サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

札幌市 野外彫刻 清田区その3

2020-06-30 05:32:38 | 野外彫刻

真栄春通り公園 の続きです。

切り株に座って
1989年
黒川晃彦

wikiからの転記ですが、
黒川晃彦(くろかわ あきひこ、1946年 - )は彫刻家。
彫刻の大半は楽器を手にした野外彫刻(ブロンズ)で、人との関係を大切にして、
人々の生活の場に置かれている。 1989年には初めて”人物とベンチを組み合わせた
”「プリーズ・リクエスト」を発表し、具象彫刻の可能性を開いたとして「横浜美術
館長賞」を受賞した。その後、トランペット、アルトサックス、フルートの三人の
奏者が三重奏を川岸いっぱいに響かせている「リバーサイド・トリオ」などミュージ
シャンとペンチを組み合わせた野外彫刻を次々と発表。 

「彫刻は人が参加することで完成する」との信条の元に創られた”風景の中に溶け
込み、行き交う人とコミュニケーションし、自然そのもののように存在してする”
ちゃめっけのあるユニークな人物”や”猫”の彫刻が人々の心に安らぎを与えている。 

旭川にも楽器を手にした彼の作品「サキソフォンと吹きと猫」がありました。

銘板が見当たらなかったのですが、
かえり道
山本正道

山本正道
1941 -
1941年、京都市生まれ。1965年、東京芸術大学彫刻科卒業。
1968-71年、イタリア政府給費留学生としてローマ美術学校のファッツィーニの
教室で学ぶ。また、1978-79年、フルブライト芸術部門交換研究員として渡米。
1976年 第5回平櫛田中賞、2000年 第31回中原悌二郎賞を受賞。1995年-2009年 
東京芸術大学彫刻科教授。

2005年紫綬褒章受章。横浜山下公園の「赤い靴はいてた女の子」像や、旧富士銀行の
アメリカ同時多発テロ犠牲者のための慰霊碑(東京・大手町)など、パブリックアート
の制作も多数行っている。

風の路 
國松明日香

國松 明日香(くにまつ あすか、1947年-)は、日本の彫刻家。
星槎道都大学の客員教授。名は女性名に多い「明日香」だが、男性である。 

北海道小樽市生まれ。北海道札幌西高等学校、東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。
同美術研究科彫刻専門課程修了。札幌市立高等専門学校教授を歴任。

画家國松登の子として小樽に生まれる。舟越保武、千野茂に師事。鉄を題材にした
大型のモニュメントを手がけ、札幌駅前通りや札幌ドームなど、札幌市内の公共施設
に多くの作品が展示されており、北海道を代表する美術家である。長男・希根太も
彫刻家。 

真栄春通り公園
札幌市清田区真栄4条2丁目

平成3年に札幌市都市景観賞を受賞した「四季の街」にある公園です。
春にはエゾヤマザクラ、クロッカスなどが咲き乱れ、噴水や5つの彫刻があり、
地域住民の憩いの場となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきた

2020-06-29 05:27:16 | 日記

雨がちらつく中、晴れ間をみて、草むしりしました。

庭にはいつも花が咲いています。

順番に花が咲くように計画して植えていったのかな。

芝桜とは違う、もっと小さな花。

冒頭のつつじとは別の種類。

小松菜 毎日少しずつとって食べているようだ。

サラダ菜

ピーマン 少し大きくなったかな。

トマト 花が咲きだしました。

きゅうり 小さなつぼみが出てきました。

ジャガイモ

築50年以上の古い家なので、換気扇が落ちて、近所のなじみの大工さんに
格安で直してもらったとのこと。

あんまり役に立っていないのだけど、実家には隔週で顔を出しに行っています。
草むしりと話し相手くらいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 清田区その2

2020-06-28 05:21:40 | 野外彫刻

清田区の真栄春通り公園に彫刻群があります。

閑静な住宅街の中にあります。

連結
1989年
松隈康夫

松隈康夫について調べたのだけど、2006年のデータしか見当たらず。
札幌大谷大学短期大学部美術科講師、助教授
東京造形大学造形学部彫刻専攻 とのこと。

制作年が平成元年のため、この辺りの住宅地は平成元年に造成されたのだろうと思った。

夜にはライトアップされ、地元に愛されている公園だと思いました。

梟家族 '89
1989年
手塚登久夫

1983年栃木県に生まれる。二科会会員、梟をモチーフとした作品で知られる。
東京芸術大学彫刻科にて学び同大学教授も務める。2015年永眠。

日光市出身で、日光市にふくろうの森手塚登久夫石彫館がある。
手塚氏の生家は、ギャラリーやアトリエとして利用していましたが、遺族から寄贈を
受け、平成30年11月1日にオープンしたとのこと。

真栄春通り公園
札幌市清田区真栄4条2丁目

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 清田区

2020-06-27 05:12:19 | 野外彫刻

札幌市清田区にある特別養護老人ホームです。

社会福祉法人厚仁会
特別養護老人ホーム 清幌園

建物の上に彫刻あり。

陽-ひだまり 
國松明日香

社会福祉法人厚仁会
特別養護老人ホーム 清幌園
札幌市清田区北野7条4丁目8-25

場所が変わって

札幌市立平岡中央中学校

敷地内にふくよかな少女像があります。

希い(ねがい)
秋山知子
1992年3月26日

札幌市立平岡中央中学校のホームページの学校の沿革史に彫刻の説明があります。

 先人の苦難に満ちた開拓によって築かれたこの豊かな平岡の大地をしっかりと
踏みしめ、大地からの恵みと広大な宇宙からのエネルギーを全身で吸収し、静かに
内燃させ、そして、未来に向かって逞しく生きてゆく生徒を希う。 
  さらに、自らの道を自らの力できり拓き、一人一人の夢を実現させると同時に
心豊かで平和な世を築いていく生徒をも希う。 
  こうした希いにこたえる、活力あふれた心温かな中学校生活を象徴する作品で
ありたい。 

秋山知子は札幌在住の彫刻家です。
北海道教育大学の出身で、検索すると丸山隆の教え子だったようです。

札幌市立平岡中央中学校
札幌市清田区平岡5条4丁目7番1号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区その6

2020-06-26 05:32:39 | 野外彫刻

厚別公園です。

『第44回国民体育大会』(はまなす国体)メイン会場となる競技場建設のため
1984年(昭和59年)に着工し、1986年(昭和61年)に完成した。
1987年(昭和62年)には『全国高等学校総合体育大会』('87北海道総体)を
開催し、1989年(平成元年)にはまなす国体を開催した。
1996年(平成8年)から2014年(平成26年)まで、コンサドーレ札幌(現在の
北海道コンサドーレ札幌)のホームスタジアムになっていた。

敷地内に彫刻あり。 

捷(しょう)
「君よ今 北の大地の風となれ」をスローガンとする第44回国民体育大会
(1989年・はまなす国体)の開催を記念するとともに、道民が北の大地の
上に風に向い毅然として立つ、未来に向かって限りなく飛翔することを
願い、この像を建てる。
1988年12月
北海道知事 横道孝弘
札幌市長 板垣武四
制作者 國松明日香

はまなす国体を記念して作られた彫刻ですね。

1989年、私は浦河にいましたが、はまなす国体の炬火リレーに参加しましたよ。

浦河は馬術競技の会場になっていたような気がする・・。

スケート 帯広市 帯広の森スピードスケート場 他
スキー 鷹栖町 嵐山シャンツェ 他
バイアスロン 旭川市 江丹別特設バイアスロン競技場
アイスホッケー 帯広市 帯広の森アイスアリーナ 他 第二アイスアリーナ 他
水泳 函館市 市民プール
漕艇 網走市 網走湖漕艇場
ヨット 江差町 江差港マリーナ
カヌー 南富良野町 かなやま湖カヌー競技場 他
ボウリング 釧路市 厚生年金体育館
陸上 札幌市 厚別公園競技場
サッカー 室蘭市 入江陸上競技場 他
テニス(庭球) 江別市 道立野幌総合運動公園テニスコート
ホッケー 江別市 道立野幌総合運動公園ホッケー場
ボクシング 札幌市 道立中島体育センター別館
バレーボール 深川市 総合体育館 他
体操 小樽市 総合体育館
バスケットボール 札幌市 道立真駒内公園屋内競技場 他
レスリング 岩内町 岩内中央小体育館
ウエイトリフティング 士別市 総合体育館 他
ハンドボール 江別市 道立野幌総合運動公園総合体育館メインアリーナ
自転車 函館市 市営函館競輪場 他
ソフトテニス(軟式庭球) 苫小牧市 緑ヶ丘公園庭球場
卓球 美唄市 総合体育館
軟式野球 千歳市 市民球場
相撲 夕張市 総合体育館
馬術 浦河町 馬術競技場
柔道 赤平市 総合体育館
ソフトボール 石狩町 64国民体育大会記念スポーツ広場
フェンシング 苫小牧市 総合体育館
バドミントン 登別市 日本工学院北海道専門学校体育館
弓道 留辺蘂町 弓道館 他
ライフル射撃 札幌市 宮の沢屋内競技場 他
クレー射撃 南幌町 国際散弾銃射撃場
剣道 砂川市 総合体育館
ラクビー フットボール 江別市 道立野幌総合運動公園ラグビー場 他
山岳 倶知安町 他 羊蹄・ニセコ山系 他
空手道 広島町 総合体育館
銃剣道 倶知安町 倶知安中体育館
アーチェリー 旭川市 富沢特設アーチェリー競技場
なぎなた 札幌市 中央体育館
高校野球(硬式) 札幌市 円山総合運動場野球場 他
高校野球(軟式) 滝川市 市営球場
スポーツ芸術 札幌市 教育文化会館 他

嘘言ったらあかん!と思って調べたら、やっぱり馬術競技は浦河町だった。

奥に見えるのが厚別競技場。厚別公園の敷地内にあります。

札幌市の花、ライラックのタイル画。

厚別公園の敷地内に、もう一つ彫刻。

<北斗のシンフォニー>
佐野高光

厚別公園
札幌市厚別区上野幌3条1丁目2-1

さて、札幌散策によると、札幌市青少年科学館に 水の遊び 四つのポンプ 
という作品があるはずでした。(作者 伊藤隆道) 

でも日時計しか見当たらず。

札幌市公園情報の写真より。こんな感じの作品があったらしいです。

札幌市青少年科学館は平成30年にリニューアルオープンしたし、昭和56年の開館
から40年近く経っているので、噴水も老朽化し撤去されたのではないでしょうか。

札幌市青少年科学館
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20

札幌散策の厚別区はコンプリート。
いちばん星 は札幌に転勤してきて、一番最初に撮って載せました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区その5

2020-06-25 05:38:42 | 野外彫刻

北海道博物館です。

正面玄関前に彫刻があります。

見覚えのあるフォルム

羽ばたき

制作年 昭和45年(1970)
制作者 山内壮夫

旭川市内でよく見ていた山内壮夫の彫刻です。

この彫刻付近で手を打つと、鶴の羽ばたきを思わせる音が聞こえます。
とあるので、手を叩いてみると、周りの壁に反響して音が響きます。
鶴の羽ばたきの音は聞いたことがありませんが、こんな音なのかな?と思いました。

土台は北海道のマークになっています。

さて北海道博物館の敷地内に、

歌碑がありました。

この御歌は、昭和43年9月2日北海道百年記念祝典にご臨場の際、百年前に
北国蝦夷地の開拓に御心をいためられた明治天皇を偲ばれてお詠みになった
ものである。
北海道開拓記念館を建設した機会に刻して永く記念する。
昭和45年11月3日

北海道知事 町村金五

はまなすが咲いていました。

はまなすは北海道の花です。

日本国北海道 中華人民共和国黒龍江省
友好提携記念 黒竜江省省長 侯捷(ああ、なんか漢字が違う)

北海道 カナダ・アルバータ州
姉妹提携記念
 北海道知事 堂垣内尚弘 書

このプレートは姉妹提携を記念しマサチューセッツ州から贈られたものです。

拡大

この彫刻を探すのに苦労しました。バス停横にあるとの情報でしたが、
北海道博物館横のバス停には見当たらず、職員さんに聞いたら、
北海道開拓記念館前にあったバス停とのこと。

北海道開拓記念館は道立アイヌ民族文化研究センターと統合して、現在の
北海道博物館になりました。どうも相当古い情報だったようです。

門葉
石川浩

北海道博物館と北海道開拓の歴史村への分岐点付近(開拓の歴史村方向)
の近くにあります。バス停はもう存在しません。

北海道博物館
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区その4

2020-06-24 05:31:05 | 野外彫刻

札幌市立信濃小学校

学校の敷地内に、かわいらしい彫刻があります。

DONGURI
松本純一
平成6年4月25日

刻まれたイニシャルもかわいらしい。

校舎を背景に記念撮影。

札幌市立信濃小学校
厚別区厚別中央4条3丁目6-1

札幌市立青葉中学校

正面玄関前に彫刻あり。

げんこつのような彫刻

始まりの石
菅原尚俊

平成3年 開校10周年記念寄贈
札幌市立青葉中学校 生徒会 同窓会 PTA一同

菅原尚俊は、江別にアトリエを持つ彫刻家です。

札幌市立青葉中学校
札幌市厚別区青葉町10丁目1-1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区その3

2020-06-23 05:24:20 | 野外彫刻

札幌市立厚別南中学校

敷地内に彫刻があります。

歯車が合わさったような雪だるまのような

空へ
松隈康夫
1988年

なんとなく空へ飛んで行ってしまいそうなイメージです。

札幌市立厚別南中学校
札幌市厚別区大谷地東7丁目1

札幌市立大谷地東小学校

満開の桜の中に彫刻あり。

はばたき
多田紘一

校舎を背景に記念撮影。

札幌市立大谷地東小学校
札幌市厚別区大谷地東5丁目8-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区その2

2020-06-22 05:25:40 | 野外彫刻

ひばりが丘西公園です。

ひばりが丘公園の整備に併せて設置された黒御影石の向かい合う彫刻があります。

バブル・ブーン
1987
永野光一・松隈康夫

 

バブル・ブーンとは、楽しいおしゃべりという意味です。

2つの彫刻がおしゃべりをしているようです。

ひばりが丘西公園
厚別区厚別中央1条3丁目 
地下鉄東西線「ひばりが丘」駅1番出口より徒歩3分

さて公園の向こう側にサイロが見えます。

近くまで行ってみましょう。

札幌市創建120年記念
さっぽろ・ふるさと文化百選

旧馬場農場のサイロ
建築年 昭和2年(1927年)

種畜生産と乳製品の加工を目的に馬場和一郎が創設した農場のサイロである。
高さ9m、直系6.15mで当時最大級の規模であった。
農場は昭和17年(1942年)頃旧内務省、その後旧国鉄の所有となり、同33年
(1958年)に札幌市が買収して翌年から「ひばりが丘団地」が造成された。
その後もこのサイロは残り、現在では貴重な歴史的遺産として、また団地の
シンボルとして保存されている。

平成4年
札幌市

隣に、ひばりが丘西集会所 があります。

ひばりが丘団地にこのような歴史があるとは知りませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区

2020-06-21 05:12:39 | 野外彫刻

厚別通小学校に彫刻あり。

調べてみると、けっこう学校敷地に彫刻があることがわかりました。

銘板もちゃんとありました。

北の星たちへ

さまざまな個性と限りない可能性を持った子どもたちがたがいに思いやり
たがいに力を合わせてこの北の大地にしっかりと立ち未来を見すえ伸びゆくように

そんな願いをこめて

1990.3
竹田政明

JR厚別駅です。

JR厚別駅前広場にモニュメントあり。

飛翔

前田屋外美術 が制作者になっています。

景観デザインを専門とする会社のようです。

厚別区のシンボルマークです。
シンボルマークは平成2年2月に制定されたもので、図案全体の形は、厚別の頭文字
A(小文字のa)を表現しています。左側のピラミッド型は区域の形を意味し、その
中に流れている2本の川を表しています。
3本の線は木の葉の葉脈のように、厚別区の隅々まで活力を届ける様をも表しています。
右側は鳥をイメージし、鳥に見立てた区民によるまちづくりや創造、飛躍を表しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする