたものかしらね



ところで来週はすごく暇なので なんでも出来そうですが

一番やりたい庭仕事は天候によりますね


やぶ蚊ジェットも買ったことだし 雨でも屋根付きの場所で

鉢の整理でもしようかと考えています


もうすぐ9月  秋の虫もよく鳴いています

今日はしばらくぶりに エアコンなしの一日でした

この調子で気温が下がってくれることを祈ります 

夏はもういいです 悪いけどさよならしたい ^^


出来るなら 安倍政権ともお別れしたい (-_-)/~~~ピシー!

嘘を嘘とも思わぬ厚顔無恥 恥知らず男たちの政府  日本もお先が暗い

こんなこと書くと 共謀罪に問われるかも。。。 

恐ろしい事になってきましたな~




ではまたおいでくださいね


最近ちょっとマンネリ化してるな~ (;^ω^)


人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       
  

命の輝きを見つめて

2017-08-25 | ライフ
         晴れ一時雨       PM2.5数値  14


昨日は友人の家へ鉄道を使ってお泊りに行きましたが

荷物が重くなったので カメラやPCは持っていきませんでした


それでもスマホと言うものがあるので 

感激した本日の写真はちゃんと撮れました

見てやってくださいね  




昨日は勤め帰りの友人に合わせて出たので 着いたのは夕方近く。

持って行ったカレーや 彼女の作り置きの料理で(十分美味しい)

夕食を済ませた後 頭の体操のつもりでやっていると言う中国語講座へ

彼女は出かけました。(休むつもりが 人数がたまたま少ないと言われて) 


私は本を読んだり DVDを見たりでしばらく過ごし

彼女が帰ってからは ついつい話し込んで夜が更けます




今日は予定通り朝早めに家を出て(暑くなるから)

久留米市美術館で開催中の



にやって来ました


美術館の中は撮影禁止





撮れたのは エントランスの看板など




 

等身大の星野道夫さん

没後20年 彼の残した写真や文 詩のような言葉は 深くて遠くて。。。

 




雄大な厳しい自然を背景に 野生動物たちの生き生きした表情は 

美しい命の輝きに満ちみちていました。  いや 素晴らしいです


感激して 堪能しまして  ・゜・。・゜・。




でもその次は お腹もすいたので

久留米に居るのだから、昼食は久留米ラーメンに ^^














濃い味だけれど 好みです 替え玉しました ^^



この日は昼食の前に日ごろの運動不足を少しでも解消したくて

美術館を含む総合公園内を歩きました



薔薇でも有名ですが 薔薇は夏剪定の前なので省きます





他の草花の植栽もなかなかです











まだ蓮が咲いているので そちらのほうにも行きました






橋から顔を出した 白い大きな蓮の花 ^^











睡蓮もたくさん






ぐるりと周ります  柳も最近は少なくなりました

いつ来ても適当にお手入れされていて(し過ぎないところが良い)好きな公園です



昼食の後は暑くなったので ショッピングモール内をまた歩きました

いい買い物も出来て すごく満足 ^^


歩かないといけないのです  

10月にはフランスのmineさんが友人とやって来る

もたもたしてると すごく馬鹿にされるんです (ノД`)・゜・。




でも  (*´▽`*)



今は自分コーヒーを作って PC前






頼んでいた ミキサーが届いていて

明日はゴーヤ等で スムージーをつくります ♡

ミル付ではないけれど CMさんお勧めのミキサーにしました ^^

白があったですよ~ 





チビコロさんも元気にしていました



久しぶりに感性のよく似た友人と 好きな場所に行って

話も出来て とっても充実 楽しかったです

刺激ももらって帰ってきました  明日からまた頑張ります ^^



またおいでくださいね



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

やらないよりマシ

2017-08-23 | フラワーアレンジなど
            晴れ      PM2.5数値  17


なんだか毎日暑い暑いって書いているのですが 本日も半端ない! 

暑いのもあれだけれど、、 雨は? 雨はどした (; ・`д・´)

またまた雨ごいしなければ追いつかない感じに。。 (;´д`)トホホ


愚痴はさておき今日は一応 早朝草取りをしました

でも40分くらいで時間切れ やらないよりマシ (^^; 

急いでアレンジ教室の花を仕入れに出かけました 

開店と同時に入らないと いいものが売り切れになるの



草取りの後 ちょっと撮影


アロニアの花がちょっと開いていました





しのぶれど って名前だった気がする

夏剪定を始める時期だけれど。。





今日も一つ 薔薇が可愛く咲く





下草がまた伸びてる~  明日やります (`・ω・´) キリッ

草を取るより伸びるほうが早いけど。。 やらないよりマシ





花を買ったお店で トウガラシも買いました

新しいものは風味が良いですから 早速干します

この日当たりなら すぐに干しあがりそう


2軒目の店で 花苗を買いました 

宿根トレニアのポットが安かったので。。 凝りないです





チビコロさんのご飯をじらすと ついてくる





意地悪して鉢に置いたら そのまま食べた (*´ω`)

足 短か~~~ 





いつもと違うチビコロさんを撮りたくて ^^  ごめんね

すぐに下に置いたけれど 少し上くらいが いいみたいです





アレンジ教室の花  

今日は新しい方も来られてたので、簡単な形から





これは 結構難しいですよ


生徒さんが増えて 先月から教室を増やしたけれど

まだ足りないので 自宅教室を増やそうかと思案中 

忙しいけれど 嬉しいのです ♡




朝の草取り 花材の仕入れ(2軒) アレンジ教室と続いたので 

帰ってからちょっとお休み ε-(´∀`*)ホッ

でも今日は息子は外食なので 私の一人ご飯です


なんでもいいやって のほほんとしてたら 友人の友人が釣ってきて

さばいてくれたと かつおの刺身の少しあぶったものを貰ったので





思わずお魚いっぱいの夕食になりました 


終わりが良いと 気分上昇満足です ^^



明日は久しぶりに 少し遠くの友人の家へお泊りに出かけます

冷凍していた作り置きカレー持参 ^^


明後日は久留米で開催中の 星野道夫展へ 彼女と行きます

彼の写真も書いたものも 好きなんですよ  



では またおいでくださいね
 

 

