Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

Blogで書けない一言日記更新いたしました。

2015年03月16日 23時48分18秒 | 日記(アニメ感想含み)
文字通り、Blogで書きづらいこと("仮面ライダードライブ"#7の裏感想)があるので。

・"Gのレコンギスタ"#9「メガファウナ南へ」
ベルリも、自分が人殺しをやっていると言う自覚をごまかしていた、ってのはあるんだな。
(機体を捨てて脱出するマスクにとどめを刺さなかった件)
ベルリ、キャピタルへ帰る。
ウィルミットがいたおかげで、キャピタルガードとはことがこじれずに済んだが。
で、教皇は何を語るのか。
(謁見の間に残されたのはキャピタルアーミィ創設者の調査部大佐、ウィルミット、アメリア軍総監の三名なので、キャピタル外に漏れてもいい話。ただし国家首脳クラスのみにしか話せない話だろうが)

・"ディスクウォーズ・アベンジャーズ"#10「対決!銀色のサムライ」
アキラのヒーローとしての資質を試される回。
日本でやっていくためには、それ相応の仁義が必要だってことで。

・"ディスクウォーズ・アベンジャーズ"#11「トニーからのプレゼント」
幕間回。
パートナーの少年少女の安息日……のはずがアキラとヒカルにはさんざんな一日になってしまったが。
そして、両者仕切り直しへ。

・"ディスクウォーズ・アベンジャーズ"#12「無敵連発!ジャガーノート」
アベンジャーズが優れたチームであっても、パートナー達がすぐに優れたチームになれるか、と言うとまた違うことであって。
エドワードが汗かきべそかきながら、再び一歩一歩ゆっくりと進む。
でもって、アベンジャーズ達も少しずつディスクに封印されている状況に適応してきたようで(ポジネガどう転がるかは分からないが)。

・"仮面ライダードライブ"#7「決定的瞬間はいかに撮影されたのか」
女にゃ分からぬ男の世界、な回。
女の焼き餅は結構たたる、な回。

……だけじゃなくて、
告発をつぶされた男の「ペンとカメラ(とロイミュード)」を使った復讐と、それが恩師への危害に発展したとき、親友はどう動くか?
そして、チェイスに先手を取られ続けた進之介と霧子の運命は?

・"甲殻不動戦記ロボサン"#7「食べない、弁当」
#6の後日談的な回。
距離が近すぎることと、と、世代が遠すぎることでお互いすれ違う祖母と孫の間というのは、第三者が指摘してくれないとなかなか埋まってくれない物です。
中学生達は「ロボサン」が心を持っていることに気付いたようだが、ロボサンの判断基準については、まだまだ一波乱あるようで。
で、
橘教授のプリンを再び盗み食いしたことについて、後で謝ったんだろうな?
(さすがに、「自分たちがロボサンを動かすにはどうしたら良いか試行錯誤のために盗み食いした」では通らないからなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする