サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

道の駅 なとわ・えさん

2024-01-31 05:53:02 | 道の駅

道の駅 なとわ・えさん です。

ほていドン エキゾーくん のウエルカムボード

ほていドン
恵山ごっこまつりのマスコットキャラクター『ほていドン』。
ほていドンは、恵山近海で摂れる「ごっこ(ホテイウオ)」をモチーフにしたキャラクター。
ごっこまつりでは、「ごっこ汁」や「ごっこの生干し」が販売されます。


「エキゾーくん」は北海道新幹線開業を契機に、より多くの観光客の皆さまに函館・みなみ北海道へ訪れていただけるよう、函館の魅力を発信するべく、公募により誕生した「函館観光イメージキャラクター」です。

「なとわ」とは・・
「なとわ」とは、この地方の方言で、「あなた」と「わたし」と言う意味で、人と人とがふれあう交流の場として恵山町がありますように、との願いから命名しました。

恵山町(えさんちょう)は、北海道渡島支庁中部にあった町。2004年(平成16年)12月1日に戸井町、椴法華村、南茅部町とともに函館市に編入されました。

なとわショップ

海藻がいっぱい。

ばかうけ
函館 レトロハイカラなビーフカレー
函館の老舗のカレー屋さん、小いけのカレー味です。

カフェもあり、イートインスペースがあります。

スタンプはこちら。

道の駅 なとわ・えさん
函館市日ノ浜町31番地2(国道278号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこだてのとうふ屋さん 有限会社ツチヤ

2024-01-30 06:02:32 | 食べ歩き

はこだてのとうふ屋さん 有限会社ツチヤ です。
しらたき・こんにゃく・ところてん 函館で昔ながらの製法で作っています。

こんにゃく と しらたき を買いました。

こんにゃく
厳選した高級国産こんにゃく粉を使って、手間ひまをいとわずに丁寧に手づくりした「こんにゃく」です。
くさみがないので、刺身でいただけます。

しらたき
原料のこんにゃく粉の比率を大胆に高めているから、しっかりとした歯ごたえに驚きます。

はこだてのとうふ屋さん 有限会社ツチヤ
函館市花園町25番6号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chouette Cacao シュエットカカオ

2024-01-30 06:02:05 | 食べ歩き

函館のシュエットカカオです。
チョコレート専門店です。

夏限定で隣のお店でソフトクリームをやっています。

前回食べたビターショコラは甘さ控えめすぎて私の口には合わなかったので、今回はホワイトショコラを注文しました。
車の中で食べました。

お友達におみやげ。
ビールタンブラーをいただいたのでお返しです。
すご~~~~くおいしかった!!と言ってくれました。
よかった。

Chouette Cacao シュエットカカオ
函館市梁川町27-16

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新中野ダムカード 矢別ダムカード

2024-01-29 06:12:30 | 公共カード

北海道立道南四季の杜公園 です。

こちらでダムカードをもらえます。

新中野ダムカード

所在地:北海道函館市
河川名:亀田郡水系亀田川
ランダム情報
新中野ダム下流には函館市が整備したダム公園があり、花見や遠足などの人気スポットとなっています。
こだわり技術
新中野ダムは、水道専用であった中野ダムに洪水調節機能等を付加するために嵩上げを行ったダムです。嵩上げ高さは21.9mで、当時、国大最大でした。(令和4年3月31日現在、国内最大の嵩上げ高さ)

矢別ダムカード

所在地:北海道函館市
河川名:汐泊川水系汐泊川
ランダム情報
矢別ダム周辺は自然豊かな環境が多く、夏にはタカなどの猛禽類のほかカワセミなどもみられます。
こだわり技術
矢別ダムは、治水専用目的で建設された2門のクレストゲートが印象的なダムで、地形をうまく利用した位置にあり、小規模な堤体で効率的に貯水池容量を確保しています。

日水コン新中野ダム(ダムカードのネーミングライツ版)

所在地:北海道函館市
河川名:亀田郡水系亀田川
ランダム情報
新中野ダム下流には函館市が整備したダム公園があり、花見や遠足などの人気スポットとなっています。
こだわり技術
新中野ダムは、水道専用であった中野ダムに洪水調節機能等を付加するために嵩上げを行ったダムです。嵩上げ高さは21.9mで、当時、国内最大でした。(令和4年3月31日現在、国内最大の嵩上げ高さ)

北海道立道南四季の杜公園
北海道函館市中野町199-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこだて甘納豆 石黒商店

2024-01-29 06:12:20 | 食べ歩き

はこだて甘納豆 石黒商店 です。

函館唯一の甘納豆製造販売店です。着色料、保存料を使用せず甘さも抑えており賞味期限は14日と短めですが11種類それぞれの風味の違いを感じられます。他にゆきうさぎモナカ、花み餅等もあります。

モナカ買いました。

甘納豆買いました。
母へのおみやげでしたが、甘さ控えめすぎて不満のようでした。

はこだて甘納豆 石黒商店
函館市昭和2-11-2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 函館ラサール高校

2024-01-28 07:39:27 | 野外彫刻

函館ラサール高校です。

キリスト教の男子校です。

敷地内に彫刻があります。

1651-1719
聖ラサール

説明はあるのだけど、木が茂っており、とても写真を撮りづらい。

聖ラサールは、貧しい子どもたちの教育の必要を感じ、全財産を投じて貧しい青少年の教育を目的とする修道士会「キリスト教教育修士会」、通称ラ・サール会を創立(1684年)した人。

銘板がないので作者不明。

庭がきれい。

すごく整備されている。

函館ラサール高校
北海道函館市日吉町1-12-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワストア やきとり弁当

2024-01-28 07:35:45 | 食べ歩き

ハセガワストアです。

函館では有名なコンビニチェーンで、やきとり弁当が有名です。

このときは、やきとり弁当45周年記念でやきとり祭りをやっていました。
やきとり弁当(小)が通常価格530円のところ450円!

抽選券も配布していましたが、連絡が来なかったからはずれたんだなぁ・・。

やきとり弁当

すごい久しぶり。何年かぶりに食べたわ。
写真ボケちゃってちょっと残念。
海苔を敷いたご飯の上に豚バラ串(豚精肉串)を載せたシンプルな弁当。
豚串なのに「やきとり」
昼なので小サイズでちょうどよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の川観光ホテル祥苑

2024-01-27 07:57:59 | お出かけ♪

湯の川観光ホテル祥苑  です。

リーズナブルな価格設定なので、よく利用しています。

部屋に入るともう布団が敷いてあります。人件費が一番高いから効率よく回したいのでしょうね。

お茶うけ。温泉まんじゅう。

夕食はビュッフェスタイルです。

このホテルのいいところは、アルコールも込みの料金なので、結果的に安くあがります。

ビールもボタン一つで上手についでくれる。

デザートももちろんいただく。
チョコレートケーキとプリン。

朝食

サラダ

湯の川観光ホテル祥苑
北海道函館市湯川町2-4-20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 なないろ・ななえ

2024-01-27 07:57:08 | 道の駅

道の駅 なないろ・ななえ です。

玄関マット

ランポックン カックー×七飯町

どうなん JOMON 発見! in 七飯町
約60年前に七飯町の大中山地区でみつかった土偶です。
顔や体は三角形を変形させた模様(三叉文)や線を描いて表現されています。
特に胸や腰回りの文様は複雑になっていて、衣服を想像させます。
顔や頭の大きさのわりに腕や足は短く作られていて、っ胸やへそと思われる穴もみられます。さらに股の部分から棒のようなもので5cmほどの穴があけられているのが、何か意味がありそうです。さらによく見ると、部分的に赤色や黒色となっている所があるので、本来は色鮮やかな土偶だったと想像されます。

名称 土偶
時期区分 縄文時代 晩期
出土地 七飯町大中山10遺跡
所蔵 七飯町歴史館(常設展示室に展示中)
大きさ 長さ15.5cm 幅7.5cm 厚さ2.5cm

スタンプはこちら

道の駅 なないろ・ななえ
亀田郡七飯町字峠下380-2(国道5号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 あっさぶ

2024-01-26 06:01:59 | 道の駅

道の駅 あっさぶ です。

玄関マットです。

カックー×厚沢部町

メークインの発祥地ともあって、メークインを始め、新鮮な厚沢部産の野菜や加工品が数多く並んでいます。

地元のヒノキアスナロ(ヒバ)材を使って建てられた駅です。

おらいもファミリー
さくきさん ポテコちゃん おらいも君

併設のベーカリーで

おやつを買いました。
タルト2種。車の中でいただきました。

スタンプはこちら

道の駅 あっさぶ
檜山郡厚沢部町緑町72-1(国道227号沿い)

サツマイモ買いました。
サツマイモは温暖な地方で栽培される作物のため、北海道では生産されませんでしたが、近年道内各地で生産されるようになってきました。

メークイン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする