印刷コンサルタント

印刷コンサルティングを仕事にしてます。
コーヒー・自転車・古本が好きです。

姫足長虫取りスミレという名の可憐な花

2012-04-08 08:00:00 | 銀座・日本橋
まだ早春といえるある日、銀座の裏道を歩いていたら、とある小料理屋の
店先に、可憐な花が植木鉢に植わっているのを発見した。

いくつか植木鉢があり、そのひとつに、木の札で、「姫足長虫取りスミレ」
とかいてあった。

名前が意味ありげだし、そのわりには可憐としか表現しようのない、
淡いピンクの花と、比較的肉厚の葉が、独特の雰囲気をかもし出して
いた。

ブログにアップしようと検索してみると、
学名:Pinguicula esseriana
科名・属名:タヌキモ科 ピンギキュラ属
というそうです。

葉の表面からネバネバの液を分泌し小さな虫を捕まえるそうで、
捕まえた虫は溶かして自身の養分にしてしまうとか。

さすが銀座。

綺麗な花には、この場合棘はないけど、捕まったら最後、身も
溶かされてしまうという、結構シュールな植物でした。

街歩きはいろいろ発見があるものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