豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

魔法の・・

2007年06月17日 | Weblog
 明日が最終日の舞台を観て来ました。
稲垣吾郎さんの「魔法の万年筆」です。
ロビーには、豪華なお花。白やピンクの大輪のユリから、とてもよい香りがしていました。華やかな雰囲気です。

 いわゆる人気アイドルの舞台。観客はお芝居を見に行くというより、生の彼の姿に接しにいくという目的の方が多いのかなと予想されます。かく言う私も、お芝居の内容はともかく、舞台に立つ吾郎ちゃんを是非とも拝見してみたいと思っていました。このたびは、うれしいことに関西でも公演が行われましたので、念願が果たせることになったのでした。
舞台に魅力を感じた彼は、もう何作品もの公演を経験されています。真摯に舞台に取り組む彼に対して、そういう鑑賞の仕方は失礼なのかもしれませんが、彼の置かれた状況では、そのような観客がほとんどだということは逃れようのないことでもあるのでしょう。そんな中、自分の力を試して来た吾郎ちゃんの姿勢は本当に尊ぶべきものだと思います。
やはり、観客との距離の近さ、すぐに反応の帰ってくる空間、共演者との関係性、そういうさまざまなものが彼を舞台へと向かわせるのでしょうか。

 安心感のある素晴らしい脇役陣。彼を支えてさらに輝かせることの出来るとてもよいチームでした。劇場全体を包んでいた温かい雰囲気。その中で演技することの意味を彼は良く承知されているでしょう。
多忙な中での時間の制約より以上に彼を包むある意味の制約を乗り越えて舞台の人として存在していくための、今は途中の段階なのかもしれません。

 とはいえ、幕が開いてお芝居が始まり、その幕が下りるまでの彼はお芝居の中で生きている人でした。
時折見せる素に近い姿やスマスマでのキャラクターと被る演技に、緩めの笑いが起こる以外は、普通のお芝居を見ているのと変わりはありません。

 でも、幕がもう一度開いて、カーテンコールの拍手を浴びているときの彼は、SMAPの吾郎ちゃんでした。
その表情の変化に驚いて観客席を振り返ると、そこにはコンサート会場の一ブロックを切り取ったような観客のかたまりがありました。満面に笑みを浮かべて、舞台に両手を打ち振るファンの姿です。
本当に、ここに集まっている人にとても愛されているんだなあということが良くわかりました。
自信に満ちた表情。さりげない彼らしいしぐさ。やっと素敵な吾郎ちゃんに会えました。それで、とっても満足してしまう、やわな私。