サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

実家に行ってきた

2023-01-31 21:27:08 | 日記

実家に行ってきました。
母のマイナンバーカードの受け取りのためで、あらかじめ休みを取っていたものです。
今日は穏やかな天気で道路状況もよくてよかったです。
火曜日・木曜日はヘルパーさんが来る日でしたが、お断りしたとのこと。
車で来るヘルパーさんのために雪かきするのがばからしくなったとのこと。
お昼は近くのガストで牛チゲを食べました。母はオムライスを頼みました。
その後、区役所へ。
たっぷり1時間待たされました。疲れました。
その後、近くのスーパーでプリペイドカードを作り、マイナポイントの申請。
マイナポイントの申請は自分の分も含めて家族全員分まとめてやったので慣れたもの。
全部完了しました。

長ネギいただきました。6本で198円だったので安くて買ってきたとのこと。
うち4本いただきました。
緑の部分があと30センチくらい長かったのだけど、切って今晩の夕食にいただきました。
普通、緑の部分は画像くらいに切りそろえて売っているので、食べられる部分を捨てるのはもったいないことだと思いました。
母のマイナンバーカードの申請からマイナポイントの申請まで全部完了してほっとしました。
懸案事項だったのでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン マンホール蓋 その22

2023-01-31 07:17:29 | ポケ蓋

函館公園です。

明治12年に開園し、近代日本における都市公園を代表するものの一つです。

当時のイギリス領事ユースデンが、「病人に病院が必要なように健康な人には
休養する場所が必要」という呼びかけに多くの市民が賛同し、資金の提供や
労力の提供などが相次いで工事が進められ市民参加で造築された函館公園は、
全国でも類のないものといわれています。

小さな動物園もあり、入場無料でびっくりしました。

狸のポン太くん、うちのモン太くんと名前が似ているなぁ。

ヤギさん。

旧市立函館図書館

市立函館博物館

旧函館博物館一号 と歴史的建造物が並んでいます。

そんな小径に

ポケモンマンホール蓋あり。
アローラロコン トゲキッス

ついでに函館のマンホール

函館公園の由来
函館公園は市民がこぞって工事に参加し完成させた公園で当時すでに市民の
ための公園として画期的なことであります 明治初期有志により企画された
公園建設が資金の都合で中止となっていたところたまたま明治10年(1877年)
函館駐在英国領事ウイリアムユーステンの勧めもあってふたたび建設計画が
たてられ浅田清次郎の設計監理により工事が進められて明治12年11月3日
(1879年)開園のはこびとなりました
園内に植栽されている樹木をはじめ石灯篭橋庭石寺すべて市民の寄附による
ものです
以来一世紀の間市民から愛され市民とともに歩んできました 公園面積4.8
ヘクタール施設の主なものとしては樹木約2800本園路築山池噴水花壇等に
加えて昭和初期以来小規模な動物施設(道内では動物飼育の先進となった)
が設けられておりまた孟宗竹林はここが北限として趣をそえています

公園由来の碑
この碑は、函館公園の開園百年を記念して、四ツ柳イシの寄贈により昭和53
年(1978年)11月に建立された。
碑石は、福島県産の御影石(幅125cm・高さ175cm)を使用し、碑面には築設
杜氏の築造作業風景が刻まれている。
碑文は、公園築設の由来と概要について説明されている。

立派な松がありました。

高松屋の松
北前船による交易によって箱館(当時)を活気づけた高田屋嘉兵衛は、享和
元年(1801年)屋敷内に壮麗な庭園を造り、一般から高田屋御殿と呼ばれて
いた。
この庭園にあった「松」は函館公園の築園と同時期の明治11年(1878年)頃に
公園入口に移植されたもので、現在「高田屋の松」または「鶴亀の松」と呼
ばれ、当時の豪勢さを偲ぶに足りる古木である。
昭和47年(1972年)3月25日、北海道保護樹木に指定された。

函館公園
函館市青柳町17番地

敷地内にこどもの国があり、

日本最古の観覧車が健在です。夏になったら来てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館五稜乃蔵株式会社

