こんにちは、ゆうこです
日中はまだまだ暑いですが、朝晩の風は大分涼しくなってきて、秋が来たなあ
と感じる今日この頃です。
今日は私がこの夏どハマリしてしまい、今も毎日食べ続けている料理を紹介します
それは、こちら!
「酢大豆」です。
料理といえないほど簡単に作れるのですが、なによりおいしい!そして毎日食べても食べ飽きない!
もともとなぜ酢大豆にはまったかというと、私のいとこが長野の白馬村で自然栽培の農家をやっているのですが、そこから大量の大豆が送られてきたのがきっかけでした。
今までうちでする大豆料理といえば、祖母がよく作ってくれた「五目豆」くらいしかなく、自分ではほとんど大豆を料理に使うことはありませんでした。そこで料理上手な、いとこのお嫁さんに
「簡単に作れて、おいしい大豆料理おしえて!」と教わったのがこの酢大豆です。
作り方は、とっても簡単
①大豆1カップを一晩水につける
②次の日圧力鍋で2~3分蒸す(好みの固さでOK)
③蒸し上がった豆をタッパーに入れる
④お好みでキュウリの角切りも入れる
⑤合わせ酢をかける
これで完成 すぐ食べても大丈夫ですが、半日くらいたつと味がしみておいしいです
毎回食事のたびに小皿一杯分ほど食べているのですが、シンプルな味付けながら豆のおいしさが引き立っていて、毎食食べても全然食べ飽きないのです
簡単に作れるから、何度もリピートしやすいのもいいところ。
(圧力鍋がない場合は、豆が柔らかくなるまで普通に蒸しても大丈夫だそうです。)
今まで納豆や厚揚げ、豆腐など、大豆製品はよく食べてはいましたが、
酢大豆をきっかけに、大豆そのもののおいしさにはまりました。
そして、毎食の中で自然とタンパク質の摂取量を増やす事ができたのも、よかったところでした
私は一昨年ひろみちゃんの栄養分析を、昨年オーソモレキュラーの血液検査と栄養解析を受けているのですが、そのどちらからも指摘されていたのが
・かなりのタンパク質不足
・鉄不足
・ビタミンB,Cの不足
でした
特にタンパク質不足はひどいもので、栄養失調寸前レベルだったんです。
そのころ総タンパクが最低基準の6.6にさえ届かない6.5くらい。
アルブミンも最低基準の4.1に届かない3.9くらい
それから食事に気をつけて毎食必ず動物性のタンパク質をとるようにし、プロテインも併用して
総タンパクもアルブミンも基準値内におさまるくらいまで上がってきました。
ところが今年の体調不良でタンパク質を食べるのがしんどくなってしまい、
さらには暑さで今まで飲めていたプロテインもほとんど飲めない、という中
療養中の最初の方に受けた血液検査ではなんと
総タンパク6.1
アルブミン2.9
という値をたたき出してしまったのです
さすがにアルブミンが3を切ってしまうなんて、自分史上初
本気で大丈夫か心配になりました
とはいっても一朝一夕に体がよくなる訳ではないので
実家で療養している間、とにかく朝は卵と納豆、昼、夜は必ず肉か魚を食べるようにし、
プロテインにかわってより吸収率のいいスティックタイプのアミノ酸を毎食後飲むようにしました。
そんな中で、もうちょっと食事でタンパク質を増やしたいでも、肉、魚をこれ以上食べるのはしんどい
というとき、お手軽におなかの負担も軽く食べられたのが「酢大豆」でした。
今は大分体調も回復してきたので、アミノ酸のスティックはやめにして、主に食事でタンパク質を補っています。プロテインも時々併用しています。
10月~11月にまた血液検査を受けるので、総タンパクとアルブミンの値が改善していることを願いつつ、こつこつ栄養をとっていこうと思っています。
もうちょっと食事にタンパク質を増やしたい、というときのあと一品に「酢大豆」おすすめです
ルリカフェライターのちひろです☺️
「風の時代にどう生きる⁈」の対談では、ありがとうございました^^
記事に凄く共感してコメントしました!
今年私も裕美さんの栄養カウンセリングを受けて
自分では気をつけていたつもりでも
ゆうこさんと同じように、鉄不足、タンパク質不足、ビタミンB、Cの不足でした😓
しかも、タンパク質は大豆、魚などは量を食べれても、肉類から摂取すると、胃もたれで、量を食べるのが大変でした💦
大豆製品は胃もたれなく食べれるので、私も日頃から心がけてます✨
酢大豆もさっぱりして美味しそうですねー!!
少しずつ肌寒くなってきましたので、どうぞお体にお気をつけ下さいませ😌
そうそう、胃もたれなく食べられる大豆にわたしもすっかりハマっています。
魚はいけるけど、肉を沢山は厳しいときもありますよね😅
私は肉が続くとお通じが悪くなってくるのですが、一緒に大豆をたべてると快調です。
大豆を食べることで、コレステロールや中性脂肪も下がってくるそうですよ。
ちひろさんは、大豆をどんな風にお料理に使っていますか?
よかったら、またブログで紹介して下さい❤️