こんばんは
千尋です


少しずつ、少しずつ片付けながら、家の気になる部分も整えています

ビーズクッションと、玄関先で使用していたポールも、処分できました

嬉しい
(と、思っていました。この時は
)


少し前に気になっていた子どものパズルの収納方法を変えました

A3の書類ケースに収納することにしました。

片付けやすくなりました

息子この後ろにゴシャっとなっているルーターの配線なども…

息子が手を伸ばすようになり、イタズラしてしまうので
こちらも収納方法を変えてこんな感じに


少しずつですが、暮らしやすくなってきています

しかし、一方で片付け失敗も…
それはビーズクッション

我が家は寝室で私の枕代わりとして使用。
というのも、明け方、子ども2人が
私の胸やお腹に乗ったまま寝てしまうのですが、ビーズクッションを枕にすると、体の負担がいくらかラクだったので使用していました

手放す前は、毛布を収納できるクッションを使用して、ビーズクッションなしで寝れるかお試しも2週間行い、その後問題なしと感じたため、ビーズクッションの手放し決行

しかし、ここにきて…
朝、目覚めると腰が痛い







今までビーズクッションに助けられていたのだと実感

我が家は2個ビーズクッションがあったのですが、2個とも同時処分してしまい

1つずつにすれば良かった

今度は子どもと一緒に寝る時の、腰痛問題が浮上しています

今は子ども達と敷布団で夜は寝ているのですが、使用していないダブルベッドがあるので、マットレスだけ使おうか迷っているとこです。
ただマットレスは高さもあるので、そうなるとベッドガードや、マット下に敷くすのこも欲しいな〜となっており
ああ
どうしてビーズクッションを手放してしまったの


と、若干の後悔

手放してみて、ビーズクッションに身体が救われていたことに気づいたのでした

片付け、失敗もしながらも、進行中です
