Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

【完結しました♡】ナイショにしてた過去の恋愛、仕事の悩みなど赤裸々告白シリーズ^^

2020年12月21日 | 本心とつながる

News再掲年末特別企画♡

ヒカルと一緒に新年はときめき飛躍へ♡

「新年に向けて理想の暮らしを一緒に考えるワークショップ♡」

12/25(金)13:00~15:00

※ルリカフェ読者さんは申し込みフォームの金額より特別価格で2,000円オフ♡

メッセージ欄に「ルリカフェ読者です」と教えて下さいね

 申込締切: 22日(火)夜12時

詳細はこちら

【募集♡】新年に向けて理想の暮らしを一緒に考えよう♡ 恋&パートナーシップにも効くかも♡

 

明日から、風の時代へ変わると言われてますね♡

どんな時代なのか、いまからわくわく♡

 

「風の時代」大きく流れが変わるいま、ぜひ一歩踏み出してみて下さいね♡

            

 

こんにちは

ヒカルです♡

 

ひとつ前に、裕美さんの記事も更新中♡

▶幼児食X'mas♫ツリーサラダ・いちごサンタ・子どもチキン・タンドリーチキン☆

あわせてお読みください♡

 

アメブロ連載中のシリーズ、

ルリカフェ読者さんもたくさん見に来てくださってるようで、とっても嬉しいです

ありがとうございます

 

 

前半シリーズ全12話完結したので、

こちらでもリンクを貼らせていただきます

 

後半シリーズは今週から精力的に執筆予定(笑)

コンサルタントになるきっかけやわたしの夢の叶え方編という感じです

 

前半のシリーズは

こちらからすべて見れます^^

シリーズのまとめページから全話見れます♡

 

 

タイトルをこちらでもご紹介

 

①恋愛編「彼との幸せのピークは、今日かもしれないという心の声」

 

②恋愛編「震災を機に、本当の想いにフタをしてたわたしに気づく」

 

③仕事と彼編「わたしの人生の邪魔しないでよ」とさけんだ過去

 

④仕事と彼編「この彼と別れたらもう次の人はいないかも。」

 

⑤母と娘編「わたし、目が覚めた瞬間から○○〇〇してる・・・」

 

⑥片づけ編「わたしにとっては人生をかけた、一大プロジェクト!」

 

⑦片づけ編「ほんとうにときめく服を、わたしだけのために買おう」

 

⑧片づけ編「洋服だけでこんなに部屋の空気が違うことに衝撃」

 

⑨片づけ編「母との関係とわたしの本音」

 

⑩片づけ編「気づかないふりをしてた、彼への本音」

 

⑪片づけ編「3年半付き合った彼との最後」

 

⑫片づけ編「どうしてもあきらめられなかった、わたしの未来」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児食X'mas♫ツリーサラダ・いちごサンタ・子どもチキン・タンドリーチキン☆

2020年12月21日 | レシピ

おはようございます、裕美です。

 

子どもと一緒に楽しむクリスマスメニューをご紹介します

 

昨年、保育士・幼稚園教諭を目指す学生さんと一緒に作ったメニューです。

子どもチキン(チューリップ唐揚げ)

①キッチンばさみを使って、手羽元の根本の肉・筋を骨から切り離す。切り離した肉をぐぐっと手で押し上げて、下の骨を露出させる。

②しょうゆ・みりん少々、塩少々をもみ込んで味付けする。

③片栗粉をまぶして油で揚げる(170度)。

④アルミ泊または、白紙を巻いて、手で持って食べられるようにする。

 

※オーブンでも可能

オーブンシートを引いたうえに②をのせて油をスプーンでかける、230度で加熱(加熱時間はオーブンの機種によって異なる)

途中、鉄板を取り出して、肉汁の油などをスプーンでかけると一層美味しくなる。

 

 

 

大人用ローストビーフ

フライパンで表面に焼き色をつけて、その後は、炊飯器で調理。

miwaちゃんのレシピとおおよそ同じです。こちら参照⇒

 

 

 

ツリーサラダ

①ポテトサラダを円錐に盛り付ける(ツリーの基盤となる)。

②茹でたブロッコリー、星型に抜いた茹でにんじん、プチトマトを周りに飾る。

 

※卵アレルギーがある場合、ポテトサラダはソイマヨネーズを使用。

 

 

いちごサンタ

①いちごのヘタを取り、横1/2に輪切りする。

②ホイップした生クリームをいちごの間に挟み、いちごの頭に少し搾りだす。

③チョコペンでサンタの目を書く(チョコペンは、無くてもサンタに見えます)

 

※乳アレルギーがある場合、豆乳ホイップクリームを使用。サンタの目は、黒ごまで代用。

 

 

 

 

<テーブルコーディネート>

ランチョンマット・・・クリスマスのフリーイラストを選びカラー印刷する。

折り紙で、リースやサンタを折る(折り方の無料サイトあり)。

金色の折り紙を星型に切り抜いてもOK。

 

ご飯をハート型で抜いて、ごまふりかけをかけた写真。

※注)写真は、時間がなくて黒ゴマをそのまま飾りましたが、本来は、消化しやすいよう、すりごまにしたほうが良いです。ローストビーフは、幼児では噛みきれないので大人専用でお願します。

 

 

 

 

続いて、

子ども・大人から大好評ふっくら柔らかタンドリーチキン

 

タンドリーチキン

鶏もも肉(皮付き)50 g × 4~ 5切

 たまねぎ(中)1/4 個

 しょうゆ  小さじ1

 カレー粉  小さじ1/2

 プレーンヨーグルト 大さじ5(75g)

 塩  ひとつまみ

 

①オーブンは230℃に予熱

②たまねぎはすりおろし、すべての調味料と混ぜ合わせておく(漬け汁が完成)

③ビニール袋にカットした鶏肉と②の漬け汁を入れてよくもんで冷蔵保管。急いでいる時には30分でOK。時間があれば前日から漬けておく。

④鉄板にオーブンシートをひいて、鶏肉の皮面を上にして並べていく。230℃で約15分焼く(オーブンの機種によって時間は延長してください)

※漬け汁は、肉の臭みが移行しているため捨ててください

⑤子どもが食べやすいように焼き上がったら包丁で切る。

 

※フライパンでも焼けますが、焦げやすいので火加減注意

 

 

※上記レシピは、幼児食なので味が薄めです。

幼児は、大人の味付けの1/2~1/3が理想

【理由】腎臓の機能が未熟であること、将来の生活習慣病を幼児の頃から防ぐ目的

 

大人用に作る場合は、カレー粉・しょうゆ・塩の量を増やして下さい。ブラックペッパーとハーブソルトを鶏肉にすり込んでおくとより一層美味しくなります。

 

※乳アレルギーの場合は、豆乳ヨーグルトを使用してください。

 

 

 

<豆知識>

ヨーグルトは酸性なので、肉たんぱく質を柔らかくしてくれます。

加熱で硬くなりやすい鶏肉をふっくら柔らかい仕上がりに

 

 

 

子どもが大好きなカレー味のタンドリーチキンも

クリスマスメニューとしておススメです

 

 

 

素敵なクリスマスをお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする