サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

ガマの穂

2018-08-31 05:57:11 | 日記
秋ですね。



ガマの穂が出ていました。



職場の隣のせせらぎ公園なのですが、



誰か、いたずらして、ガマの穂を刺していました。



カエル
けっこうでかかった。
3~4センチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 5回目

2018-08-30 05:49:09 | 日記
着付け教室 5回目は 着物の知識・種類・TPO講座でした。
商品購入もできたので、着付け用のクリップを買いました。



着物の種類
「あなたはどれだけ知っていますか?」と聞かれ、前回のお教室で
着物診断をしていただき、喪服以外は全て持っていることが判明した
ので、「全部知っています」と答えました。
他の生徒さんは、喪服と振袖しか見分けがつかない方が多かったです。



最後、進級テストがあるとのことで、
「これ、テストに出ますよ」といわれる。



左から、鮫、角通し、行儀。
とっても基本です。

あとは反物を見せていただき、
小紋は白い布を染めた生地で作った着物。
紬は染めた糸を織り上げた布で作った着物 等教えていただきました。

講座の後は、新作着物の紹介。
試着もさせていただきました。
着物にも流行があるのですね。
スーツと同じようにスリーシーズン着られるものが主流になってきているのかな。

次回の着付け教室は、名古屋帯を終了し、袋帯の結び方、セミフォーマル
の着付けに入ります。

どんどん進んでいくので、覚えられるかな。
ついていけるかな。
進級テストって、ちゃんと点数取れるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボポスター

2018-08-29 05:56:11 | 日記
コード・ブルー × 北海道 のコラボ

あなたの声に救われる人がいる。
〔ヘルプマーク help mark〕

北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課

このポスター、もって帰りたかった。
山Pが好きです。
世界で一番美しいと思います。



未来のミライ × 札幌市 のコラボ

毎月「1日」は野菜の日
野菜は未来の元気を作る味方!

8月は野菜摂取強化月間

札幌市食育情報で検索してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川にファイターズが来るよ

2018-08-28 05:11:13 | 日記


ファイターズが旭川市のスタルヒン球場に来るんですよ。



買い物公園には



のぼりがありました。



うちの職場にも宣伝ののぼりがありました。



おまけ
道北バス
侍ジャパン

なんか野球で盛り上がっていて、ウキウキしてくるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 その4

2018-08-27 06:16:15 | 野外彫刻

こちらもなんとなく見覚えのある彫刻です。




本郷新
札幌市出身の彫刻家ですね。
だいぶ見慣れてきました。



テレビ塔をバックに記念撮影。



ニッカウヰスキー が寄贈したのかな?

本郷新といえば、検索してわかったのですが、ニッカウヰスキー 余市蒸留所
に行ったときに見た彫刻が本郷新の作品でした。



写真は撮ってきたんだけど、このときはパ酒ポートの取材で行った
うえに、写真が多すぎて、彫刻はお蔵入りしていたのでした。



日の目を見ることがあって良かった。
写真も撮っておくと、どこで役に立つかわからないなぁ。

その他にも、本郷新の作品は、札幌 野外彫刻 その2 や 啄木小公園
でも取り上げています。



啄木といえば、大通公園にもおります。



歌碑と一緒に。



石川啄木像 歌碑
坂担道



石川啄木が札幌に滞在したのは、わずか2週間だったけど、
「一握の砂」には札幌の印象を詠んだ歌が収められています。
啄木の70回忌に合わせ、札幌在住の文学関係者と札幌観光
協会によって建立されました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 その3

2018-08-26 07:40:05 | 野外彫刻

地下歩行空間を歩いていて



improvisation
~うけとめるかたち
加藤宏子



2018年 新しい作品ですね。



ちょうど上に行く階段があったので、見下ろすポーズ。



大通公園の端っこ。
西11丁目あたり。
なんか見慣れた後姿を発見!



噴水の中に



すごく見慣れた彫刻が!!



やっぱり!
若い女の像
佐藤忠良



だんだん彫刻家がわかるようになってくるから楽しい。



ジーンズを身に着けた若い女性の像です。 
札幌控訴院であった札幌市資料館を背景にバラの咲くサンクガーデンで
、環境と調和しています。
佐藤忠良は像を設置する場所として、ここを選び、「札幌で育てられた私が、
こんな良い所に作品を置かせてもらえ、大変嬉しい」と語りました。
1984年に第23回東洋東南アジアライオンズフォーラムが札幌で開催された
ことを記念して同組織委員会が建立しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんこ屋 天空

2018-08-25 06:48:23 | 食べ歩き
旭川道の駅のすぐ近くにあり、気になっていたお店です。



ちゃんこ屋 というだけあって、店内はお相撲さん関係の装飾が
いっぱいです。



店主が相撲取りだったのかなぁ?とか思いました。



テーブル席と



個室



カウンター席があります。



ちゃんこ屋で、お昼だったので、



ちゃんこらーめんにしました。



他にもメニューがいっぱいあり、また食べに行きたくなります。



男子トイレ内に、遠藤の手形。



女子トイレ内に、白鵬の手形があります。

お一人様用のちゃんこ鍋もあるので、寒い季節に食べに行きたいです。


ちゃんこ屋 天空
住所 旭川市神楽4条6丁目第一レジデンス太陽の郷 1F
電話番号 0166-63-7277
定休日 年末年始 月曜日 ※祝日の場合は翌火曜
営業時間 11:00~22:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華厨房藍菜

2018-08-24 05:45:19 | 食べ歩き
お盆に実家に行った際に、姉弟全員そろったので、お昼を食べに
いきました。



以前はお寿司屋さんだったので、そんな感じの造りです。



緑寿司だった時代から、何度かごちそうになっていたおなじみの店です。



中華もたいへん評判が良く、住宅街の真ん中にありますが、
繁盛しているようです。
エビチリ



牛肉の牡蠣油炒め



回鍋肉



あんかけ焼きそば



杏仁豆腐

お昼からこんなに食べてしまって、子供たちに申し訳ないなぁ・・とか
思いながら。



中華厨房 藍菜(あいさい)
住所 札幌市北区新琴似6条15丁目2-100
電話 011-764-1066
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 河川公園

2018-08-23 05:53:18 | 日記
週に1~2回エコ通勤(温室効果ガスを排出しない)のため、自転車
通勤をしています。



そのまま職場から着付け教室(旭川駅近く)に行く際に、石狩川河川敷の
河川公園を通ってびっくり。



7月3日から4日にかけて、旭川市のペーパン川他が氾濫したのですが、
旭橋近くの公園が泥だらけでまだ復旧していなかったのです。



ブログでは、災害・非難状況で紹介したものです。



噴水も復旧しておらず、費用面でもいくらかかるんだろう?と不安に
なります。



今年はもう涼しくなる一方なので、来年以降の復旧になるのでしょうか?



噴水の様子は 旭川野外彫刻 A牛朱別川橋エリア その1 で紹介して
おりますので、旭橋をバックにした噴水を見てください。



全国的に豪雨の影響が大きくなっていますが、旭川市も災害にあって
いるんですよ。



河川敷の親水公園は、防波堤の役目もしているので、仕方がないんですかね?
けっこうショックを受けました。

砂の撤去だけでもかなりの時間と費用を要しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 4回目

2018-08-22 05:53:24 | 日記
お教室は、肌着と裾除けと足袋だけ持参すれば、着物・長襦袢は
レンタルできるので、職場から直行できて便利です。

でもお教室の着物は撮影禁止なのと、サイズが合わないので、3回目から
自分の着物を持参しています。

小紋です。
小さい柄の中に、大きな柄が浮かび上がり、とてもおしゃれなデザインで
「いいものですね。お母さん、センスがいいですね」と先生にほめられた
着物です。
江戸小紋に近いもので、普段着にもフォーマルにも使える万能の着物との
ことでした。



全部自分で着ました。
着物・帯・帯上げ・帯締めは全部自分のものです。
後ろのおはしょりはシワだらけでぐちゃぐちゃだったのですが、おたいこの
たれにかくれて、いい感じになりました。

帯はうまく作れて、先生にほめられました。

帯も(デザインが)きれいねぇ~と先生に言われてうれしかったです。



この日はプチおでかけがあり、草履を持参でしたが、青系の着物を着るか、
赤系の着物を着るかわからなかったので、



2足持参で行きました。



そうしたら、草履が崩壊してしまい、半世紀前の草履だから仕方ないんだろう
けどとがっかりしてしまいました。
草履はお教室のものを借りました。

普段履き用にとっておいて、木工用ボンドで修復しようかと思ったけど、
そうしたら鼻緒の取替えとかできなくなってしまうので、たぶん草履専用の
ボンドなんかあって、ぱかっとはがれる構造になっているのだろうと思った。
まあ相当古いから新調してもいいんだけど、着物を維持していくというのは
クリーニングとか半襟の交換とかお金がかかりそうなので、様子見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする