Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

色々小話

2017年05月21日 23時09分20秒 | 日記(アニメ感想含み)
その1
先日、5月13日放送の"炎の体育会TV"の「ジョッキー軍団対炎の体育会TV」で、武豊が最後のトライアル(スプーンの上に乗せた金属球をパイプの上にのせる)に成功したご褒美が"吉野家の牛丼(自身で注文。行こうとは思っていたのだが、一人で行くのが恥ずかしいし……、と思っていたらいけないまま今日に至っていたので)"だったのだが、
弟(武幸四郎元騎手)に吉野家だけじゃなくてその手の店に連れて行ってもらったことがなかったのね……。
(幸四郎は深夜のラーメン屋で喧嘩に巻き込まれて顔面の骨を折る事件を起こしている。それもそれでジョッキーとしてどうかと思うが)

その2
以前"クロムクロ"#18の感想で、
>謙信公の武名にあやかりたかった(と言った所か?)のと、白羽家への恩返しをかねた剣之介の発案による温泉回。
と書いたら、
#18の舞台となった温泉のモデル(生地温泉「たなかや」)って、本当にあったのね。

・"クロムクロ"#23「雪に唄う蛙」
結局全部乗せかい!>カルロス脚本の自主製作映画。
決戦の間の「溜め」の回。
今日をあがく人々、今日ここにあったことを残す人々、明日に迷う人々。
剣之介も「戦いの後」を示されて迷っているし、それ以上にムエッタも迷っている。
そして、最後の戦いの結果は?
え、
「大人がこういうときに遊んでいたら、示しがつかないだろう(Byグラハム少佐)」
いやホント……。>トムとリュウの自主製作映画への乱入騒ぎ。

・"アベンジャーズ・アッセンブル"#9「ダーク・アベンジャーズ」
ナイトホーク逆襲編。
とは言え、借り物の力では限界があるのも確かで。
(リアリティストーンの力を固定し切れていない隙を突かれた)

・"ルパン三世(part2)"#25「必殺鉄トカゲ見参」
「とかくコンピューターって奴は、応用が利かないからなぁ(それは別の回の台詞だ)」
けっこうにエグい相手(五右衛門の「所詮は機械」と言って見下していたら、逆を突かれた)鉄トカゲ見参。
けっこうドタバタをやっているふりして、けっこう洞察力あるのね(なければ大泥棒はつとまらないが)。>ルパン
え、
実際に勝ったわけではないのに所長が勝ちを確信して自滅しただけ?
(鉄トカゲは同士討ちに弱いと言う弱点を不二子にばらした)
ううむ……。

・"ガンダムUC:Re0096"#22「帰還」
戦後処理回。
古い宇宙世紀の終わりと新しい宇宙世紀の始まり。
憑き物が落ちたマーサの笑顔が何かを物語っている、のかなぁ。
え、オールズモビル?
ま、まぁ、野暮は言いっこなしって事で一つ。
(オールズモビルって宇宙世紀正史にカウントされていたか?)

・"DRIFTERS"#9「本気ボンバー」
ドワーフ解放戦。
色々ある(戦争の才覚は信長、戦術の才覚は豊久、戦闘の才覚は与一)けども、案外大きいのは与一を義経のトラウマから少しでも解放させた豊久の将器、かなぁ。

・"精霊の守り人"#25「宴」
チャグムとバルサとそれを取り巻く人々の戦いの終わり。
チャグムの涙の意味する物とは?

・"ブブキブランキ 星の巨人"#10(#22)「目覚める彗星」
リュウキがクリシュナの尻に完全に敷かれた回(そりゃま、間違いではないが……)。
汀と礼央子って根本的な所で平行線なのですな。
礼央子と同じく世界を呪ってはいたが、呪う方向が完全に正反対だったギー。
(礼央子は人間を否定し、ギーはブランキを否定した)
モーゼスにレティシアのことを引き合いに出されて、エピゾも合流して最後の戦いに挑むが……。

・"タイムボカン24"#10 「戦国時代の国盗り合戦は○○合戦だった!」
あの、貴方の慎重に過ぎる振る舞いでトキオとカレンを見殺しにする所だったんですが>ダサナイさん、ふたりのピンチの折りにボカンメカを出し惜しんだこと。
(その後ちゃっかり、ボカンメカを緊急出動させる司令官の判断を自分の判断にした)
第二のボカンメカ登場。
まぁ、義元をベースにした戦国武将メカを作って桶狭間で戦ったら、
勝ったと思った所で思わぬ伏兵にひっくり返されて負け、
な決まり手になってもおかしくないよね(そぉかぁ?)>アクダーマ。

・"終末のイゼッタ"#10「魔女の鉄槌」
ベルグマン失脚(或いは「勲功による昇進」という名の肩たたき)編。
(バスラーも彼の行く末を「皇帝陛下に疎まれて半年以上生きながらえた者はいない」と気にしていたほど)
ジークの「我が祖先の悔恨」と言う名の「悪魔のささやき(だろうなぁ、*1)」にあえて乗る(と見る)イゼッタ 。
一方で「魔道」と言う名の「覇道」に魅入られたオットー、古き怨念を燃やし尽くして死ぬことに命をかけるゾフィー。
この話、最後にどう落着するのか?
*1 彼がイゼッタの元に持ってきた魔石の欠片、ゾフィーも使っていたが使い手への負担が大きい代物。

・"タイガーマスクW "#9「波乱の開幕戦」
いささかにうかつですよ>永田社長。ふくわらマスクに出場依頼を出し損じていたこと。
いささかに軽率ですよ>春奈。GWMに無断でグッズを売るところ(ミスXに却下された)だったり、関係者招待チケットの申請に遅れて、立ち見席になったこと。

流石に非常識ですよ>来間記者。KOされて医務室送りのワーグナーにマイクを向けたこと(そりゃタイガー・ザ・ダークも切れるわ)
で、異常なテンション(オープニングでのイエローデビル登場に激高したタイガーが乱闘騒ぎを起こした)を引きずったまま、覆面ワールドトーナメント開幕。
そして二代目ミスタークエスチョン(この人もGWM=虎の穴と知っているあたり、結構な深い人物で)と二代目タイガーマスクの因縁の対決の行方は如何に?
え、
ふくわらマスクが自身のお笑い体質に敗れて自滅したこと?
まぁ、それが一種のお約束だから(で、いいのか?)

・"仮面ライダーエグゼイド"#9「Dragonをぶっとばせ!」
永夢と鏡の度を越した気負いと社長の策略でほとんど同士討ち状態(元々一体感とは縁が無かったが)の医師達。
そして、九条は永夢の恩人、日向元医師(衛生省管理官にして対バグスターウイルス機関の創始者)に疑惑ありと見ているがそちらの顛末や如何に?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする