裕美です
10月7日(日)Newルリカフェ女子会×自由に私らしく輝くワークショップ@鎌倉は満席になりました。ありがとうございます!!
※気軽に誰でも参加しやすいように参加者の方のお写真はブログにUpしません。
(9/23おやつ教室も同上)
みんなで話したい話題で「お仕事」のことが上がっています
【話題2】
「憧れがあった」と「お金のため」に会社員からある専門職へ転職
でもやっぱり違ったかもしれない・・・もうちょっと続けてみたら違うかもしれない・・・といまだに迷いがあるとのこと。
私は、新卒後から、専門職(管理栄養士)として働いているのですが、私自身を振り返ると、
新卒後3年目と、12年目の時に、その世界(分野)がほんとうに嫌になり、すべて手放してもいいと思うくらいの衝動で、飛び出しました(=管理栄養士の資格は必要なことは変わらないけれど、分野を大きく変更する転職)。
分野が違うだけで、まったく別世界に感じます。
ほんとうに、すべて手放した!!!もういらない!!!
今まで自分の資格やスキルアップのためにかけた多くのお金も全部捨てるような気持ち!!それでもいい!!
と、特に12年目の時には、食と健康美セミナーも全くやる気になれないほどでした。
しかし、
その1年後には、またその分野(大学関係)に戻っていますし、2年後には、
嫌で嫌でもういらない、と思った研究の分野でさえ戻ってきています。
しかも、楽しいとまで思えるように気持ちが変化した
振り返ると・・・
「自分が満たされると、新たなエネルギーが湧いてくる」これは事実です。
それと、俯瞰して見れるようになったのか
意識的に枠外しをするようになりました
あと経験積んだっていうのもありますが、
「〇〇のために!!」「~しなきゃ!!」 と気負っているうちはまだ 真のエネルギー循環 を分かってなかったなぁ、と思います。
(でも今は、エネルギーがあふれているいくらでもやれる、やりたいと思うから不思議
)
このルリカフェも、もう6年目ですが「やめようかなー」と軽くですが・・・思ったことは10回以上あります。
でも、立ち上げた当初の理由を思い出してみたり、今の自分の気持ちを見つめます
①セミナーなど企画したいな
②友達同士で話してるだけじゃもったいない!新しい知恵など広くシェアしてもいいんじゃないかな
③フリーランスの下準備にもなるしいいな
④楽しい
これが気持ちです。
それを再確認すると、何か発信しよう
次のブログ書こうかなー
という気持ちに再び戻り、、いつのまにか「やめたいかも」気持ちは消失しています。
話は、脱線しましたが
人それぞれ感じ方、考え方は違うので、質問があった方の気持ちなどは、ワークショップで聞いてみて、みんなの意見も聞きたいなーとおもっています
女子会×ワークショップ、とても楽しみです