廊下のむし探検 第218弾
5月30日にマンションの廊下で見つけた虫のうち、コンデジで撮った写真が残っていました。
最初はこのカミキリです。天井に止まっているときにフラッシュをたいて撮ったので、こんなに影が写ってしまいました。これは「原色日本甲虫図鑑IV」ではキマダラヤマカミキリになっていますが、「日本列島の甲虫全種目録 (2020年)」ではキマダラカミキリ基亜種 Aeolesthes chrysothrix chrysothrixになっているので、そちらを採用しておきます。このカミキリについては以前、光を当てる方向により模様が変化するという実験をしてみました。詳細はこちら。
これはマンションを出たところにいたテングチョウです。
それから、たぶん、ヒゲナガヒロクチバエではないかと思うヒロクチバエ科のハエです。
これはヘリジロヨツメアオシャク。
ついでにマンションの出たところにある歩道の手摺りにぶら下がっていたヒオドシチョウの蛹も載せておきます。これは5月17日に擬蛹になっていたものです。