サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

ボウリング大会

2018-10-31 05:48:41 | 日記
職場のボウリング大会でした。

成績は
1ゲーム目 114
2ゲーム目 112 と不甲斐ないものでしたが、



女子の3位に入賞しました。

き花は奈子ねぇちゃんの大好物なので、札幌に持って帰ります。
あとは職場で配ります。

箱から出ている き花は、気が大きくなった優勝者が「おすそわけ」と
みなさまに配ったものです。
奈子ねぇちゃんにあげます。喜びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩見沢市 手打ちそば 福松(ふくしょう)

2018-10-30 06:00:56 | 食べ歩き
合同公売会の前に、札幌時代の職場の人と待ち合わせて、手打ちそば 福松 に
行ってきました。



岩見沢では「とりもつ」の蕎麦をけっこう見かけるらしいですが、
ここは「とり皮」があり、評判のようです。



蕎麦は、並粉 更科 田舎 と3種類。



連れは並粉で「とり皮」を注文。



私は更科でざるそばを注文。

更科・・・って見るたびに苦い思い出がよみがえるのだが、高校のときの
国語のテストで「更級日記」を「更科日記」と書いてバツをくらったこと
があり、「さらしなったら更科だろう!!」と今も思ってしまうのだ。

ちなみに「さらしな」を調べてみると、更級 更科 とも書かれる。 
地名
更級郡。信濃国及び長野県にかつてあった郡。現在の長野市の一部と千曲市
の一部。ソバの産地としても知られ、かつては「更科」とも綴ったが、
「級」「科」は共に段差を意味する古語。

その他
ソバの実を精白したもの。そば粉の原料。更科粉(更級粉)とも。
上述のそばの名産地更級郡に由来する。


近いんだよ。更級と更科って・・。蕎麦を食べるたびに思い出して嫌なんだよ。



話がずれた。
テーブル席。



小上がり。

蕎麦はのど越しが良く、コシも強く私好みのおいしいそばでした。



■住所 岩見沢市7条西2丁目34-3
■営業時間 11:30-15:00(LO 14:45)/17:00-20:00(LO 19:45)
    月曜のみ11:30-15:00
■休日 無定休
■駐車場 5台/大型×
■お問合せ 0126-24-1070
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道央圏地方税合同公売会in岩見沢

2018-10-29 05:54:18 | 日記
道央圏地方税合同公売会in岩見沢 に行ってきました。



すごい盛況でした。



CHIKI CHIC しっきシック
HANAE MORI を落札してきました。



見積価格は500円だったのですが、650円で落札しました。

おわんは、結婚式の引き出物(カタログ)で木のおわんセットを
いただいたことがあるのですが、全自動食器洗い乾燥機で毎日
洗っていたら、すぐにひびが入って割れてしまい(木は食洗機に
入れてはいけません。まな板とか。知らなかった。)、今使って
いるのは100円ショップとか、その昔就職した際に実家から持って
きたやつとか寄せあつめなので、セットのものがあってもいい。
HANAE MORI だけど、お安く購入できたので、ガンガン
使います。

HANAE MORIなので蝶のデザイン。
漆塗装。
いい買い物した。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ運転

2018-10-28 07:28:07 | 日記
カーナビの機能なのだが、エコ運転評価 というものがある。

普通に運転すると評価はいつも3。
ちょっと気をつけて運転すると4になります。

初期設定は、一般道路は15km/リットル 高速道路は13km/リットル。

ガソリンが高いので、なるべくエコ運転をして燃費が良くなるようにと
心がけています。

5評価は今まで見たことがありません。
通勤途中で行きは5取れても、帰宅したころには4になっている。

どうすれば5評価とれるなかぁ。

ちなみに札幌に帰ってくると、信号が多いし、道路は渋滞するし、3評価しか
取れません。

ちょっとその辺のツルハまで しか乗らなかった日は、1評価になり
悲しい気持ちになります。
だから昨日のビッグハウスの買い物は歩いていきました。

エコ評価を気にすると、近場は仕方がないから歩いて行こうという気持ちに
になります。
まあ一番のエコですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 野外彫刻 番外編

2018-10-27 07:11:10 | 野外彫刻

旭川駅です。



Le Lac(みずうみ) 神田比呂子



神田比呂子 は釧路市出身で、今は旭川市に在住。



旭川市内に神田美術館があり、一度行ってみたいと思っていたところです。



さて、このあと、グランドホテルにあるという加藤顕清の彫刻を
紹介しようと思っていたのですが、見当たらず、このままでは
記事が埋もれてしまうので、寸足らずなのですが載せてしまうこと
にしました。

今年に入って、旭川グランドホテルは星野リゾートの系列になり
名前もOMO7に変わりました。
大規模な改修工事も行われたので、彫刻はどこか別のところへ移動
してしまったのかもしれません。

紹介できなくて残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川家具

2018-10-26 05:42:50 | 日記
旭川駅で旭川家具の展示会をしていました。

4_ツリーズコートハンガー
スタイリッシュです。



旭川家具とは、北海道旭川市と上川郡東川町や東神楽町など近郊地域の家具
メーカーが製造している家具の総称です。

ハーフチェアOp.1



全て「国際家具デザインフェア旭川(IFDA)」の入賞作品です。

アークチェア



ソラヘ



テーパードチェア



ラピス スタッキングチェアー

旭川デザインセンターで常設展示&販売もやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌カツのたれ

2018-10-25 05:50:47 | 日記
お友達から、名古屋旅行のおみやげをいただきました。
味噌カツのたれ です。



味噌カツって食べたことないので、今度試してみます。
野菜炒めとか調味料として使ってもいいようです。



あと えびせん いただきました。
ありがとうございます。



そういえば写真もいただきました。



名古屋城
せっかくなので載せておきます。

名古屋って行ったことないわ。
旅行したくなりました。

四国に嫁いだ高校の同級生に「きままな一人暮らしになりました」と
お手紙を送ったら、「暇なら瀬戸内に遊びにきて~」と誘われており、
暇ではないけど、四国とか九州って行ったことがないので、遊びに
行きたいわぁ~と思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2018-10-24 05:58:05 | 日記
お天気がいいので、ひなたぼっこのモン太くん。



しかも、ホットカーペットの上。



毛づくろい。



マシロは猫ベッドの中。
ベッドも日当たりのいい場所に移したほうがいいかしら?



ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアビールケース その2

2018-10-23 05:52:55 | 日記
以前、ミニチュアビールケースを載せたのだけど、富良野VINTAGEの
ケースを発見してしまったので、また買ってしまう。



う~ん、かわいい。



ONLY HOKKAIDO
サッポロクラシック2018
摘みたて生ホップ使用

ビールもそそられます。



すっごい、かわいい。
すごいツボ。
また見つけたら買ってしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 その7

2018-10-22 05:59:16 | 野外彫刻

北海道自治労会館竣工記念 に作られた彫刻。



朔風
彫刻制作 本田明二



電線とかごちゃごちゃと背景がうるさいです。



本田明二 は北海道月形町に生まれ、札幌第二中学校(現・札幌西高等学校)
卒業、と同時に上京し木彫家・澤田政廣に師事しました。

旭川野外彫刻 D彫刻美術館エリア その3 の中のスタルヒン像の
作者です。



厳しい北海道の北風に向かいながら、たくましく前進を続けるエネルギー
と、くじけることを知らない強固な勇気と気迫を表現。

ってか、 北区歴史と文化の八十八選 の方が気になる。

札幌市北区出身なので、こういうものがあるなら散策してみたくなる。



次は札幌駅から離れて、中島公園の作品です。



1958年 北海道大博覧会記念 森の歌



制作設計 山内壮夫



この彫刻は昭和34年に北海道博覧会を記念してつくられた記念広場中央の
噴水池に白色セメントで制作されたものです。



中島公園リフレッシュ事業に合わせて作家の功績をたたえ、永く保存する
ためブロンズで再鋳造し、平成9年9月22日に設置されました。

中島公園には高校の同窓会で行ったのですが、公園内には他にも彫刻が
あるらしいので、時間があるときに散策してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする