Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

人のことは言えない。

2015年03月11日 15時51分07秒 | 日記(アニメ感想含み)
前回で、後輩が"機動戦士ガンダム(いわゆるファーストガンダム)"にさんざん突っ込んでいたことを話したけれども、
自分も知人と一緒に"機動戦士ガンダム(いわゆるファーストガンダム)"のLD-BOXを見ていたとき、知人と二人してさんざん突っ込んでいた、
と言うことを思い出してしまった……。

・"信長協奏曲"#6
武士の論理はやくざの論理、と言ったのは井沢元彦だったか?
第三の未来人、松永久秀登場。
(尤も、「何しに出てきたんだ、一体?」と言う扱いだったが)
前回が信長の挫折なら、今回は信長の正念場、を通り越して袋小路の回。
同じ夢を見ていたが故にわずかな立場の狂い(足利家の権威を否定するサブロー=織田家、と足利家の権威を否定できない長政(*1)=浅井家)からの決別。
さらにここに来て牙をむく藤吉郎。
(半兵衛は藤吉郎を疑ってかかっていたが、藤吉郎の策への対抗策を練る時間と手段がない)
悪い意味でサブロー討ち死にで歴史が変わってしまうのか!?
でもって、
将軍や朝廷との謁見に侍烏帽子を頭につけるのに、月代を剃るも何もあったもんじゃないんじゃ……。
(有名な月代を剃った信長の肖像画が元ネタなんだろうけど)

*1 久政の影響力が大きく当主の発言が通りにくいこと、足利家=天下を敵に回したらお市の安全を保証できないこともあったんだろうが

・"信長協奏曲"#7
半兵衛のとっさの判断で金ヶ崎から脱出できた(藤吉郎を見張って彼の暗躍を押さえ込んだ)サブロー。
どうにか限界に来ていた精神を持ち直した物の……。
サブローも恒興も自分で何もかもを背負い込んでいけるわけではない、と言うことを教え諭された回。
一方で、サブローを打ち損じた藤吉郎は義兄弟(サブローと長政)相撃つに持ち込んでさらに地獄を見せることに……。
そして、藤吉郎が光秀=信長の素顔を知ったことがどう絡んでくるか。

・"キャプテン・アース"#10「風の星で」
マリムラ先生、あんたとことん利用されているよ!!
ネビュラエンジンの初陣回。
後は、ダイチも精神的に強くなった(父親のことを持ち出されても自分を見失わなくなった)ことが大きいかなぁ。

・"キャプテン・アース"#11「セツナの窓辺」
「"紐付き"の実験を私利私欲で横領する人間は、長生きできないのです(工藤晴香の声でお読み下さい)」(違……ってないよな、これ)
大人には大人の攻防があるよね、な回。
(久部社長は神田前社長の自殺(*2)にパックの関与を疑ってかかっていて、日野副司令はその神田前社長によるマクベス・エンタープライズのスキャンダルが実は迷宮入り、と言うか本丸を崩せないまま捜査を打ち切っていた、と踏んだ)
マリムラ先生の助手は実は"ロビン"から派遣された監視役で……。
さらにセツナ(=セイレーン様)がマリムラ博士の施設から遁走して失踪してしまい……。

*2 神田から久部に宛てた自殺直前の電話に「俺ははめられた。だがお前(久部自身、このスキャンダルの主要スタッフであった)にじゃない」と言う文言があった。

・"仮面ライダードライブ"#6「戦士はだれのために戦うのか?」
本願寺課長も、警察で伊達に課長職についていたわけではないと言うことを示した回。
(進之介の迷いを見て、立ち直るよう適切なアドバイスをした)
敵を欺くにはまず味方から、を地で行く回でもある。
(いろんな人間に欺かれた進之介にしてみれば、だめ押しを食らったようで終いにはエンストを起こしてしまったが)

・"ディスクウォーズ・アベンジャーズ"#9「消えたスパイダーマン」
ロキの搦め手(世界安全保障委員会によるヒーローの接収・拘束策)をもかいくぐったヒーローの「戦術的勝利(Byキャプテンアメリカ)」の回。
そして、アキラとシルバー・サムライを引き合わせたトニーの思惑は?

・"牙狼-GARO-炎の刻印"#8「全裸-FULL MONTY-」
暗黒騎士ベルナルドとヘルマンの因縁が示される回。
加えて、ベルナルドがレオンの出自を見抜いていたことの種明かしの回でもあり、レオンに関する懸念材料(魔戒騎士とは何なのかに対する無理解。「魔戒騎士とは『戦う』ためにあるのではなく『護る』ためにある」と言うことを分かっていないこと。#5でも先代黄金騎士の問いにレオンが答えられなかったことがあった)があらわになった回でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする