印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

ケンワロ

2014-04-09 | ハノイレポート

メガモールにあるビュッフェレストラン

お店の名前は、、、、、、、、

ケンワロ??

じゃなくてケンドーね。

KENDO

余計な知識がじゃまするせいで、

日本人はすらっと読めないでしょう~。

店内もなぜか日本を意識した舟盛りだったり。

大体、レストランの名前が「剣道」って意味不明なんですけど。笑

お味のほうも不明。

怪しくって入っていませんが、ベトナム人には人気なのかも。

カタカナチックなローマ字と言えば・・・・・

印度でもこんなことが・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即買い②

2014-04-09 | ハノイレポート

旦那様の会社がお休みだったので3人で旧市街におみやげショッピングに行きました。

あんなにたくさんお土産買って行ったのに

ばぁばから追加のポーチ買い付け依頼があったらしい。

お土産ノルマは達成したのですが、

時間つぶしにと旦那様がふらりと立ち寄った絵画ギャラリーでまた出会いがあったらしい。

今回からは先に「贋作いらないから、何かオリジナルはある?」と聞いて回ることにしたようで、

あくまでも、まだ売れていない画家の作品狙いです。

1メートルx1メートル

「贋作とは違う、オリジナル作品ならではの自信に満ちあふれた大胆な筆遣いにホレた」そうです。苦笑

始めの提示価格は200ドル。

「100ドル以上は出せない」と言うことで交渉決裂。

ランチ後まだ時間があったのでまたシルク通りに戻りもう一度お気に入りの絵を見に行きました。

お店の売り子さんは「どうしても200ドル以下では売れない」

「話にならない」とのことで今回はあきらめモードで他の絵を見ていたら

「これどうよ?」

25cmx25cmくらいの小さい絵。

ベトナムっぽくていいんじゃナイ~?

ハノイ駐在の思い出にいいかもね。

それならベタだけどハロン湾も一緒にどうよ~

実は小さい絵を見ている間に売り子さんに

200ドルの絵を100ドルに値下げ出来るか

お兄さんに確認してもらっていました。

結果「120ドルならOK!!」と返事をもらい

「それなら!!!」と

旦那様が大きい絵も買うことに決めたことで、

店がにわかに活気づいてきました。

さらなる交渉バトルスタート。チーン

「じゃあ~小さい絵2枚合わせていくらになるのよ?」

値段交渉が佳境に入ってきました。

 

どうせなら小さい絵3枚セットとかにして飾ってもいいよね~。

「オッケーじゃあもう一枚追加!」

あっという間に追加決定。

近所のタイ湖を思わせる一枚です。↓

「こんなにいっぱい買うんだからトーゼン負けてくれるんでショ!」

旦那様の値切りに拍車がかかります。

流れに乗って、じぃじもお土産に小さい絵を2枚買ったので

小さい絵が全部で5枚+大きい絵1枚。

朝ウチを出たときはまさか今日こんなに絵を買うとは予想だにしなかったのに

あっという間に6枚お買い上げ。

早速、我が家はベトナム3点セットが玄関でお出迎えです。

もうこれ以上ベトナムの絵はいらない!

と思っているけど

なんだか増えそうな気がするのは私だけ?笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする