意外かもしれないけど
社交辞令が多い印象のインド人
人にもよるけど
腹に思ってることをはっきりと言わない
ある意味奥ゆかしいのがよしとされる国民性。
(陰ではめちゃ言ってるんやろうけどな)
だから余計にNoを遠慮と思って
強引な余計なお世話を
親切と思ってやる人がおるんやな。
日本人から見たら
するつもりもないこともでも
言うだけ言って
実行しない
結果さえ同じなら
言ってることと事実が
必ずしも同じではなければいけない
ということはない。
インド人は嘘を平気でつく
と言われるのは
その辺からなのかもしれない。
良心的に捉えれば
その場の空気で言っちゃうとか
出来るかどうかは別として
その時にそれくらいの気持ちはある
という誠意(?)の表明として言うとか
そんなもんなんだろうと
大概のことは
スルーすることにしている
インド人経験13年生
最近、うちの団地のお隣さんの奥さんが
「いつでもうちに来てね」と
会うたびに言ってくる。
ちなみにインド人はとにかく
「うちに来て」と言う。
挨拶代わりに言ってるのだと理解している。
本当に呼ばれる事もあるし
呼ばれない事もあるから
挨拶代わりなんだろうと思って
「はい是非〜」と答えて
スルーするようにしている。
社交辞令なのに
「では何日がいいですか?」
なんて言うのは野暮というもの。
事実「いつでも」と言う割に
お誘いもないし
電話番号を聞かれる訳でもないし
いつもの社交辞令なんだろうなと
スルーしてたのだけど
ジナンが真に受けて
お隣さんの家に行く気満々なので
夫に
「会うたびにいつでも来てって言われるから
ジナンが行く気になってる」
と相談してみた。
「それは逆に君に「うちに来て」って誘って欲しいんだと思うよ」
「今度会った時招待してあげたらいいんじゃない?」
そんな遠回しな話なの?
京都人かよ。
分からん〜インド人は分からん〜。
私コミュ障なんかな。。。
今度会った時
うちに誘ったらいいのかな。
めんどくせー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます