印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

もやもやさん

2016-09-06 | ロンドンでの日々2016
やっぱりもやもやするので書くことにした
モヤモヤさん。

お向かいの社宅の無駄ソルとは別のお宅。

少し前に郊外の社宅から越してきた。
テレタビ氏と同じ学年のジヘイ君がいらっしゃる。

似たような境遇だし仲良くできればと
思ってたけど
ある日突然
いきなりアポなしで朝うちに来て
無愛想に
特別支援のことだけ聞いて帰って行って以来
私の中ではアウト判定。

先日のクリケット大会で久しぶりに会い
ジヘイ君とは初顔合わせ。

ジヘイ君はテレタビ氏のミニカーを勝手に取り上げ遊びだす。

返してもらうと
テレタビ氏をストーキングし
「ミニカーで遊びたい〜〜」とつきまとわれる。

ダメだよというと
「何でー何でー??」

少し目を離すと
うちのカバンに入っていたシャボン玉を出して
勝手に遊び始める。
返してと言ったら
また「何でー何でー?」

テレタビ氏が金切り声を出して取りかえす。
ジヘイ君が金切り声で応戦する。

いつもの2倍〜〜。

この組み合わせは良くない。

それからも何度かシャボン玉で勝手に遊んだりしてたけど

母親であるモヤモヤさんは
見て見ぬ振りして
遠くの方で
のんきにクリケット観戦。
我が子がどこにいるかなんて気にしてない。

他の子供達はクリケットをして遊んでるけど

ジヘイ君は
当然入れてなくてフラフラ徘徊。
おもちゃを持ってきている小さい女の子をストーキング。

仲間に入れないことはわかっているのだから
時間つぶしのおもちゃとかお菓子とか
自分で持ってこないと
子供も周りの人も迷惑です。

まして他の人に迷惑かけるタイプなんだから
もう少し気をつけて見なさいよ。

後から聞いた話
ジヘイ君の話は社内の人にはしてないらしく
普通の子ということになってるらしい。

少し無理があるかと。。。

ランチの席では
うちの旦那様に
「フェイスブックの友達申請してるので承認してください」と督促。

上司や目上の人に片っ端から
直接友達申請してるらしい。

こわ〜

そして最近ロンドンに赴任してきた
新しい上司の奥様に
「リサイクルショップでブランドもの買うと安いですよ」
とアドバイス。
上司の奥様はヴィトンのおカバンお持ちですし
あまり庶民的過ぎる話はやめといたほうがよろしいかと。。。、汗

挙句の果てに
「私達、ご近所なんだから子供たちを仲良く遊ばせましょうよ。」

だってさー。

そーですね〜と言いつつ
フェイスブックの友達申請される前に
先まわりの電撃ブロック。

そのKY力は羨ましいけど
絶対無理です〜。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムダソル

2016-09-06 | ロンドンでの日々2016
私のベッドルームの窓から
お向かいさんのバルコニー丸見え。

お向かいさんも社宅なので
旦那様と同じ会社のインド人。

最近越して
張り切ってパラソルを買い
そこでお茶を飲んだり
ご飯を食べたり
新聞を読んだり

おくつろぎのところ申し訳ないけど

こちらとしては
ちょっと目障り。

お向かいさんが出てきたら
カーテンを閉める。

でも私は知っている
張り切って購入したパラソルが使えるのは
後少しだということを。

どこかの金持ちが家の周りの物件を買い取り
高級マンションを建設するとかで
10月から取り壊し工事開始予定。
工事が終わる前に
仕事の任期が終わるので
私達がいる間はこれからずーっと工事。

私のベッドルームは壁がつながっているので
もっとも影響を受けるらしく
それは困ったなーと思ってるのだけど

お向かいさんのベランダは多分
今後一歩も出られなくなるでしょう〜〜
パラソル無駄買い残念でした〜
残り少ないパラソルとの時間をごゆっくりお過ごしください〜〜

と思うとそんなにいやな気持ちもしないものです。(笑)



工事の話はまだまだ続く。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内クリケット大会

2016-09-04 | ロンドンでの日々2016
社内クリケット大会に行ってきました。


私と子供が職場の人がたくさん集まる場所に行ったのは
初めて。

イギリスに来て1年も経つのに
職場のイベントに一度も出ていないというのは
よろしくないということで
顔見せ目的で参加。

先週までは夏だったのに
9月になった途端、秋。
18度。
ハノイ的には立派な冬。

しかも雨が降りそうで降らないぐずついたお天気の上
風が強い

寒いよー


インドマダム達とはほぼ初対面で
ジャパニマダムは完全にアウェー。
奥様達がベンチで観戦している中
1人だけピクニックシートを広げる。
ジナンはまだ歩けないしさ。
今更奥様グループに自ら入る努力をする気は無いので
子供がいるとこういう時、気が楽ね。

テレタビ氏は
いつもと違うインド人ばかりの雰囲気にパニックで
着いた瞬間、最近では珍しく帰りたいコール。

ジャパニマダムフレンドと出かけるときは
テンション高くてご機嫌なのに。

旦那様が気を使って
離れたところにある室内に行ったらいいというけど
顔見せに来たのに1人で屋内に行ったら
逆に感じ悪いし
顔見せに来た意味ないやん。
それなら初めから留守番するわ。
テレタビ氏も外に戻ると言うし
寒い風の中、意地でも外で観戦。
と言っても全然見てないけど。(笑)

終わるまで3時間!!
ベビーは途中から抱っこしたままお昼寝。
よく寝てくれてよかった。

こんな寒いところに長時間立たされ
寒くて頭痛はするし
旦那様に罪はないけど
クリケットなんて面白くないって言ってたクセに
嫁と不機嫌な子供と乳呑み子をそっちのけで
意外と楽しんでるのにもイラッとして
ややギレで帰ってきました。

とにかく顔は出したし
ベビーと猿連れは大変なの!
というアピールはできたので
これからはまた堂々と幽霊部員しまーす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスペインティング

2016-09-03 | ロンドンでの日々2016
前にフェイスペインティングの順番が回ってこず
諦めて帰ってきてから
2週間経っても
ずーっとやりたいと言っていた
レインボーバタフライ虹蝶々

アマゾンでフェイスペインティング用の絵の具を買って
そのうち描いてあげようと思っていたけど

サマーフェアでフェイスペインティングがあるとの情報を入手して
早速行ってきました。



とある教会の裏庭
朝一に行ったので人もまばら


兎にも角にも
おめあてのフェイスペインティングコーナー
一番乗り


レインボーバタフライ一丁お願いしまーす!

普段は
汚れたり濡れたりするのを嫌がる感覚過敏
昔は保湿クリームを塗るのもダメ
絵の具を手につけて描くフィンガーペインティングもダメ

今までフェイスペインティングなんて
させようと思ったこともない

今日初めてのフェイスペインティング
途中で嫌がって中止になるのも想定内

どちらかと言うと
一度やらせてみて嫌がったら
やりたいと言わなくなるだろうと
黙らせるのが本当の目的?
のダメ元チャレンジ。

全然大丈夫だった〜〜
かんせーい!



出発前に
こんなのがしたいの?と私が描いたレインボーチョウチョ

ほぼ同じ!

そのあとはバウンシーキャッスルで
ジャンプ


興味のあることは完了したので早々に退散。
目的達成。

満足したから
これでフェイスペインティングやりたいと言わなくなるかも。

アマゾンで買っちゃったのどうしよー!
墓穴掘った。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In the night garden

2016-09-02 | ロンドンレポート
「夜の庭で」なんて大人な響きですが
最近テレタビ氏がよくユーチューブで見ている子供番組
メルヘン〜〜
夜じゃないし。


調べてみたら
In the night gardenは
テレタビーズの後釜番組らしく
同じ人が製作者。
2-4才の子供向けらしい。

テレタビ氏の好みなんだわ。
ぶれない男だぜ。

このおもちゃ欲しい〜〜と
最近何でもかんでも買ってコール。
今まで買ってと言えなかったので
進歩は進歩だけど。。

買ってあげることもあるけど
これは絶対買わない。

なぜなら
キャラがかわいくなさすぎ



サボさん(by NHKみぃつけた)に似てる。


しかも高い

これに2千円はだせないぜ。

百歩譲って乗り物は醜くないとしても
これ5千円。
誰か買うの?




ゆるキャラわからない〜〜(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする