こんにちはちひろです
家族で近所にあるフラワーパークに行ってきました
お天気も良く、吹く風は少し秋も感じられて、歩くだけで気持ちがいい日でした
ベビーカーに乗ってた息子も気づいたら寝てしまうほどでした
さて、先日息子が生後6ヶ月になったので、ファミリーサポート(ファミサポ)に登録してきました
ファミサポとは??
「子育ての手助けをしたい方」と「子育ての助けを必要とする方」がお互いに援助し合う会員組織のこと
とパンフレットには記載がありました
地域の方が会員になり、講習を受けてサポートに入りますが、特に資格等は必要なく、一般の方が会員登録されてます
利用方法としては、例えば…
「1時間だけ赤ちゃんを預けて、美容室に行きたいので、この日に赤ちゃんをお願いします」と、保育施設で短時間の預かりができるというもの
2歳の娘もファミサポへ登録しています
しかし、私が実際に娘の時に利用した
依頼は…
2人目の妊娠で、家事をこなすのに、時間がかかるので、家事をしている間、上の子を自宅で見ててもらいたいという内容でした。
保育施設での預かりではなく、手助けしてくれる方を自宅に呼んで、子どもを見ててもらいました
え?!
それってちょっと不安にならない?!
逆に面倒じゃない?!
と、思われる方もいるかもしれませんね
今回はファミサポ登録において
どういう方に依頼しているか、頼む時の私なりのポイントについて書きたいと思います
まず、サポートに入ってもらう方の私なりの条件として
なるべく普段から色んな子ども、そのママと関わる機会がある人!!
もうこの最初の条件だけで、ぐっと狭まります笑
自宅に呼んで子どもを見てもらうので、
子どもと関わることは大好きだけど、ママと関わるのは苦手という方だと、コミュニケーションの面で、一緒の空間にいて苦痛になってしまうかもしれないと思いました
でも、普段から色んな子どもや、ママとも関わりがあれば、今の子育ての実情、個々の育て方、月齢に応じての悩み、心配、ママへの対応など、理解が早いのでは
という考えに至りました
ざっくり言うと、現役の保育園の先生のような方が、自宅で子どもをみてくれるような感じでしょうか
なので、上の子の場合、
普段は母子の相談援助の仕事を週3日ほどしていてる方にサポートをお願いしました
そして、娘と同じくらいの歳の孫がいる
しかも偶然にもうちの娘とサポートに入って頂いた方のお孫さんと、同じ幼稚園、同じ名前(漢字まで)でした
そして、1度その方に依頼したら、別の方には依頼をしないと決めています
自宅に呼ぶので、あまり色んな人が出入りするのもどうなの?というのと
娘は人見知りもあるため、同じ人がいいのではいかな?と思いました
そして、実際サポートに入ってもらった時に気をつけたこともいくつかあります
部屋に音楽をかけておく
自分が好きな曲でもいいですが、なるべく幼児向けの曲をかけておきました。
子どもも前もってサポートに入って頂く方と事前に顔合わせはしますが、頻繁に会うわけではないので、緊張もするかもしれません。
そして、それは大人だって同じ
でもそんな中でアンパンマンの曲が流れてたりすると、何だか和む
大人同士で、会話に夢中にならない
子どもが置いてけぼりにならないよう、大人同士で盛り上がることはせず、子どもと、サポートの方が関係性を作れるよう、会話はしつつも、子ども優先を心がけました
最初の15分〜20分は、ママ(私)も一緒に遊ぶ
いきなり、子どもとサポートに入ってもらう方と2人きりだと、慣れないかな??と思い、様子をみつつ、私は退席。(と言っても、目の届く場所にいながら家事)
部屋が多少汚散らかってても、気にしない
来客などもあるので、洗面台、リビングテーブル、玄関前、トイレはなるべくキレイにして、あとはざっくりで気にしないことにしています
しかし、自宅で見てもらうのはデメリットあります
娘の場合は家でママ(私)がいるのに構ってくれないとぐずられるパターンもありました
なので、本当は娘を預けて、保育園などのように物理的に子と母が離れる方がいいのですが…
私がこの時妊娠中であったため、預けに行くのも、大変だったため、自宅に呼んで子どもをみてもらうという依頼になりました。
生後6ヶ月になると、ファミサポへの登録が可能になるので、今月から息子も登録
息子は登録のみで利用はまだですが、今後息子を見てもらいたい時、サポートに入ってくれる方とも、すでに顔合わせ済みです
息子の場合も、娘と同様の条件で探してもらいました
その方の場合は、週3日ほど普段はショッピングモール内で、幼児教室内の講師をしている(保育士免許あり)の方にお願いすることにしました
我が家の場合、両家の実家も近いため、緊急の時は旦那さん、じいじやばあばが出動します
ですが、そうは言っても旦那さんも、両家のじいじやばあばも仕事があり、手伝うことができない日も、勿論あり
そういう時に、ファミサポは本当に便利です
ですがファミサポに入って頂く方の予定もあるので、相手がお仕事している場合、そこは難点にもなります
その場合は、娘が通っている幼稚園の中に、未就園児広場があり、そこで託児も行っているので、ファミサポの人と予定が合わない場合は、そちらも利用してみようと思っています
そしてたまには、1人の時間も必要
先日は旦那さんに初めて子ども2人を任せ、久しぶりにショッピング&スタバでティータイムしてきました
時にはこういった息抜きのためにも利用しようかなと考えてます
そんな感じで様々な場所や、人の手を借りつつ今日も育児に励んでいます
保育の免許持ってる人もいるなら安心だね!
ファミサポは、自宅以外にも保育園で預かってくれるケースもあるんだね!
私もまずは登録だけしてみようかな!
あとは、保育園などがやっている半日一時預かりなども気になってます。
ちひろちゃんが、よく児童館に行っているとブログに書いてたので、
私も通うようになったら、、
地元ママさん達の交流ができて、一気に顔見知りママさんが増えました💕
小学生に隣接する児童館だから、同じ地区の未就学児親子が多くて、保育園・幼稚園情報など聞いてます💕
児童館は、子育て支援センターと違って予約無しなのがいいね!
臨機応変にふらっと行けるのが育児中には嬉しい😆
あと、質問です!2歳のお姉ちゃん、幼稚園週三だけど、金額も週三分ですか?それとも全額?気になってたポイント😚
まだ抜けもあるかもしれませんが、こんな感じで書いてみました😊
うちの地域の場合、子育て支援センター内に、ファミサポがあり、その支援センター内での預かりになっています⭐️
なので、上手く表現できませんでしたが、保育園での預かりではないのです。
わたしの場合、仕事をしていないため、保育園での一時預かりは、裕美さんのように働いてるママか、産前産後などの理由が必要で、ちょっとの息抜きのためには利用できないので、託児施設、ファミサポの利用がピッタリでした!
裕美さんの地域は、子育て支援センターは予約必要なのですね😳!!
2歳の娘の一時預かりは、3歳未満なので全額に等しいと思います!ただ、3歳からその幼稚園にそのまま入園予定で入ったので、それでいいかな??という感じでした!
行かない日があるので、食費だけは違うのかな?と言う程度です🤔
一時預かりも色々見学行きましたが、園によって本当に様々で1日1500円程でみてくれるとこもあれば、子どもに専属の先生がついて1日2500円の所もありました‼︎
何かの参考になれれば、嬉しいです✨