こんにちは、ゆうこです


12月に無事男の子を出産することができました


実は今まで、2年半ほど不妊治療(体外受精)を続けていました。
でも、一度も着床することがなく、時間だけがすぎていきました

費用もかさむし、自治体の補助金もあと一回しか申請できないから、これが最後かもしれない、と思って臨んだ移植。
そこで初めて着床し、妊娠判定がでたのでした。
ただ、妊娠10週目で大量出血🩸してしまい、緊急入院

柔毛膜下血腫という、子宮に血の塊ができてしまう症状で、切迫流産のため絶対安静と言われてしまいました。
もう、仕事も1人暮らしもとてもできる状態ではなく、仕事は休みをもらい、実家にもどりましたが、そこでもまた出血💦 1ヶ月間の入院となりました。(その後、妊娠7ヶ月の後半まで、自宅でのベッド周り安静でした。)
さらに、初期の段階で妊娠糖尿病の診断もでてしまい、血糖値を安定させるための食事制限も加わり、心配の尽きない妊婦生活でした

自分でも、無事に産めるかどうかずっと心配だったため、周りにもほとんど知らせることなく、一日一日を『今日も無事にすごせた』と積み重ねていく日々だったので、無事に生まれてくれて、ほっとしています。こうしてブログで報告できる日が来て、本当によかったです

今は授乳とおむつ替えの無限ループの日々ですが、落ち着いたらまた妊活についても綴っていきたいと思います。
今年も一年間ありがとうございました
皆様良いお年をお迎えください


おめでとうございます!!!✨✨
なんとな~くそんな気はしていました✨
妊娠中は、今までがんばって来た分やすめ!!!のサインだったのかもしれませんね🥲
妊娠するとやはり一人の身体ではないですもんね。
身体も休めつつ✨周りに頼って✨今しかないゆうこさんと息子くんの時間を楽しんでくださいね💕
本当におめでとうございます~🐥🎶
すごく大変だっただろうけど、ずっとゆうこさんの意思も強かったよね!
着床成功前の出来事いろいろ、、印象深い!仕事セーブとか!薬飲み間違い事件とか、、!
で、運命はついに動いたね✨✨
うちの子と同級生🌟男の子はまた可愛いよね!小さな彼氏だよ(笑)💕
涙が出てどうしようもありません。
体調を崩されていたのはそういう事情でだったんですね…大変でしたね。
あの、つみ重ねる一日一日の長さ…身体も心もとても大変な日々を送ってこられて、無事に赤ちゃんを出産されて…本当にお疲れ様でした。本当におめでとうございました。
今は、3時間睡眠の日々でまた大変だと思います!
3時間の睡眠で疲労の九割はとれると逃げ恥の漫画で読みました!
私は夫が仕事を休めないのでがんばって夜勤してましたが、3時間しか寝られないのは大変ですよね。
後から早朝5時のミルク、オムツの回だけを旦那さんに担当してもらってた友人の話を聞いて、なんだ〜そうすりゃよかったな〜と反省しました。
ゆうこさん、どうぞ寝られるときは寝て身体をいたわってください。大変なときもあるけどかわいすぎる今を楽しんでくださいね。
子育ては日に日に楽になっていきますよ〜!
想像していた妊婦生活とは大分違うものでしたが、お腹の赤ちゃんと、自分の体調にひたすら向きあった十月十日は、ある意味とても充実したものでもありました😄
今は授乳、おむつ替え、その合間に睡眠、といった感じで家事は全くやれてませんが、しばらくは周りに甘えさせてもらおうと思います。
ほんと、着床前は今まで一回も間違えたことないのに、いきなり薬の量を間違えて移植が延期になったり、来年度も同じ学校にいることになってたのに、いきなり転勤の辞令がでたり、色々あったねー😅
あのとき、何で⁉️と落ち込みそうになってたけど、裕美ちゃんの『今までではありえないことが起きてるってことは、流れが来てるよ❗️』って言葉で、気持ちがいい方に切り替わったよ。
ほんとに、ありがとね〜😆
私も親バカ発動中です。
ご出産おめでとうございます✨✨
心配が尽きない妊娠生活でしたね。。
ただでさえ、妊婦のホルモンバランスは波があるのに💦
でも、裕子さんも、赤ちゃんも一緒に乗り越えて対面できて、嬉しさは倍増ですね😄💕
私も今回の妊娠で、5週の時に血腫ができてしまい、自宅安静の期間あり、またまたポリープ発見でそこから出血がたびたびの妊婦ですが、出産まで乗り越えていきたいと思います☺️❣️
裕子さんや、裕美さんのお子さんとも同学年になれるかな?!と楽しみです😄
産後の体も労りつつ、温かくしてお過ごし下さいませ😊✨
私は出産の時の出血が多く、酷い貧血のため退院後一週間はかなり辛かったですが、今は大分元気になってきました😄
3時間睡眠、きついですよね!授乳しながら、これいつまで続くのかな?と遠い目になってました😅
今は夜4時間くらい寝てくれるので、私もすかさず爆睡してます。ほんとに、赤ちゃんって一日一日、成長してますよね。
そして、自分が一日一日親バカ度が上がっていくのに笑えます😆
妊娠中の出血、ほんとにドキッとしますよね。私が最初に入院した病院の助産師さんが、いくら心配してもしょうがない、結局は赤ちゃんの生命力を信じるしかないのよ。と言っていて、そうだ、信じるぞ!とその言葉を心の支えにしてました。
ちひろさんもお体大切にして下さいね😊
3人同学年、いいですね〜。楽しみです😄
年末に、とーーーっても幸せな気持ちになりました♡
ご自愛されつつ、またいろいろなブログ楽しみにしています❣️
おめでとうございます♡
赤ちゃんとの年末年始、ご家族でどうぞごゆっくりお過ごしください♡
慌ただしいけどあとで振り返ると楽しいことばかり思い出す赤ちゃん時代ですよ♡
どうぞ赤ちゃんとの生活を味わってくださいませ♡
本当におめでとうございます^ ^!