人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       
 

気づくたびにφ(..)メモ

2017-08-22 | 
           晴れ       PM2.5数値  18


暑いです~  このところの残暑の厳しい事。。

昼過ぎからは外に出る気には、とてもなれません


それなのに バッタや甲虫類はやたらと発生して

いいように庭を荒らしているので ムカムカしてます (-"-) クッソー





被害がすごいので とうとう大事な鉢は部屋へ入れました 





少し回復した気がします  

涼しい所に置いて 朝は日光に当ててと 結構手がかかるけれど






春になったら こんな素敵な花がたくさん咲くと思うと

放って置けませんよね  頑張るしかない


でもまだまだ助けなければいけない鉢があるのです 





暑いけれど 午前中はまだ気温が低めなので

早朝だと動けそう  疲れも取れたことだし何とかしようと思います






部屋から見ると 他の花はだれてますが ノウゼンカズラは元気です



暑さに強く自分も好きな花の リストUPをしておこうと思います

来年はその子たちを 植えればいいものね


思い当たるのは 千日紅 ルドベキア(好きな種) ユーバトリューム

        日日草 ペチュニアとか  う~ん 思いつかない(-"-)

気づいたらφ(..)メモメモ しておくべきですね

後は木の花や蔓花(朝顔など)を入れたりして

少しでも夏を気分よく過ごしたいです





クレマチス類も















早めたり遅めたりの剪定をして 肥料を利かせれば

よく咲いてくれます  ただし涼しめの場所がいいですね



少し涼しくなった時期に 元気を取り戻していた花たちは

今はまた げんなりしています (´・ω・`) 


もう蝉も鳴かなくなりました 夜はきっと秋の虫が鳴いているだろうから

今日はちょっと外で聴いてみようかな~ と思っています





チビコロさんは 暑いけれど元気にしています

どこでしのいでるのかしら 大丈夫なんだろね。。



さくらさんは 暑いし食料はたっぷりあるしで 外に出ないので

しょっちゅうやらかす失敗もなく 平平凡凡と毎日を過ごしています


でも明日は 初盆や暑さでお休みしていた アレンジ教室ですが

要望もあって再開します  生徒さんが数珠サンゴを持ってくるそうです



ではまたおいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします       

庭や食べ物のあれこれ

2017-08-21 | ライフ
            曇り時々晴れ&雨    PM2.5数値  41


2日続きで蒸し暑く エアコンのお世話になっています 

昨日は元気だったのに今日は腰が痛~い 脚がだる~い

九重行きの疲れが今頃出たのか。。 やはりお歳ですね (;^ω^)


そんな折 朝も早よから元気な友人が剪定のゴミ出しをするからと

朝採り野菜を持ってきてくれたので ぐずぐずしてる間もなく

働いたので 庭は片付いたけれど 汗びっしょりになった~ (;´Д`)




少しダレ気味だけれど 奈良からやってきた釣鐘ニンジン





咲き始めました  水をたっぷりあげました






少し前の画像ですが この日日草だけ元気






この赤い縮れた花も一緒なのに 花首が上がるとすぐ萎れるのです

なんでかな~?? と思ってましたが 少しだけ咲いてます

本当はもっと素敵なのですが。。。





気に入っているのは千日紅 この色は初めてだったので買ってみました 





この白いのと違い (この子は 大のお気に入り)





背が高いのですが たくさん花芽が上がってきたので

お値段の分取り戻せそうです  この時期に強い花は貴重

種を採りたいの。。。 宿根ではないと思う
 




薔薇がちらほら 秋が近いのでしょう





ロゼアも今日は思い切り剪定しました  今は一枝だけ咲いています






花が少し増えたでしょう? またピンチ必要かしら






ちょっと嬉しいのは 水やりをわすれて葉をすべて落とし

瀕死の状態だった アロニアに(西洋カマツカ) 花芽が出ています

ブルーベリー並みに実が着き 本来ならもうすぐ収穫なのですが

今年は花だけでも いいかな ^^  地植えしなきゃ


サンザシのような可愛い花も大好きです バラ科なのね 似てます 

場所探しが大変です 少し涼しい場所 陽が当たるとこ。。





少し前のチビコロさん  よく似た写真が多いけれど






一つとして同じものではないのですよ 



さ~て このところもらい物や何かで 食料がたくさん

ちょいUP  (*´▽`*)




今日の野菜





今日の収穫  冷凍しているけれどだいぶ貯まりました





息子が同僚の結婚式で博多に出たので ちょっと高いパンやパイを買ってきました





私が小国の道の駅で買った 無添加の酵母パン


そして ご紹介





北九州市小倉発生の 知る人ぞ知るB級グルメ 

一度食べるとはまるそうです ドキドキうどん

牛のほほ肉で だしと具を兼ね おろしショウガをたっぷりかけて

いただく濃い味うどん  替え玉が出来そう ^^ 醤油からい


これは はまった甥が(料理好きなの)試行錯誤を重ねたもので

私がだし汁を貰ってきて 冷凍うどんで作ったものです  

ショウガをわすれたけれど good


汁が濃いので濾して また使います ^^



食べ物が多いので 当分買い物にはいかないつもりです

今月の食費目標 ¥20000  出来る出来る ^^



ではまたおいでくださいね




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします