今朝の車の温度計。
春光の自宅近くは-14度で、東鷹栖で-17度、職場近くの
永山で-16度でした。
寒いです。
でも旭川は盆地なので、夏も冬も風がつかないので冬はとっても
楽です。
(夏は無風なので切なくなるほど暑いですが)
そして冷え込みが強くなると、雪がほとんど降らなくなるので、
除雪の頻度も減り、うれしいのです。
先ほど、テレビで旭川空港の特集をやっていたのですが、脅威の
就航率99.1%(2015年)
旭川空港の発着は30分に1本のため、合間に除雪ができるのですが、
千歳空港は4分に1本の発着のため、除雪するタイミングがつかめない
のだそうです。
そのため雪に強い旭川空港をあえて利用して札幌に行く人も多いとの
こと。
冬こそ旭川ですよ。
幹線道路の除雪も早いしきれいだし、とても住みやすいところです。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
春光の自宅近くは-14度で、東鷹栖で-17度、職場近くの
永山で-16度でした。
寒いです。
でも旭川は盆地なので、夏も冬も風がつかないので冬はとっても
楽です。
(夏は無風なので切なくなるほど暑いですが)
そして冷え込みが強くなると、雪がほとんど降らなくなるので、
除雪の頻度も減り、うれしいのです。
先ほど、テレビで旭川空港の特集をやっていたのですが、脅威の
就航率99.1%(2015年)
旭川空港の発着は30分に1本のため、合間に除雪ができるのですが、
千歳空港は4分に1本の発着のため、除雪するタイミングがつかめない
のだそうです。
そのため雪に強い旭川空港をあえて利用して札幌に行く人も多いとの
こと。
冬こそ旭川ですよ。
幹線道路の除雪も早いしきれいだし、とても住みやすいところです。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