2023-01-30 05:49:08 | 御酒印帳

御酒印帳巡りの旅、第18弾。

函館五稜乃蔵株式会社です。

クリスマスだったので、ツリーがあります。

何か作品っぽいものを見ると、つい写真を撮ってしまう。

重~かさなる~
日光東照宮美術展覧会「芸術神来楽展」
R3 龍馬賞受賞
寄贈者 櫂

2021年、函館市内で54年ぶりとなる酒蔵、上川大雪酒造“五稜乃蔵
(ごりょうのくら)”を函館東部の山あい、水と米に恵まれた亀尾町の
旧亀尾小中学校跡地に創設しました。

なので店舗内に校歌が残っています。

函館高専と連携した発酵学、醸造学の研究、日本酒の次代に向けた人材育成
をおこなっていきます。

研究室は理科教室になっています。

さて何を買おうかなと迷います。

有料試飲もやっておりますが、車なので無理です。

試飲スペースもあります。

ほかに雑貨も売っています。

御酒印帳も置いてありました。
御酒印帳巡りをしたいと思っても、御酒印帳を置いている酒造や本屋がとても
少なく、オンライン販売が確実なので、置いている店はチェックして置いた方が
いいです。

「酒の肴(さかな)は充実しているのに肝心の地酒がない」。
函館市内にはかつて複数の酒蔵があったが、1960年代に0蔵に。
酒蔵のある亀尾地区は稲作地帯で、高齢化による離農が進む一方、若手
農家が力をつけてきている地域。
地元産をはじめとした北海道産の酒米を使って美味しい地酒を造ることで、
農地活性化や食産業、観光への振興に寄与していきたいと思います。

さて元は小学校だったので二宮金次郎像が残っています。

開校百周年記念協賛会事業
記念碑制作 寄贈
有限会社 工樹園
第65回卒 工藤義広
平成4年11月22日

この庭園は、本校に想いを寄せる人々が協力して造成し、悠久の心豊かな
校舎であらん事を願いつつ、開校百周年を記念して寄贈するものである。
平成4年11月
函館市立亀尾小学校
開校百周年記念協賛会

校訓だったのかな

ほっかいどう応援クーポンをいただいたので、2千円以上のお買い物をしなくては
いけません。

なので2本買ってしまいました。贅沢だわ。

御酒印です。
コレクションが増えていきとてもうれしい。

函館五稜乃蔵株式会社
北海道函館市亀尾町28-1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の川観光ホテル祥苑

2023-01-29 08:43:27 | お出かけ♪

函館の湯の川観光ホテル祥苑に泊まりました。

和室なのだけど、テーブルが大きくて作業がしやすくてとてもいい。
(一応パソコン持参。あまり活用できなかったけど)

目の前を川が流れていました。松倉川です。

お茶請けの温泉まんじゅう。

ロビーから見える中庭がきれいです。

夜はライトアップしていました。

ロビーはくつろげるのだけど、無料のコーヒー等のサービスはなし。

夕食はバイキングです。

バイキングだけど、アルコールも飲み放題なのがいいです。

少しずつ取ってきます。品数はものすごく多く、全種類食べるのは無理です。

欲張って、たくさん取ってきてしまいました。

日本酒もあります。

食後のデザートは欠かせません。

一回目はチョコレートケーキが品切れだったので、時間をおいて二回目に
取りに行き、アイスクリームとプリンも持ってきた。
アイスクリームはバニラとストロベリーもあったが、もうお腹いっぱいでした。

お食事は70分で区切られていますが、アルコールを飲むなら時間が足りない!

ひたすら食べるのと飲むのに忙しかったです。

夕食後お風呂に入りました。露天風呂もよかったです。

朝食。控えめに取ってきているつもりだけど、結構な量になってしまう。
仕切りのついた皿が悪いんだな。

ヨーグルトとサラダと果物、牛乳。

チェックアウトして外に出る。

街頭のステンドグラスが函館っぽくてよい。

これはもしかしたら割れているのかもしれない。

湯の川観光ホテル祥苑
北海道函館市湯川町2-4-20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱館醸造合同会社

2023-01-28 08:46:16 | 御酒印帳

御酒印帳巡りの旅、第17弾。

箱館醸造合同会社です。

ちょうどクリスマスだったので、サンタさんがいました。

函館醸造は、もともとは七飯町内で約100年続く「冨原商店」という酒屋
でした。

道南地域は、酒蔵が撤退して、35年間地酒を醸す酒蔵がないという状態が
続いていました。

酒蔵とって一番大事なのが酒類製造免許です。新規の免許取得は非常にハードルが
高いため、廃業する岡山県の大美酒造の酒類製造免許と経営権を譲渡してもらい、
移転という形で七飯町に2020年12月に設立しました。

増毛の国稀酒造で杜氏をしていた東谷さんが、新しい挑戦で箱館譲蔵に
来てくれました。

サインがあります。

STV札幌テレビ放送のブギウギ専務のサインがありました。

蔵元の書。尊いという字が酒に似ているので書いたとのこと。
いずれは酒ラベルにも取り入れたいとのこと。

郷宝はごっほうと読みます。

二階に行きます。

箱蔵 のロゴ

蔵に協賛してくれた方々の名前が刻まれています。

工場の見学ができます。

神棚がありました。

工場の中、もう1枚。

箱館醸造に行くにはJR大中山駅を目指していきます。

大中山駅の手前にあります。

酒蔵の推しということで、高級な箱に入ったお酒を買ってきました。

ぐい飲みも買ってきました。

サービスで酒粕をいただきました。

御酒印
珍しい形。

 

箱館醸造合同会社
北海道亀田郡七飯町大中山1-2-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRAマスコットキャラクター ターフィー

2023-01-27 05:43:46 | ゆるキャラ

函館 蔦屋書店 です。

クリスマス装飾が見事でした。

JRAのロゴが書かれており、JRAの協賛によるものです。

すごい人で写真を撮るのが大変でした。

クリスマスマルシェ
夕暮れどき、街のにぎやかさと差し込む暖かい光に誘われ、降り続く新雪に
一歩ずつ蹄鉄の跡を刻んでいく馬たち。
耿耿(こうこう)ときらめく 大きなクリスマスツリーの光の余韻で、冬景色に
幻想的な世界が広がっていく。
“ぬくもりある幸せな空間で、ほっこり落ち着いたひとときを過ごしてほしい”
という想いを込めた JRA函館競馬場からの贈り物です。

JRAマスコットキャラクター ターフィー

このあと一緒に写真をとってもらいました。

この日はクリスマスイブだったので、たまたまサンタターフィーに出会えた
のですね。

函館 蔦屋書店
北海道函館市石川町85-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は会社休みます

2023-01-26 09:23:15 | 日記

7時14分は部分運休。
7時27分だけ動いていたみたいなんだけど、その後全部運休で、帰れなく
なったら困るので今日はお休みしました。

昨日の朝は30分遅れ、帰りは1時間年休を取りました。

おとといは、ホームページには何も書いていないのに、駅に着いたら5分遅れ。
その後札幌駅のポイント切り替え不具合により、白石駅で10分待機。結局18分遅れ。
帰りの列車も白石駅でポイント切り替え不具合により遅延。
その前の日の朝も扉の凍結により開閉ができなくなり、15分遅れ。帰りも運休が多発
していたけど、遅れてきた列車に乗っていつもと同じ時間に帰れた。
連日間引き運転をしているので、列車の中は激込みで、しかも長時間拘束されるし
お疲れだったので今日は潔く休みました。
もう本当に疲れた。毎日職場に着いた途端、帰りたかったもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーピエロ 本通店

2023-01-26 05:48:35 | 食べ歩き

ラッキーピエロ 本通店 です。

クリスマスイブだったので、店内がクリスマスの装飾でした。

ラッキーピエロはピザやカレーもあるけど、チャイニーズチキンバーガーが
一番おいしいと思うし、たまに食べたくなる。

年末でしたが、福袋が売っていました。

福袋は、値段あたいの商品券とオリジナルグッズが入っており、必ず元が取れます。

一瞬買おうかと思ったのですが、期間内に商品券を使えなさそうなのでやめました。

店内は空いていたのですが、テイクアウトの客がものすごく多く、かなり
待たされました。

この日はクリスマスイブだったので、ピザや鳥の唐揚げを買い求めている
のかな?と思いました。

店内はポップで楽しい雰囲気です。

かなり待たされたのと、本当に人がいなかったので、

写真を撮りに店内を散策しました。

ラッキーピエロはお店ごとにテーマを持った装飾をほどこしています。

本通店は、ボッティチェリをテーマにした魅惑の空間です。

遂に!遂に!!本通りの人気エリアにヴィーナス誕生ですっ!!とのこと。

人目を気にせずこれだけ写真を撮れたのはラッキーだったのではないでしょうか。

チャイニーズチキンバーガーは松竹梅とあり、梅はチキンのみ。竹・梅は
玉子とチーズのトッピングがつきます。

やわらかいチャイニーズチキンが3個、目玉焼きとチーズ入り。
すごいボリュームですが、食べきりました。

ウーロン茶

ポテトのS

ラッキーピエロ 本通店
函館市本通4丁目17-32(ケンタッキーさん隣)

お店のガラス(外側)にだいぶ前のものと思われる写真がありました。

有名人も食べに来ています。

私もチャイニーズチキンバーガーはおいしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 なないろ・ななえ

2023-01-25 05:45:42 | お出かけ♪

道の駅 なないろ・ななえ です。

サンタさんに遭遇しました。

トナカイさんにも会いました。

クリスマスツリーです。

ツリーの隣にオラフもいます。

ツリーにはリンゴが飾られており、ゴージャスです。(七飯町はリンゴの名産地です)

姉妹都市アメリカ・マサチューセッツ州コンコード町から送られました。

カックーと七飯町のコラボです。

道の駅 なないろ・ななえ
北海道亀田郡七飯町字峠下380-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 厚別区 その7

2023-01-24 05:50:03 | 野外彫刻

このところパフェづいていて、パフェが食べたくて六花亭森林公園店に行く。

喫茶室の営業時間は、11:00~15:30だが、ラストオーダーが15:00のため、
わき目もふらずにまっすぐ2階の喫茶室に行く。

入り口横に絵があった。

相原求一朗
略年譜
1918年 埼玉県川越市に生まれる(12月3日)
1948年 猪熊弦一郎に師事
1949年 新制作協会初入選、以後も同展へ出品
1968年 新政策協会会員となる
1987年 埼玉文化賞(芸術部門)受賞
1992年 川越市初雁文化賞受賞
1993年 安井賞展選考委員
1995年 相原求一朗美術館オープン(8月8日)
1996年 川越市名誉市民となる
1999年 永眠(享年80歳)

中もギャラリーになっている。

3時ギリギリくらいに滑り込みセーフしたが、おやつを目的に来る人は多い
ようで、私の前後にもかなりの人が入ってきた。

林哲夫
1955年  香川県に生まれる
1979年~ ヨーロッパに滞在
2002年  著書「喫茶店の時代」で 尾崎秀樹記念大衆文学研究賞

ん~?と思って少し検索すると、画家でもあるが、著述家でもあるとのこと。

人が多いので、ゆっくり見るのも写真を撮るのもはばかられる。

生花は週に2回活けているとのこと。

美しい空間を演出しています。

窓から見える木の枝にはリボンが結ばれています。

手間のかかることですが、かわいらしいです。

ストロベリーパフェをいただきました。
食器もおしゃれです。

螺旋階段を下りて1階に行きます。

彫刻を発見!

このフォルムは板東優?

家から近いから六花亭森林公園店には何度も来ているが、今まで彫刻はなかった。

兎年だからウサギ?と思って店員に聞く。

サモトラケのニケをイメージして板東優が製作したとのこと。
今まで、このスペースには絵が飾られており、最近置かれたとのこと。
六花亭の店舗には彫刻が置かれていることが多いが、今まで置いていなかった
お店にも今後置かれるかもしれない ということで、リピーターにならなきゃ
見逃しちゃうわ~と思ったのでした。

六花亭 森林公園店
札幌市厚別区厚別東5条4丁目24-18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする