印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

虫干し

2014-03-05 | ハノイでの日々2014

お着物も年に一度タンスから出してお手入れするそうで。

結婚してすぐお姑様から頂いたサリーをタンスに置きっぱにしてから早5年。

「年に一度アイロンするんですよー」と言われつつ放置していました。

湿度の高いハノイ。

接着剤がふやけるのか、やたらすぐ靴の裏のソールが取れる。

この頃は雨が降っていないのに一向に地面が乾かない

湿度100%かとおもうほど湿度が高い毎日が続いているけど

放置しているサリーは大丈夫か?

と、最近気になっていたので、出してみました。

一応大丈夫そう。

長いから全部開けてアイロンする気にはなれなかったので

ドライモードでエアコンを入れてしばらく放置。

8月に着たサリーを吊りっぱなしだったので

畳んでしまってスッキリ。

お着物は吊りっぱなしはダメらしい。

そういえば、サリーも吊っている人は見たことない。

シフォンの柔らかいサリーなので重みで伸びてしまったかもー。

全然好みの色&柄じゃないサリーだけど

よく見ると自分で買ったものより質が良さげ。

レトロな着物だと思えばなんだかそれも味があっていいのかなーと思ってきました。

今度チャンスがあったら着てみようかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする