音の印象は、上書き保存できるのだろうか。脳内に。
今日は、それを試してみようと思った。
会社で私の右側に座っている人は、声をお腹から発する。
そしていま、私の左側に座っている人と仕事をしている。
右側の人は、私の右の耳から70センチくらいの距離から、
私の左側、約1メートルの距離に座っている人を呼ぶ。
しかも、明るい人なので、突発的に叫ぶ系の声を発する。
当然のことながら、私はビックリする。
でも、あまりそういうことは、気にしてくれないらしい。
今日は、心臓がビクッとして、その後、少しのあいだ血圧がおかしくなった。
むかし学生のころ、
「そんなに神経質だと、生きていくのたいへんでしょう」と言われたことを思い出した。
会社員になってからは、徐々にこういったことにも図太くなったのだけど、
最近は、比較的マイペースのため、仕事中でも素に戻っていることもあって、
結構ダメージを受けている。
かといって、仕事内容がそんなにハイになるようなことではないのに、
イケイケ仕事モードになるのも癪で、
聞いた直後に、音の印象を違うものに上書き保存できるようになろうか、と思った。
つまり、今日は仕事中、精神的にすごくヒマだったのだ。
いろんな曲を頭の中で鳴らしてみた。
クラシック、ジャズ、歌もの、民族音楽などなど。
ふと頭に浮かんだのは、朝、家のそばですれちがった小学生。
「むっかし~のマ~リ~オ~っ!」と言いながら、
スーパーマリオブラザーズというと思い出すあのメロディを歌っていた。
「むかしのマリオ」って、どういう定義だ。
ぐるぐる頭のなかをマリオが走り出し、思わず笑ってしまった。
そしたら、私が上機嫌なのだと、というか、
めずらしく話をできそうだと勘違いしたらしい右側の席の人が、
大きな声でいろいろと話しかけてきた。
せっかく忘れたのに・・・結局・・・。
う~む。上書き失敗した。
今日は、それを試してみようと思った。
会社で私の右側に座っている人は、声をお腹から発する。
そしていま、私の左側に座っている人と仕事をしている。
右側の人は、私の右の耳から70センチくらいの距離から、
私の左側、約1メートルの距離に座っている人を呼ぶ。
しかも、明るい人なので、突発的に叫ぶ系の声を発する。
当然のことながら、私はビックリする。
でも、あまりそういうことは、気にしてくれないらしい。
今日は、心臓がビクッとして、その後、少しのあいだ血圧がおかしくなった。
むかし学生のころ、
「そんなに神経質だと、生きていくのたいへんでしょう」と言われたことを思い出した。
会社員になってからは、徐々にこういったことにも図太くなったのだけど、
最近は、比較的マイペースのため、仕事中でも素に戻っていることもあって、
結構ダメージを受けている。
かといって、仕事内容がそんなにハイになるようなことではないのに、
イケイケ仕事モードになるのも癪で、
聞いた直後に、音の印象を違うものに上書き保存できるようになろうか、と思った。
つまり、今日は仕事中、精神的にすごくヒマだったのだ。
いろんな曲を頭の中で鳴らしてみた。
クラシック、ジャズ、歌もの、民族音楽などなど。
ふと頭に浮かんだのは、朝、家のそばですれちがった小学生。
「むっかし~のマ~リ~オ~っ!」と言いながら、
スーパーマリオブラザーズというと思い出すあのメロディを歌っていた。
「むかしのマリオ」って、どういう定義だ。
ぐるぐる頭のなかをマリオが走り出し、思わず笑ってしまった。
そしたら、私が上機嫌なのだと、というか、
めずらしく話をできそうだと勘違いしたらしい右側の席の人が、
大きな声でいろいろと話しかけてきた。
せっかく忘れたのに・・・結局・・・。
う~む。上書き失敗した。