
こんにちは❤裕美です🌹
周りの人には、高齢でもスムーズに自然妊娠してる!と思われがちですが、
実は、私の妊活ストーリーも長いです
昨年、出産して、少し今は落ち着いてきたので、振り返ろうと思います
ちなみに、
38歳で入籍
39歳で同居スタート
40歳で妊娠
41歳と約2カ月で出産
※40過ぎると、1か月にこだわっていました笑
1か月でも早く生んだほうがいいとか・・。
高齢出産に限らず、これから子供を産むことを考えている女性の参考になれば幸いです
私は、30歳で、常勤の仕事をやめて、大学院3年間(博士課程)へ行っているので、
その時点で
結婚はできるだろうけど(←彼氏がいなかろうが、これは変な自信がありました笑)
子供は、いつかほしいけれど・・・
いない人生かもしれないな
でも、それでも今やりたいことは、大学院だから、
もし、子供ができなくてもしょうがない、と覚悟を決めていました。
※自由に好きなようにやっている分、何かと「覚悟」は決めています。
自分の中で、腹くくって進む=責任を自分で取る
そして、次のステージ・・・
大学院を修了して、奈良の大学に勤めていた時に、
「どんな研究がやりたいか??」
ランチ時に、気軽に聞かれたので、
私も気軽に、
「妊娠しやすい食生活や生活習慣の研究をしてみたいですね」
と答えました。
すると、上司は、
「それは、今の君が興味があること(妊活に意識がいっている)」と
返されて、
自分では自覚していなくても、
そういう意識があるんだな、とは、薄ーく感じていました。
本当に、そろそろ!!!
本格的に!!!!!
身体づくりを!!!!
と、舵を切り始めたのは、
37歳になる少し前でした
(一般的には、すごく遅いです)
つづく