転勤族パート 2~第5章ローマでもインド
転勤族パート2~第6章思った通りの続きです
昨日、「ベビーシッターを雇ってはどうか?」と言い始めた旦那様。
小姑の入れ知恵か?余計なお世話だぜ。
「だって私たちもうすぐ海外転勤なんでしょ~?」と言うと、
「・・・・・・汗」
ローマは支局長から「そんな若いヤツはいらん」と言われ
ハノイは旦那様の役職より低い空きでミスマッチらしい。
どのレベルの役職が空いているか調べたうえで希望都市の申請したんじゃなかったの~???
今さらミスマッチってどういうこと?
「根回し」はビジネスの基本だろ!!!少なくとも日本ではね。
・・・と言うことで、
「次回の転勤人事会議まで待たなきゃいけなくなりそう」だそうで・・・
残念ながら、私の予想通り~!
海外転勤が延期になったのなら、
私が今デリーで小姑の無期無断同居を受け入れて、
窮屈に生活している意味ないじゃないか~!
そうときまれば話が早い、とっとと実家に帰っちまおう。
寒いけど、デリーの寒さ(気温と言うより生活の)に比べればなんてことはない。
大体、私に相談なしで小姑の同居を決めたのだから
私の里帰りだって相談なしだよ~。
先ほどエアーインディアでネット予約して旦那様にメールで予約内容を転送しました。
あ、出発は金曜の夜。
到着は土曜日の朝です。
どうせキャンセル料は3000円ほどだから
もうお支払いも済ませちゃったもんね~ウシシシ
「小姑が出ていくまで里帰りします」
なんて直球勝負に出たら面倒くさいことになるので
インド式に
「母重病のため一週間ほど帰ります」と言うつもりさ~。
ま、あんまり期待しないで待っててね。