Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

女性は「話す」ことが大事♡

2022年08月28日 | 本心とつながる

こんにちははるなです。

 

お盆あたりからつい最近まで、

がっつり体調を崩してしまいました

 

7月末にあった合唱部の大会への追い込み練習、

コロナ対応のあれやこれや、

近くで1人暮らしをしている祖父を連れての旅行などなど…

 

いろいろ背負いすぎて、がんばりすぎてパンク

 

自律神経系に不調がきてしまい、

目の痛み、頭痛など起きているのがつらい

 

とにかく寝て、寝て、やっと回復してきたところです

 

体調を崩していたときに、

月1で通っているアロママッサージのサロンのオーナーさんから、

 

「女性は『話す』ことが心や体のケアのために、大事なんですよ

 

と聞きました

 

 

オーナーさんに、その場で思わず泣きながら、

「こういうことがしんどいんですぅぅぅ」と聞いてもらったり、

 

遠方にいる親戚とも連絡を取って、

心配の種の1つだった、祖父のいざというときにどうするか?!と話したり、

 

母と離婚している父とは、普通に仲はいいのですが

あんまり頼っちゃいけないのかなー?と勝手に思っていたけれど、

 

「今こういうことが不安なのどうしたらいいのかな

 

と大泣きして(笑)話したならば、

 

「当面は、お父さんがいるから大丈夫

 

と言っていて、

「あれ?!頼っていいんだ…と発見したりもして(笑)

 

加えて友人とも電話で話を聞いてもらったりもして、

 

どれだけ話してるんだ~と思うくらい、心の内を話した後、

 

頭痛の痛みはほとんどひいていました

 

 

今まで「何もかも、自分で何とかしなきゃ」と抱えこみすぎて、

考えすぎ、がんばりすぎた結果、

 

神経を使いすぎて、

目の痛み、頭の痛みにつながっていました

 

「私つらい」とSOSを出したり、

いろんな人と話しているうちに、

 

「そんな抱え込んでたなんてー!言ってよ~!」と言われたり

 

「いつでも話そう!電話して

「それは考えなくていいことだよ」と励ましてもらったり

 

もっと周りを頼ったり、無理をしなくてもいいんだなとわかりました

 

コロナ禍で、気軽に誰かと話せなかったり、

 

アラサーあるある?かもしれませんが、友人が子育て真っ最中で、

遠慮してしまうこともあったのですが

 

「話したいな」と思ったときに、

話すことを大事にしていきたいと思いました

 

↑新潟の上越の海へ行ってきましたいいかんじに彼が撮ってくれました~

 

また、体調を崩したことをきっかけに、

日々のいろんなことのバランスを考えました

 

仕事もこの先、このままでいいのかなー?

やりがいはあるけれど、体力的にも精神的にもしんどいな

 

と思ったりもして

 

そんなこともきっかけになって、

ヒカルさんの夏休み特別企画のプチセミナーを受けています

 

受けてみての変化など、また書きたいです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする