印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

インド砂絵描いてみた

2022-10-24 | デリーでの日々2022
ランゴリとは何ぞや。

ヒンディー語ではラン(グ)は「色」という意味なので
それが由来に関係してるのではと思います。

地方によっては毎日簡単なのを描いてるようですが
特にインドのお祭りなどの時に玄関の外に
色の粉で作る絵や幾何学的模様で

福の神に入って来てもらい
悪いものは入ってこないようにする

鬼は外、福は内という
結界のようなものだと思われます。

昔は(今でも地方によっては)米粉やターメリックなどを使ったそうですが
今やAmazonでランゴリセットが買えます。


色によって荒さが違う。

私は暇つぶしとインスタ映えのため😅
複雑なデザインにチャレンジしてます。


粉がボトルに入ってるので
線は描きやすいですが
慣れてる人は道具を使わず
手だけで器用に上手く粉を線状など
思ったように置くことができます。

年1だけしか描かない
凝り性の素人外人嫁は
YouTube先生の真似をして
茶漉しやら
ボトルのキャップ、スプーンやペンなど使って
色砂の形を調整します。

横から見るとわかりやすい。

上から見るとこんな感じ


ほぼほぼ下書き通り描けました。

もし日本在住のインド人が
ランゴリをちゃんとやろうとするとしたら
マンションなら
共有通路に描くことになるし
狭い玄関に描くとして
砂だらけで掃除が大変ね。
ドアの前にディア🪔も怒られそう。

インドっぽいことがしにくい日本で生活してるインド人をみかけたら
暖かい目で見てあげてね。


<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

A post shared by ryoNcolours (@ryoncolours)

インスタには
お祭り気分のランゴリとメヘンディを載せてますので
チェックよろしくお願いします〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーディワリ

2022-10-24 | デリーでの日々2022
ディワリ大晦日はいろいろ大忙し

インド人の真似して
玄関のドアにマリーゴールドとマンゴーの葉っぱ(の偽物)をつける
(去年のいただき物)
恒例のランゴリ(砂絵)
一昨年からのロックダウン期間から始め
今年で3回目。
インド人としての自覚も知識も
不足がちの子供達に
インドのお祭りについてある程度知ってないと
あかんと思って始めました。


私は玄関の内側に作ってけど

正式には玄関の外に描きます。


お隣さんのを覗いて観察。
お隣さんはお花も葉っぱも本物。
ドアは開けっぱなしで
お香と蝋燭🕯もつけてました。

ディアという油ランプ🪔は
ドアの左右に置かれて
一晩中明かりが灯されてました。

それが現代になって
電子化されて
クリスマスライトが
代用されるようになったんだろうなと思います。

神様ウェルカム
入って来てねという意味合いなんだと思う。

お正月のしめ縄とか門松と
似たような考え方なんだろう。

帰省せず団地居残り組の有志で
ディワリ大晦日パーティ


実家でプジャ(法事のようなもの)があるので
帰る人も多い。
お盆の感覚に似てる。
地方によっては
先祖が帰ってくる
と考えられてるところもあるらしい。

ディワリボーナスとディワリお年玉。
日本ならもらって嬉しいけど
インドでは出す側。
お年玉と言っても子供にあげるのではなくて
直接雇用してない郵便屋さんなどが
取り立てに来る時がある。
今日はゴミ回収者の人と
たまたま勝手口で鉢合わせし
「ハッピーディワリ」と言われて
慌てて小銭を探しに行った。
(けどなかった。ごめん)
ちゃんと雇用してるお料理さんには
心付けとお菓子渡しました。

ディワリ当日の夜は
禁止されてるはずの花火と爆竹が
バンバン鳴ってます。
魔除け的な意味合いがあるのだと思う。
除夜の鐘みたいなことなのかな。

昨日のパーティでは
電子爆竹が置いてあって
コンセントに繋いでおくと
時々バチバチと爆竹音が鳴ります。

除夜の鐘をテレビから聞いて
大晦日の雰囲気を味わう感覚なんだろうか😂

ディワリは光のお祭りといい
文字通り
盆と正月が一緒に来た感じの雰囲気です。
なんなら花火大会も同時に。

ディワリ前の大掃除もあるらしく
まさしくお正月そっくり。

今日はLINE的なアプリの
いろんなグループ内で
年賀状のような
ディワリの挨拶画像が飛び交ってました。
昔はお菓子持って挨拶回りしてたのかもなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする