Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

息子の言葉がへん?

2018-08-08 16:52:33 | 育児: 3歳〜
【3歳6カ月】
セルビアから帰ってからの息子の日本語に、
ちょっと変化がありました。

「あなた」と言うんです。

「これあなたのだよ」
「あなたは何してるのー?」
「あなたが先に行ってよ」
とか。

私はそんな言葉使わないし、
セルビアで日本語話す人はいなかったし、
どう考えても、
「あなた」は息子本人から出てきた言葉なのです。
英語やセルビア語からの干渉が起きてるんでしょうか。

息子の日本語は、
例えば英語で what are you doing?
の you を
そのまま「あなた」と訳した感じなんですよね。

へん、、、

これって、
アメリカで育つ日本の子どもの言語発達に
よくある現象だと思います。

その都度適切な言葉に言い直して聞かせてますが、
要観察です。

- - - -

セルビアから帰ってきてからのもうひとつの変化は、
パパとよく喋るようになったこと。
以前は息子の話はぜんぶ日本語で、
すべて私とのやりとりのみでしたが、
(そしてそれが時々重荷でもあった、、、
なぜなら同じ部屋に家族3人いても息子は
いつも日本語で話し、
「ねぇねぇ」「遊ぼう」「これ見て」等
ひたすら私からのアテンションや反応を求めていたから)
今は息子のセルビア語が上手になり、
話の半分くらいはセルビア語になったので、
パパが半分対応するようになりました。

よかった、よかった。


先週ママのお仕事場に遊びに来たよ、
しかも自転車で入館してました。
それでも怒られない我がミュージアム、さすが??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子とパパが帰ってきた! | トップ | 再び英語を話しだした息子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児: 3歳〜」カテゴリの最新記事