サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

北海道選奨土木遺産カード 札幌本道赤松並木

2019-12-31 08:44:20 | 公共カード

北海道選奨土木遺産カード 札幌本道赤松並木 をもらいに七飯町役場に行ってきました。

公共カードは平日の昼間しか配っていないこともあり、集めるのはハードルが
高いです。

七飯町は大沼トンネルを境に南北に分かれており、北部は活火山の北海道駒ヶ岳と
大沼・小沼・蓴菜沼を擁する大沼国定公園と水田、酪農・畑作地帯となっている。
南部は縦断している国道5号沿いに市街地があり平野部は水田、丘陵部は畑作・果
樹地帯となっている。


北海道選奨土木遺産カード 札幌本道赤松並木


わが国最初の西洋式馬車道が建設され、完成の際に天然分布の北限が青森県と
言われている赤松が移植された並木道。
日本近代道路史と北海道農業開拓使における歴史遺産である。


おまけ
北海道新幹線の高架。
北海道の人間は新幹線になじみがないので、全部高架の上を走ることを知りません
でした。(信号とか作れないからノンストップで走るために高架になっている)


新幹線の整備工場。
残念ながら新幹線の姿は見られませんでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌本道赤松並木

2019-12-30 07:54:49 | お出かけ♪

七飯町に行ってきました。

土木学会選奨土木遺産
~札幌本道赤松並木~
この赤松並木は、明治6年(1873)わが国最初の本格的な西洋式馬車道札幌本道
(現-国道5号)完成の際に移植されたもので、日本近代道路史と北海道農業
開拓使における歴史的遺産です。
 
 
昭和61年に「日本の道百選」に選ばれました。


平成2年には道の日の愛称募集で「赤松街道」と名付けられました。
 
 
七飯町松並木環境緑地保護地区
 
 
赤松は本来、青森県が天然分布の北限とされていますが、北海道の厳しい自然
条件下で成育が難しいとされながらも、中には樹齢130年余に達しているもの
もあります。
 

その北海道開拓を物語る歴史的な松並木も年数が経過して老齢化がすすみ、
排気ガスの影響や倒木・枯損が激しいことから、赤松並木を母樹とした後継樹の
育成・補植をおこなっており、保護育成が進められています。
 
 
赤松街道は函館市桔梗町~七飯町字峠下までの14.3kmですが、現在のような保護が
行われる前の開発により数が少なくなっており、保存されている樹木数が多く最も
美しいのは七飯町の大中山から鳴川町までの約2㎞の区間となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェリック ヴォヤージュ (Angelique Voyage)

2019-12-29 08:57:31 | 食べ歩き

アンジェリック ヴォヤージュ (Angelique Voyage) に行ってきました。

函館元町方面の東坂を登ってすぐのところにある、おしゃれなお店です。
 
 
連日、このお店の看板メニュー「ショコラヴォヤージュ」を買い求める人で
行列が出来、今や函館を代表するお土産と行っても過言ではないです!
 
 
何度かテレビで紹介もされています。
 
 
ショコラボヤージュも有名ですが、クレープも大人気です。
 
 
いちごのミルフィユ 750円
もちもちのクレープ、端っこはパリパリ。
中に入っているパイ生地がサクサクしていて、食感がいい。
 
 
天使の羽のパッケージ。
 
賞味期限30分も納得。
パリパリ感とサクサク感ともちもち感は出来立てじゃないと味わえない。
 
アンジェリック ヴォヤージュ (Angelique Voyage)
〒040-0056 北海道函館市弥生町3−11
0138-76-7150
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のにゃんこ

2019-12-28 09:08:37 | 日記

まん丸 マシロ とモン太くん。

猫ブログなのでたまに猫画像を載せなくちゃ。

寒いけど、元気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR TOWER HAPPY XMAS

2019-12-28 09:07:38 | 日記

JR TOWER HAPPY XMAS の XMA CHANCE! で福引を引いてきました。

期間中、アピア・エスタ・パセオ・札幌ステラプレイスでお買い上げ3000円
ごとに1チャンス!

JRタワー展望台の招待券チケットをいただきました。
一度も登ったことがないので、天気がいい夜景がきれいな日に行ってきたいと
思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 五稜郭地区 その3

2019-12-27 05:51:51 | 野外彫刻
五稜の星
 
 
制作者 小田 襄
素材 ステンレス
設置場所 本町 シエスタハコダテ前
設置年度 平成12年度
 
 
小田 襄(おだ じょう、1936年 - 2004年)は、日本の彫刻家国際的金属造形作家
で、ステンレスを使った作品で知られる。紫綬褒章受章・日本美術家連盟理事長・
教育者として多摩美術大学・東北工業大学において多数の後進の教育に携わった。
 
 
五稜の星 のすぐ近くに 古戦場函館五稜郭街道 の石碑あり。
 
 
明治2年5月11日午前3時「新政府軍」は有川村と七飯村から「旧幕府軍」の
箱館と五稜郭に総攻撃を開始した。
五稜郭商店街振興組合
 
 
北洋銀行五稜郭支店の角にあります。
 
 
市電の駅。五稜郭駅前。
 
 
電車来た。
 
 
函館の市電はいろんな型とデザインが走っていて面白いです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 五稜郭地区 その2

2019-12-26 05:48:20 | 野外彫刻
ぢっと手を見る
 
 
制作者 藤原 吉志子
素材 ブロンズ
 
 
藤原吉志子は金属を型にとかしこんでつくる作家です。
それを鋳造(ちゅうぞう)というのです。
 
 
よく知られた動物や童話を、楽しい意表をつく形でつくる童話作家といえるでしょう。
 
 
友われに飯を与へき
 
 
制作者 藤原 吉志子
素材 ブロンズ
 
 
彼女にとって、子どもがよじ登り、大人が腰掛けておしゃべりして、てっぺんが
ピカピカする、そんなほのぼのとして嬉しくなる彫刻がのどかな邪魔ものとして
天下の公道にあることが望ましいのです。
 
 
二人の空
制作者 峯田 義郎
素材 ブロンズ
 
 
二人の空
峯田義郎
鳥たちのように
流れる雲のように
大空をかける
ぼくたちの夢
 
 
クジラに乗って、鳥が飛び、夢のある作品ですね。
 
 
このまま飛び立ってしまいそうです。
 
 
蘖(ひこばえ)
 
 
制作者 川上 加奈
素材 ブロンズ
 
 
蘖(ひこばえ)
蘖とは、切り株や根元から生えた新芽のこと。
あたりまえのような奇跡
そんな様なものを感じてもらえると嬉しいです。
 2006年3月 川上加奈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 五稜郭地区 その1

2019-12-25 06:00:20 | 野外彫刻

函館市はパブリックアートに力を入れており、野外彫刻がたくさんあります。

道道五稜郭公園線 行啓通 にはたくさんのパブリックアートがあります。

若き星たち
戦火をこえて
若き星ふたつ
未来の空に
またたかん
詩 原子修
制作者 小野寺 紀子
 
 
せっかくなので、北海道新聞函館支社をバックに記念撮影。
 
 
不思議な彫刻
 
 
「たまごをうんだ人」
人はたまごを生みます。
かたちのあるもの、ないもの、様々です。
もちろん中身も人それぞれ。
1つ1つが大切に育まれることを願っています。
2006年 3月 川上加奈
 
 
たまご
 
 
川上加奈
江別市在住 
2001年北海道浅井学園大学短期大学部工業美術学科彫刻コース卒業。
札幌を中心に個展やグループ展を行う。
 
 
ぼくたちの旅
制作者 峯田 義郎
素材 ブロンズ
 
 
ぼくたちの旅
峯田義郎
あの空の向こうに
ぼくたちの
まだ知らない
広い世界が
きっとある
 
 
峯田 義郎(みねた よしろう、1937年 - )は日本の現代具象彫刻家。
山形県山形市生まれ。新座市在住。東北芸術工科大学芸術学部美術科教授。
 1960年 東京教育大学芸術学科卒業。1976年 文化庁派遣芸術家在外研修員と
して、メキシコ、イタリア、フランスに留学。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新函館ラーメン 豆さん

2019-12-24 05:52:29 | 食べ歩き

新函館ラーメン 豆さん に行ってきました。
      ↑ 
食べログとかいろいろあるけど、豆さんをよく紹介している個人ブログにリンク
しました。

カウンターと

小さいテーブルだけのお店です。

規模を縮小して再開したのだそうです。

   

函館ラーメン 復活 マメさん物語 を読むと経緯がわかります。

元祖函館ラーメンの味 だそうです。

優しい塩味です。

新函館ラーメン マメさん
函館市宝来町22-6
電話:0138-27-8811
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2019-12-24 05:51:37 | 日記

職場の方から。スペイン旅行のおみやげ。つぶれちゃった。

職場の方から。東京研修のおみやげ。

スタッフからの差し入れ。キットカットのパーティーアイスクリーム味。

いつもいただいてばかりなので、私からスタッフへの差し入れ。
キットカットのカスタードプリン味(再現がすごいです)とパーティーアイス
クリーム味(すんごい甘い)

実はキットカットの大袋2つ買うとエコバッグのプレゼントがあった。
35センチ×35センチ マチ10センチ

スタッフからの差し入れ。

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする