フィリップの勤務先は丘の上の自然に囲まれた研究所。最近暗くなる前に早く帰ってくるのでどうしたのかと思ったら、なんと勤務先の敷地内でマウンテンライオンが出没しているらしい。
マウンテンライオン!
その名前、カリフォルニアに来るまであまり聞いたことがなかった。けれどこちらの人はみんな知っている。要は、ピューマのことで、大型ネコ科の肉食動物。凶暴、人を襲うのだそう。エクスプロラトリアムの同僚の家も山の中にあり、彼からもこれまで何度か「またマウンテンライオンが出た」と聞いたことがあったけど、ここバークレーでもやっぱり出るんだなぁ。しかもフィリップにとって勤務先の敷地内とは。広大な敷地だけど、出没が目撃されたのはビルの近くや駐車場。つまり彼にとっての生活圏内。野生の鹿や羊が襲われ食べられた跡が発見されたり。こわい!
最近、敷地内に入るゲートのところではこんなチラシが配られています。
自然の中でのハイキングやジョギングを控えるように、暗くなってからの一人歩きをしないようにという注意。もし遭遇したら、姿勢を大きく見せなさいとか、音を鳴らしなさいとか。そして、こんな自然環境に住んだことのない身からしたら最後の1文はジョークかと思ったのだけどそうでないみたい。
If attacked, fight back.
(もし襲われたら、戦いなさい。)
この文句、けっこうカリフォルニアの自然公園の立て看板にも書いてあるんだって。そうだよね、襲われたらそうするしかすべがないよね。
昨日いっしょにディスカバリーチャンネルで『Life』を観て、野生動物の生態(弱肉強食など)を食い入るように観ていた私の横で、「僕の毎日は今まさにこれなんだから」と冗談じゃなくて本気で言っていた彼。本当に怖いみたいで、最近は帰りが早いです。
P.S.
ひと月前にもマウンテンライオン騒動があった。
これなんてバークレーの街中じゃん!
Mountain Lion Shot in Berkeley's Gourmet Ghetto
http://www.cbsnews.com/stories/2010/09/01/national/main6826192.shtml
マウンテンライオン!
その名前、カリフォルニアに来るまであまり聞いたことがなかった。けれどこちらの人はみんな知っている。要は、ピューマのことで、大型ネコ科の肉食動物。凶暴、人を襲うのだそう。エクスプロラトリアムの同僚の家も山の中にあり、彼からもこれまで何度か「またマウンテンライオンが出た」と聞いたことがあったけど、ここバークレーでもやっぱり出るんだなぁ。しかもフィリップにとって勤務先の敷地内とは。広大な敷地だけど、出没が目撃されたのはビルの近くや駐車場。つまり彼にとっての生活圏内。野生の鹿や羊が襲われ食べられた跡が発見されたり。こわい!
最近、敷地内に入るゲートのところではこんなチラシが配られています。
自然の中でのハイキングやジョギングを控えるように、暗くなってからの一人歩きをしないようにという注意。もし遭遇したら、姿勢を大きく見せなさいとか、音を鳴らしなさいとか。そして、こんな自然環境に住んだことのない身からしたら最後の1文はジョークかと思ったのだけどそうでないみたい。
If attacked, fight back.
(もし襲われたら、戦いなさい。)
この文句、けっこうカリフォルニアの自然公園の立て看板にも書いてあるんだって。そうだよね、襲われたらそうするしかすべがないよね。
昨日いっしょにディスカバリーチャンネルで『Life』を観て、野生動物の生態(弱肉強食など)を食い入るように観ていた私の横で、「僕の毎日は今まさにこれなんだから」と冗談じゃなくて本気で言っていた彼。本当に怖いみたいで、最近は帰りが早いです。
P.S.
ひと月前にもマウンテンライオン騒動があった。
これなんてバークレーの街中じゃん!
Mountain Lion Shot in Berkeley's Gourmet Ghetto
http://www.cbsnews.com/stories/2010/09/01/national/main6826192.shtml
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます