Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

未来へ(*^^*)

2016年03月07日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

こんにちは(*^^*)


ちやこです♪

myパソコンくん…なんだか調子が悪いので
今日は携帯から!

\(^o^)/


『ちやこのオススメ!歌詞シリーズ(^^)第5段』

は、Kiroroの『未来へ』をお送りします!

この曲は、
縁あって∞次の挙式にて、
新郎新婦のリクエスト曲として歌わせていただくことになりました♪


では、はじまりはじまりぃ~(*μ_μ)♪



『未来へ』

作詞、作曲 玉城 千春


ほら 足元を見てごらん

あれが、あなたの歩む道

ほら 前を見てごらん

あなたの未来



母がくれた たくさんの優しさ

愛を抱いて 歩めと繰り返した

あの時はまだ幼くて 意味など知らない

そんな私の 手を握り 一緒に歩んできた



夢はいつも 空高くあるから

届かなくて 怖いね

だけど追い続けるの

自分のstory だからこそ諦めたくない

不安になると 手を握り一緒に歩んできた



その優しさを 時には嫌がり

離れた 母へ素直になれず


ほら 足元を見てごらん

あれがあなたの歩む道

ほら 前を見てごらん

あれがあなたの未来


未来へ向かって

ゆっくりと歩んでゆこう






以上です( 〃▽〃)


ちょうと3月4日は、私のお母さんの誕生日でした!
♪ (〃∇〃)ノ由☆


母とは、メールでちょくちょく連絡しあって
仲良しです(*^o^)/\(^-^*)


最近わかってきたことがあります(*^^*)
ものを送ったり、あれこれ手紙を書くより、
本体であるわたしが、マメに会いに行く!

が無理なら

電話をする!

話を聞いてあげる!

のが母にとって一番嬉しそうなんだということ!
(≧▽≦)


わたしは、2014年の秋に結婚しました(^^)/\(^^)

もちろん、伊勢に嫁入りした身分なので、ホイホイと実家にばかりは帰れません。


でも、マインド!

というか、気持ちの上ではちゃーんと思ってるよ!と


これからは、言葉にして伝えてゆきたいです(*^^*)


それに気づいたのも、
『こんまりさん』のお片付け♪していた際

母子手帳を手にしたことが大きなきっかけ(^_^)


お姉ちゃんのときは、
流産すれすれで(母もとっても華奢なひとなので♪)

トイレ以外に起き上がるの禁止!なくらい、安静にしてなきゃいけなく
冬の寒い寒い日で、お産もとっても大変だった!
m(。≧Д≦。)m


だけど、二人目のあなたのときは、3歳になるお姉ちゃんを追い回したり、抱き抱えたりでてんやわんや(笑)

どんなことをしてもびくともしない、『生命力ある命』が私であったこと♪

そして、破水してから約30分という短時間で生まれた軽いお産だった(*^^*)

と聞いていたのですが


『軽いお産』だからといって

決して『楽なお産』なんてないんだ!
( ̄□ ̄;)!!


という当たり前のことに

『母子手帳』を見て気づいたのです(;_;)

その後の成長記録見てて笑えた(笑)

『2才、いやいや期』
のとこで

『気に入らないことがあるとなかなか妥協しない!』

→この辺りは今でも変わらない気が(笑)


いのちをかけて生んでくれた母へ♪


感謝の気持ちと、これからできる、わたしの『親孝行』

を、目に見える形にして、母に届けてゆきたいですヽ(^○^)ノ



ではまた(*^^*)


今日は、とっても文だらけなちやこのblog!


最後まで読んでくださりありがとうございます!


たくさんの愛と感謝を込めて♪
ちやピヨ(・e・)




PS♪

1213♪CD(*^^*)

たくさんのお買い上げいただいた皆さま(^_^)
ありがとうございます♪

おかげさまde3/14をもって完売させていただきました!!!

レコーディングCDは、今もまだ販売させていただいております(*^▽^*)



気になるかたは、ちやぴよblog『カナリアちやこの伊勢日記』

からのぞいてみてくださいね(≧▽≦)http://ameblo.jp/chiyapiyo23/

本日の画像は
わたしワールド全開!
ちびぴよ達をのせました(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ3月(*^▽^*)春はすぐそこ!!!

2016年03月01日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

こんにちはちやこです

 

じゃじゃんーーーーーー

 

冒頭から、神々しい内宮宇治橋より

 

今日の太陽は、スンバらしかった

朝早く、神宮にお参りできるって、伊勢市民の最高の特権

 

今日は、また冬日に戻りましたが(帰り道、雪が舞っていた)最近、春の日差しになってきて・・・

わくわくのわたしです

春って、何か、やっぱり始まりの季節ですよね

 

サクラも咲いておりました

 

そして、今月はこれ(ピヨちゃんは、おねむデシタ

ヨモギもちーーーーーーーーーー

お茶は、「あられ茶」

昔、お雛さまにヨモギもちをお供えしたのは、ヨモギの芳香と、繁殖力の強さが、魔除けに通じる

とされていたからだそう

ヨモギの色と香りをそのまま練りこんだ餅生地deつぶあんを包んだ、早春の風味

BY赤福さんのホームページより

 

旬のものをいただくって、大切ですね

 

 

おかげ横丁では、こーーーーんな祭事も

季節ごとの、行事を必ず行う伊勢って、やっぱり日本人にとってここは

心のふるさと

なのかもしれません

 

今日は、近くのスーパーまで車で走ってみました

トイレットペーパーを買いに・・・笑

自転車でトイレットペーパーを買うと、前かごに乗せたら、他のものが乗らないから・・

困ってたの・・

 

スコーーしずつですが、距離も延ばして、運転してゆきたいデス

 

(こんまりさんカレンダーより

今日は、朔日

あなたにとって、一番大切なものはなんですか

私にとっては、やっぱり旦那さんとピヨたちとのこの生活がなにより大切

何気ない日常ですがこれが私の基盤

ここがあるから

私は歌えるしご飯をおいしいって思って食べれるし(こころが、健康でないと、ご飯も美味しくないもんね

おしゃれをしたり、お出かけできる

 

朔日参りは、1カ月無事に過ごせたことのお礼参りの大切な日

そして、新たに始まる1カ月の無事をお願いしにゆく

シンプルだけど、とっても大切なことのように感じます

 

ではまた

この1カ月も、皆様にとって素敵な輝く毎日でありますように・・・

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやピヨ

 

PSちやピヨblogはこちらhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる挑戦!もうすぐ春ですね(*^▽^*)

2016年02月21日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

はーーーーいこんにちは

 

天気はいいけど、いらない物も飛んでってくれるような強風の伊勢より

 

ちやこです

 

ついに納車

 

じゃじゃーーーーーーーーーーん

 

スペーシアちゃん

 

ピンクの軽・・・ラパンとかもとってもかわいかったのだけど・・・

将来性を考えると、後ろのドアはスライド式の方がいい

とか、死角をなるべく出さない、見やすい形の車

 

とか、機能性も考えて、この子に決定

 

意外や意外

このミントグリーンのこの子は、初めてみたときから、私も旦那さんもとっても気にいりましたん

 

や、おうちも絶対出逢いってあると思う

 

タイミングってあるんだね~

 

って、夢見がちな私だけじゃ、もちろんこの子は、絶対来てくれなかった・・笑

 

車選びや、車検について、保険について、アクセク実際現場de動いてくれたのは、MY旦那さん

 

おうち選びの時もそうだったけど、車の時も、お店の人にあれこれ聞いてくれたり、納得行くまで話をしてくれたり・・・

こーーいう大きな買い物をすると切って、ときめきも大切ですが、

 

やっぱり「旦那さんの男守り」がとっても大切

 

男の人って、とっても頼もしい

私にできないことを、てきぱき熟してくれるのね

 

スペーシアちゃんと共に、次の満月から、いよいよ練習スタート

 

(今までは、旦那さんの車プリウスαちゃんと、練習

 

「一度乗っていたから、大丈夫よ!すぐ慣れる

って人は言うけど・・・

 

いやいや・・・「人には、向き不向き」があるのです・・笑

 

でもでも、田舎は、やっぱり必須

 

私と旦那さんが、仲良くなれたのも、不便な伊勢志摩に移住してからも

「私が車の運転をしていなかった事

が、きっかけだったけど(一人で運転できていたら、多分、どこへでも行けてたし、彼は必要なかったかも

ずーーーーーっとそうじゃ通用しないこともある

 

人には、やっぱり変わらなきゃいけない時もあるから

 

このまま、直感に向かってGOGO

 

私の周りでも、春から新たな生活GOGOなお方が多いけれど・・・

 

みーーんなきっと大丈夫

 

8年ぶりの脱ペーパードライバーむけて私もがんばりますので、どうぞご一緒に

 

ちなみに、昨夜は我が家はお鍋

雨de冷えた体にとっても染み渡るおいしさでしたん

 

まだまだ、寒い日が続きます

どうぞ、皆様もあたたかくすてきな毎日をお過ごしくださいネ

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやピヨ

PS

ちなみに、今の我が家のお気に入りは・・・レモンティ

レモンは、旦那さんのママにたっくさんいただいたのでありがたーくいただいてます

レモンのコースター?は元、レモン女子こと広島出身、陽子レディーからお土産の品

 

 

ちやピヨblogはこちら・・http://ameblo.jp/chiyapiyo23/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やさしさに包まれたなら」~目にうつる全てのことはメッセージ~(^^♪

2016年02月07日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

こんにちは

ちやこです

 

いいお天気ですね

洗濯物やお布団も干して朝からパワフルに動いてます

 

ちやこのおススメ歌詞シリーズ

 

第5弾は・・・・子供のころからだーーーい好きだったジブリシリーズ

「魔女の宅急便」の中の一曲

やさしさに包まれたなら

 

いきます

好きだったの

魔女のキキが、親元を離れ、海の見える町で一人前の魔女になるために独り立ちする話

 

相棒の黒猫・・ジジと共に、

新しい街で、たくさんの人に出逢って、助けられて自分の居場所を見つけて成長するキキ

途中、魔法が使えなくなったりして、落ち込んでしまうけど、

大切な仲間、トンボを助けたいという思いが、キキの魔法をよみがえらせ、更に成長させてくれます

キキが、街中の人たちの拍手喝采を浴びあがら、空からおりてくるシーンは

 

もーーーーー毎回、涙もの

 

今日は、そんな大好きな映画の、サウンドトラックに使われている1曲をシェアさせていただきます

 

やさしさに包まれたなら  作詞・作曲 荒井由実

 

小さい頃は 神さまがいて

不思議な夢を 叶えてくれた

やさしい気持ちで 目覚めた朝は

おとなになっても 奇蹟はおこるよ

 

カーテンを開いて 静かな木漏れ日の

やさしさに包まれたなら きっと

目にうつる 全てのことはメッセージ

 

 

小さい頃は 神さまがいて

毎日愛を 届けてくれた

心の奥に しまい忘れた

大切な箱 ひらくときは今

 

雨あがりの庭で くちなしの香りの

やさしさに包まれたなら きっと

目にうつる 全てのことはメッセージ

 

カーテンをひらいて 静かな木漏れ日の

やさしさに包まれたなら きっと

目にうつる 全てのことはメッセージ

 

 

以上です

 

私は、この曲そのもの

 

目にうつることすべては、大事な大事なメッセージだと思っています

 

心に素直に生きていれば、大切なメッセージはおりてきてくれます

 

さっきも、御座白浜の記事にコメントくれたひろみんのメッセージにビックリ

 

「わたしのふるさと。」にピッタリの、海と空

 

伊勢の街もそうだけど、私にとっては、旦那さんのふるさと。生まれ育った町も、

大切な「わたしのふるさと。」なんですね

 

こーーーーんな風に、大切なことって、自分にとって大切な方から教えてもらうこともほーんと多い

 

 

小さなころって、本当に両親であるお父さん・お母さんが私の夢を叶えてくれてた

 

でも、ある程度の年齢になると、自分で叶えていかなきゃいけない

 

自分の足で、一歩一歩

歩いてゆくことが本当に大事

そうすれば、キキみたいに、お部屋を貸してくれる親切なパン屋さんご夫妻に出逢えたり

気晴らしに話せる絵描きさんにも出逢えるはず

 

春は、また新たな生活がはじまる季節

 

ドキドキわくわくですね

どうぞ、ごいっしょに

 

がんばりましょうーーーーーー

 

ではまた

 

寒いけど、温かくして幸せな毎日をお過ごしください

 

春になって、あたたかくなったら

 

わたしと、ピヨと旦那さん出雲にゆきまーーーす

 

ではまた

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

 

ちやこ

 

 PS

お義母さんから頂いた菜の花ちゃん

早速、おひたしにしていただきました

すこーし苦くて、春のお味

 

ちやピヨの日記はこちらを見てねhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春ですね(*^^*)

2016年02月05日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★



こんにちは(^^)

今日は携帯から!
ちやこです♪

旦那さんの厄年の行事のため、旦那さんの実家にきていますヽ(^○^)ノ

少し早くついたので
二人で近くの御座白浜へGOGO!


今日は、春みたいに暖かいですね♪

コートも脱ぎ捨て、海ではしゃぐチヤピヨ(*^^*)

厄払いが終わるまで私は、実家でゆっくり留守番ならぬ、のーんびり( 〃▽〃)

おほほ♪



今年は御座白浜にも
泳ぎに来たいな!


二見の海とはまた違う海♪

海はどちらもだいすきだけど

旦那さんの生まれ育った
御座の海は、優しくて、暖かい感じがした(*´ω`*)


伊勢とはまた違った聖地。

海そのものが、神様みたい(*^^*)



ひとつ前の記事、
『ともこママさん(*^^*)』のこと…とってもうれしいでーす!

やっぱりママが入ると全然ちがう!\(^-^)/


最近、ルリカフェの記事をはじめから読み返してみたり…♪

ママさんのmiwaちゃん記事なんて

ほーんとにめちゃくちゃ良いことかいてある!
\(◎o◎)/


あのときは、まだピンときていなかったけど、

今になって、わー!
("⌒∇⌒")と開眼!

初代メンバーの記事も、
とっても素敵( 〃▽〃)


これからも、ルリカフェをどうぞよろしくお願いいたしますv(=∩_∩=)



ではまた(・ё・)

たくさんの愛と感謝を込めて♪


ちやこ(・e・)


PS♪

伊勢でも美味しいパンやさんを発見!!

京都って美味しいパン屋さんがほーんとに多かった♪


私とピヨのお気に入りは、

『モンブランパン♪』

デニュシュ生地で、たまらんうまさー(≧▽≦)

ちやピヨの何気ない日常は・・・こちらからhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を叶えてドラえもん(=^・^=)大人になっても夢を持ってGOGO!

2016年02月01日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

こんにちは

 

ちやこです

 

ひとつ前に、しのちゃんのかわゆい記事があります

どうぞこちらもご覧ください

 

ひろみんちゃんの記事、「夢を持って、まずは行動」のあつーーーーい記事にピンと来て

今日は、「ちやこのおススメ歌の歌詞シリーズ第四弾

 

夢を叶えてドラえもん

いきまーーーす

 

この曲は、実は、1213myコンサートの候補曲でしたが・・・

あまりにもたくさんの候補曲過ぎて泣く泣くカット

なので・・・

 

いま、この場で皆様にシェアさせていただきます

 

夢を叶えてドラえもん  作詞・作曲 黒須克彦 作編曲 大久保薫

 

心の中 いつもいつも えがいてる(えがいてる)

夢をのせた 自分だけの 世界地図(タケコプター)

 

空を飛んで 時を超えて 遠い国でも

ドアをあけてほら 行きたいよ今すぐ(どこでもドア~)

 

大人になったら 忘れちゃうのかな?

そんな時には 思い出してみよう

 

Shalalalala   歌をうたおう

みんなでさあ 手をつないで

ドラえもん 世界中に 夢を そうあふれさせて

 

やりたいこと 行きたい場所 見つけたら(みつけたら)

迷わないで 靴を履いて 出かけよう(タイムマシン~)

 

大丈夫さ ひとりじゃない 僕がいるから

キラキラ輝く 宝物探そうよ(四次元ポケット~)

 

道に迷っても 泣かないでいいよ

秘密の道具で 助けてあげるよ

 

Shalalalala  口笛吹いて

高らかに 歩き出そう

ドラえもん あの街まで 届けばいいね

 

Shalalalala  僕らの未来 

夢がいっぱい あふれてるよ

ドラえもん 君がいれば みんなが笑顔になる

 

大人になっても きっと忘れない

大切な思い いつまでもずっと

 

Shalalalala 歌をうたおう

みんなでさあ 手をつないで

ドラえもん 世界中に 夢を そうあふれさせて

 

以上

 

大人になると、本当にやりたいこと夢より、

周りの目を気にしたり、石橋をたたき過ぎて渡れない人も本当に多い

 

自分の人生しっかりと自分を主人公にして生ききりましょう

(私たちにドラえもんはいないけど・・笑

 

私の外宮・奉納舞台の話も、初めから用意されたものではありません。

 

はじまりは、

45伊勢のMYファーストコンサート

こちらに参加してくれたYuiちゃんが、持って来てくれたお花

外宮前の「清水花店」さんのオーナーさんとの会話が、全てのスタートとなりました

 

「今日は、どなたかのコンサートなのですか?」とオーナーさん

Yuiちゃん「はい友達が歌のコンサートを~

オーナーさん「今日は、たまたま外宮・勾玉池でも奉納舞台ですね

そのお友達いつか、勾玉池の奉納舞台で歌われるかもしれませんね~

という会話をすべて、

コンサート後に、私に話してくれました

 

その後、もう勾玉池の奉納舞台が気になって、気になって

 

もーーーーーー頭の中から離れなくって・・笑

 

そしたら、毎月ポストinされてる「伊勢の広報」に

「市長とはなそう女子会

たるものを見つけて

これだーーーーーーーーー奉納舞台の出演方法、わからないから、市長さんに直接聞こう

 

と、申し込み

6月あたまに、その女子会に参加

 

参加者の方々は、私の歳くらいの方から、上は70近い方まで

もちろん女性のみ

みんな、割と「高齢化問題」や「水道管工事のこと」

など、シリアスな内容が多い中

私も挙手

 

自分の簡単な自己紹介と、結婚して伊勢に嫁いで歌い手であることを公開

そして「夢の1つである、奉納舞台に出演する方法を教えてください

と、勢いよく聞くと・・・

市長さん・その他の参加者の皆さんもあっ気というか、拍子抜け

今までのすこーーーし問い詰めモードだった空間が一気にほわんとなりました・・・笑

 

「あーーーあまりに、個人的なことでビックリした

えーとまず・・」

と市長さん丁寧に、わかりやすく教えてくださいました

 

その後の、歓談中でも

(紅茶やコーヒー・ジュースを飲みながら、お菓子をボリボリ・・・なんと参加費は無料伊勢って太っ腹

ボランティアスタッフの方々や、商工会議所の方々がお声がけくださり

奉納舞台の希望用紙や、申し込み方法など、くわしーーーーーーく教えてくださりました

 

ありがたいことです

 

その数日後、商工会議所に必要書類と、歌っている音源などを持ち込み

どんどん行動

 

去年秋に、審査の結果合格

年明けに410(4月10日)決定の連絡

 

普通からしたら、私はとっても変な人で、やり方はめちゃめちゃかもしれませんが、(ギャハハハ

 

自分の心に素直になって思いのままに行動あるのみ

自分のやりたいこと進むべき道が正しければ、必ず応援者も現れて、その道に導かれます

 

特にこれから、転地や、転職などされる方は、本当にエネルギーもいることだと思います

でも、前へ進むのみ

人生は、本当にミラクルで楽しい

 

皆様にも、輝く未来訪れますように

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやこ

 

PS

今日は、朔日もち&朔日参りへ

今月は、「立春大吉餅」でした

ちやピヨblogでは、

朔日参り・朔日餅の様子をかいてます

こちらもよろしくネhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/

ちびピヨたちと、おめざのイチゴちゃん

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な春~桜カード☆ありがとう(*^▽^*)

2016年01月27日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

奉納公演の日程が決まり・・・全国あちこちの素敵女子からおめでとうのメールやお手紙が届き

うれしさ満開のちやこです

 

キキララちゃんのこのかわゆいあがるーーーーーーーカードを贈ってくれたのは

クミエッティー

 

クミエッティーとは、確か2013年のひろみんが企画してくれた、名古屋での女子会

であったのが初めて

でも、初めてあった気がしなかった

かわゆい笑顔と、すてきなバラのたわしを産み出す素敵ガール

いつも逢う度に、パワーもらってます

 

クミエッティーCDも感想も含めていつもありがとーーーー

 

CDについてそして、ピヨたちとの愛の日々はこちらを見てねhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/

 

 

今日の我が家のおやつ・・・

伊勢の「播田屋」さんの

芋ようかん

美味しくってだいすきでーす

 

ひろみんの「こんまりさん術

私は、できることから、できる範囲で行ってます

 

私は、仕事柄・・・クラシックやミュージカルのCD楽譜衣裳(ドレス)などがあり、

それらの保管もけっこう大変

伊勢志摩移住してからものは増えてない・・・と思っていましたが・・・

使わないバックや、聴かなくなったCDやDVDも出てきた出てきた

 

使わなくなったものや、ときめかなくなったものを処分リサイクルショップへ

バイバイしてから、

自分の仕事道具であるドレスや楽譜さんたちも、

自分たちの居場所ができて、広くなってうれしそう

 

410は皆様に素敵な清らかな私でお歌をお届けできるよう・・・頑張りますネ

 

立春めがけて、きれーなお部屋GOGOです

 

(実は、年末に大掃除できなかった私です

 

ではまた

 

今日は、すこーし温かい伊勢の国より

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやこ

 

 

PS

以前、クミエッティーからもらったメモレター

可愛くって、縁起がよさそう??で

大事にとってまーーーーす

おほほほほ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮☆勾玉池・・奉納舞台は410!!!\(^o^)/

2016年01月22日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

ちやこです

先ほど、外宮さんから連絡が

決まりました

外宮勾玉池の奉納舞台は2016年 4月10日㈰

予定時刻は・・・13時から

 

この日、私は午前中は、外宮さんにて特別祈願を受ける予定です

そして、遷宮館にて待機

 

神聖な伊勢の神様の前で歌えること

これは、私の夢の1つでした

 

候補の曲目は

春ハラリ(レコーディングCDにも入っている神話ミュージカル「スサノオとくしなだ姫」より

いのちのきずな

わたしのふるさと。

 

昨年、45初めて行ったMYコンサートin伊勢から約一年

こんな早く、夢がかなうなんて

 

人生ほんとにミラクルーーーーーーー

 

皆さんも直感さえさえにしてGOGO

 

とりあえず、お知らせまで

 

ひろみんのこんまりさん術真似っこして・・・お部屋がきれいになって

いらない物がなくなって

 

トキメクものが出てきて

自分のやりたいことが、はっきりくっきりみえてきたよ

 

なにより、MY旦那さんもうれしそうだった

きれいなお部屋を見て

 

ちなみに・・私の周りは赤ちゃん誕生ラッシュ

つぎつぎ届く、内祝いに、ピヨもちびピヨたちもおーーーー喜び

うちのちびピヨ達も、なんか次々に増えてるし・・笑

 

CDについてはこちらhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/entry-12106116078.html

ではまた

 

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやこ

 

PS

ひとつ前に、ひろりんの素敵な素敵な白山さんの記事があります

雪のしらやまさんとっても素敵ね

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糸」・・・逢うべき糸に出逢えることを・・人はしあわせとよびます(´∀`*)

2016年01月20日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

ピヨと私と旦那さん・・・

寒い寒い雪舞う日に・・・お部屋であったかいおぜんざいを食べた

今日は、こたつ虫しながらのーーーーんびりモードのちやこです

 

ちやこの歌の歌詞

おススメシリーズ第三弾は・・・・・・

「糸」  BY 中島みゆきさん

 

この曲は、中島さん自身が、結婚されるお友達の為に作詞された歌詞のようですね

 

では・・・はじまりはじまり

 

「糸」  作詞・作曲中島みゆき

 

なぜめぐり逢うのかを

私たちは なにも知らない

いつ めぐり逢うのかを

私たちは なにも知らない

どこにいたの 生きてきたの

遠い空の下 二つの物語

 

縦の糸はあなた 横の糸は私

織りなす布は いつか誰かを

暖めうるかもしれない

 

なぜ生きてゆくのかを

迷った日の後のささくれ

夢追いかけ 走って

迷った日のあとのささくれ

 

こんな糸がなんになるの

心許なくて 震えてた風の中

縦の糸はあなた 横の糸は私

織りなす布は いつか誰かの

傷をかばうかもしれない

 

縦の糸はあなた 横の糸は私

逢うべき糸に 出逢えることを

人はしあわせと呼びます

 

以上

 

この曲を初めて聞いたのは、今ほど「糸」ブームでなかった2013年冬・・

私が、派遣された伊勢志摩のホテルでの忘年会

カラオケの際に、MY旦那さんが歌っていたのがはじまり

 

初めて聴いたとき・・・本当に素敵な歌詞に感激

私は、京都出身で、旦那さんは三重県の志摩出身・・・

 

この歌詞通り、私たちだってほんのタイミングが合わなければ出逢っていなかったのかもしれない

 

ただ、無意識だけど、私は2012年ごろから、「私はここ・・京都にいたら結婚はできないどこかに移住しなきゃ

という気持ちはふつふつありました

運命の糸って本当に不思議で、

三重と京都の遠い空の下・・二つの物語が一つになるミラクル

 

ただ、やっぱりミラクルは、待ってるだけじゃ絶対にダメ

自分の足で歩んで、経験したことが本当に実となり花となってあなた自身を輝かせてくれるものだと思います

 

今では、この「糸」・・・

挙式の新郎新婦からのリクエスト曲としてたくさん歌う機会をいただいております

 

MYCDでは、アカペラですが・・・よかったら聞いてみてくださいネ

気になる方は、こちらまでhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/entry-12106116078.html

 

では、毎日寒いですが

心はあったかに

愛のある毎日をーーーーーー

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

ちやこ

 

PS

ひろみんの真似っこ

お部屋の断捨離トキメクもの探しーーーー

クローゼット手を付けました

私の宝ものMYドレスちゃんの置き場も広くなって、喜んでるみたい!

今日は、陰干しもしてみました

奉納舞台では・・・このグリーンもいいかも

と、ドキドキわくわくしています

立春に向かって、キレーなおうちGOGO

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標☆(*^▽^*)☆京の旅♪

2016年01月16日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

伊勢エビどーーーーーーーーーん

旦那さんの実家よりいただいた、とっても美味な伊勢エビ味噌汁を食べたちやこです

 

この、エビちゃん

脱皮したてで殻も柔らかくって、味噌もたーーーーーーーぷり

濃厚ッ(さばくのは旦那さんの担当・・笑

ここ伊勢は、やっぱり

「美し国

 

ひろみんの「こんまりさん」の記事

いいですよねーーーー

私も、おそばせながら・・・自分のペースde片付けスタート

断捨離や「トキメクもの」をはっきりさせて、私もすごーーーーーくリアルdeくっきり見えてきたもの

 

それは、

2016年は、神様の前で歌う機会をたくさんいただける一年にしたい

そして、伊勢市民の方々からも「伊勢の歌姫

と認めていただけるような、すてきな歌い手になる

 

ことです

2015年は、念願のCD作成

販売そして、蝶シスちゃんへ向けてコンサートも企画から行い実行できた素晴らしい一年となりました

つながっていただけた全国の素敵女子の皆さん

そして、ここルリカフェを見てくださってる読者の皆さん

ひろみんしのちゃんひろりんに感謝の気持ちでいっぱい

 

今年は、おうちの家事も充実させていきたい

とも思ったけど、「歌い手」としての夢はまだまだ続きます

 

チョウド、昨年秋・・・

伊勢の「芸能祭」に出演したことが、私にとって大きな第一歩

 

実はこの、芸能祭、

もう出演するのやめようかな???

なんて、ナーバスになることも

 

でもでも、ひろみんが何かの件で連絡くれたとき

「本当に才能があるから、やっぱりいろいろ大変だと思う」

 

って言って真剣にくれて・・・なんだか吹っ切れたものがありました

 

思えば、この芸能祭

伊勢市民になって初めての「御披露目

 

いろいろあったけど・・・

自分の足で行動したこと小さなことから、すべてがはじまるんだなー

って、改めて実感

なんだか、よくわからない文面ですが・・・

形になったら、また報告しますネ

皆さんも、失敗したって、どんなにかっこ悪かったっていいんです

初めの第一歩

何か惹かれるものがあったら、即実行を心がけてくださいネ

直感さえさえにしてGOGOでーーーーーーーーす

 

 

さてさて・・・

私事ですが、先日おそばせながら

京都の実家に、新年のご挨拶

・・・・・という名の、母と二人de京都観光(旦那さんはお仕事

見慣れてたはずの京都タワーも

四条大橋から見た、「鴨川」も・・・・

すべて、愛おしかった

 

祇園にもできた「よーじやカフェ」にいったり・・・

(私は、シナモンカプチーノ、母は、抹茶のカプチーノをチョイス

八坂神社へお参りに行ったり

 

なにもかもが新鮮で楽しかった

 

母も、長野県から京都に嫁いだ人なので

まだまだ京都市内は観光気分

結婚してから、また母との関係も変わりました(イー意味でね

 

でも、親にとってはいつまでも私は子供で心配なこともあるみたい

 

電話やメールだけでなく、今年はちょくちょく、京都にワープして

観光がてら

母孝行もしていこう

って、帰りの電車の中で心に決めました

(私も気分転換になるし・・・離れてからの京都は、なにもかもが、とってもきめ細やかで素敵だと感じた

また来るよーーーーーー

(ピヨと車窓から・・・おほほ

 

京都めぐり観光詳しくは、こちらhttp://ameblo.jp/chiyapiyo23/entry-12117755930.html

 

京都のお土産みてたら・・・

ひろりんの愛熊「なおやん」の八つ橋バージョンを見つけて・・笑

なんだかとっても嬉しくなった

(首のとこに、三角の八つ橋がついてて!かわいかった写メなくて、ごめんなさーい

 

ではでは

毎日寒いですが・・・

心はあったかにそして、春になったら皆さんで素敵なお花を咲かすことができるよう

今は、下へ下へと根を延ばしてゆきまっしょーーーーーーーー

(大好きな言葉高橋 尚子さんの「寒い寒い冬の日には、下へ下へと根を延ばせ」)

愛のある毎日をーーーーーーーー

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

PS

伊勢エビを食べてどや顔のピヨちゃん

食べ干す・・・笑

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする