Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

帰省&旅行に行ってきます

2013年07月20日 20時04分29秒 | 日記(アニメ感想含み)
その辺の報告は気力が残っていればサイトの方にて。
(実は、全然支度してないんだけどね<駄目ぢゃん……)

・"超速変形ジャイロゼッター"#9「盗まれたジャイロコマンダー」
マッチが一体何しに出てきたのか分からない回(イヤホント)。
まぁ、今時の子供はマッチと言われてもピンと来ないからなぁ。
(レーサー出身(*1)のシュンスケはまだしも、りんねが彼を知っていたことの方が気になったが)
勘違いと思い違いが勘違いと思い違いを呼んで収拾がつかなくなる回。
(と、言うか独特の周波数を出す低周波マッサージ器ってどう考えても違法機なんじゃ……)
まぁ、オチは自業自得と言うことで。
(*1)確か、SUPER GTで日産ワークスチームを率いていたはず。シュンスケの車体もフェアレディZ→ジャイロゼッタースカイラインGT-R

・"武装神姫"#9「レーネの地下帝国ウォーズ」
うーん、今回はどうコメントして良い物か……。
(神姫のロステクコロニーって言う発想はなぁ……)
戦闘の必然はあったのだけど……。

・"平清盛"#47「宿命の敗北」
平泉が日本のスイスだった回
(まぁ、秀衡にしてみれば、単純に勝敗が読めない状況だったと言うより、頼朝に死んでもらいたい=義経に源氏の総大将になって、自分がその後ろで源氏の黒幕として立ちたかった、と言うのがあるからなぁ)
……じゃなくて、
「真の武士が偽りの武士に勝った」回。
(平治の乱の戦後処理で頼朝が清盛についた悪態を裏返したもの)
頼朝の問い質そうとしたことは忠清が全て応えていたと言うのも、皮肉というか何というか……。
心の軸が折れてしまえば身体の軸が折れ、身体の軸が折れれば剣を振るえず、剣を振るえなければ戦もままならず、戦もままならなければ武士ではない、と言う見事な論法で幕。
後は、石橋山の戦いで祐親に何もしゃべらせなかったこと(正確には「(矢を)放てー!」の命令以外)が印象に残った。

・"探検ドリランド"#21「水と炎!ミコトVSディアガー」
ミコトとディアガーの再対決の回。
ボニーが強引に引き分けて幕となったが、ボニーとディアガーの間には(ディアガーが魔族につくに値する程の)浅からぬ因縁があるようで……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする