![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/51009b108149c40fe994dc6b8223d8a6.jpg)
日中は白鳥も餌を求めて、田んぼで落穂拾い。
青森でも雪が積もるまでは、田んぼの中で白鳥の白い姿が目に付きます。
落穂を拾って食べているというよりは、見ていると土に口ばしを突っ込んで
イネの切り株を掘り起こして根っこを食べているような感じでした。
或いは雑草の根っこだったかも?
延々と餌取りのためにだけに過ごしているようです。
田んぼの中で一斉に口ばしで水溜りをかき回すコチャコチャっとした音が
聞こえてきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/d2589d265d68990bce8e46c2696ac6d7.jpg)
時々お尻をフリフリっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/8ec565ff3a945a38ff28a0bf566493c2.jpg)
歩く姿はペッタンペッタン。
水の中では優雅な白鳥も陸の上ではチョット情けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/337e5ddea5615f6b4a8ee61392941a22.jpg)
時々羽目を広げてバサバサします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/ba973cca9c4947792f6511e1d9ac8a80.jpg)
灰色は今年生まれた一年目、大きさはほとんど変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/27d0a37babad51c9be39e9801f679a6d.jpg)
仲間同士(家族単位)でコーコー鳴きあったりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/215da2ea1e10d6c9cee7d77eeb339289.jpg)
上空からもコーコーと鳴声が聞こえてきて白鳥の集団が移動中。
その中の数羽が舞い降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/8c357c3c9bd8eb72081c98f7ea040e93.jpg)
↓
高度を下げ上空を旋回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/9b11a794c4683fe254d7195747343688.jpg)
↓
着陸場所が決まったのか脚をおっぴろげて着陸態勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/54a24984d788cf215b9932bf85da2b1f.jpg)
↓
間もなく着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/3721a8be43fe533518cf7e11071c114c.jpg)
↓
着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/5010da54254d07b1728fcb83a0e5567a.jpg)
簡単に着地したように見えますが、実際は三回も上空を旋回して
やっと舞い降りてきました。
白鳥は体が大きい分、着地も離陸も派手で大変なようです。
青森でも雪が積もるまでは、田んぼの中で白鳥の白い姿が目に付きます。
落穂を拾って食べているというよりは、見ていると土に口ばしを突っ込んで
イネの切り株を掘り起こして根っこを食べているような感じでした。
或いは雑草の根っこだったかも?
延々と餌取りのためにだけに過ごしているようです。
田んぼの中で一斉に口ばしで水溜りをかき回すコチャコチャっとした音が
聞こえてきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/d2589d265d68990bce8e46c2696ac6d7.jpg)
時々お尻をフリフリっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/8ec565ff3a945a38ff28a0bf566493c2.jpg)
歩く姿はペッタンペッタン。
水の中では優雅な白鳥も陸の上ではチョット情けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/337e5ddea5615f6b4a8ee61392941a22.jpg)
時々羽目を広げてバサバサします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/ba973cca9c4947792f6511e1d9ac8a80.jpg)
灰色は今年生まれた一年目、大きさはほとんど変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/27d0a37babad51c9be39e9801f679a6d.jpg)
仲間同士(家族単位)でコーコー鳴きあったりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/215da2ea1e10d6c9cee7d77eeb339289.jpg)
上空からもコーコーと鳴声が聞こえてきて白鳥の集団が移動中。
その中の数羽が舞い降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/8c357c3c9bd8eb72081c98f7ea040e93.jpg)
↓
高度を下げ上空を旋回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/9b11a794c4683fe254d7195747343688.jpg)
↓
着陸場所が決まったのか脚をおっぴろげて着陸態勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/54a24984d788cf215b9932bf85da2b1f.jpg)
↓
間もなく着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/3721a8be43fe533518cf7e11071c114c.jpg)
↓
着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/5010da54254d07b1728fcb83a0e5567a.jpg)
簡単に着地したように見えますが、実際は三回も上空を旋回して
やっと舞い降りてきました。
白鳥は体が大きい分、着地も離陸も派手で大変なようです。