サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

山田屋菓子舗

2023-06-30 05:49:47 | 食べ歩き

山田屋菓子舗です。

連れが道南の出身で、ここのイチゴ大福が食べたい!というので寄ってきました。

イートインスペースがあります。

店の横には十分なスペースの駐車場があります。

こちらのコンクリート壁のレリーフが気になります。

ニシン漁なのかな。

車の中でいただきました。ぴっちりとビニールで包装されています。

なめらかな餅の大福。

中はこんな感じ。
イチゴ大福 好き~。

山田屋菓子舗(やまだやかしほ)
北海道檜山郡江差町字姥神町79-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぴょん

2023-06-29 21:55:50 | ゆるキャラ

北海道庁のロビーで「航空ポスター展」を開催しておりました。

そのPRのために、きたぴょんが来ていました。

「とんでいこ!ほっかいどう」をキャッチフレーズに、

北海道内の空港をPRするために生まれてきた、

新千歳空港に住んでいる5歳の男の子。

アタマは北海道、カラダは飛行機の、謎の飛行物体。

道内の地方空港を表す13個のキラキラ星がチャームポイント。

純白の機体に青い翼で、

各空港の魅力やおすすめアイテムを伝えるために、

日本中を飛び回っている。

いつもはのんびり屋、でもおいしいものには目が無く、グルメ情報は特に大好き。

ちょっと片膝を曲げて、ご挨拶のポーズがきたぴょんの決めポーズ!

きたぴょんを見たら、一緒にポーズをしてみてね!

後ろ姿もかわいいのでした。

カメラを向けたらポーズしてくれます。

<航空ポスター展>
・日時:令和5年6月29日(木)9時00分~17時00分
           30日(金)9時00分~15時00分
・会場:北海道庁本庁舎1階ロビー 特設展示場(札幌市中央区北3条西6丁目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江差町 野外彫刻 その2

2023-06-29 05:42:31 | 野外彫刻

江差町立江差小学校です。

敷地内に彫刻があります。

正面からの写真は木が邪魔で撮りづらいです。

少し角度をずらすと全体像がわかります。

開校百年記念の塔

来客者用駐車場の隣にあります。

建立者
江差小学校開校百年記念協賛会
協力者
亀田工業株式会社々長 亀田篤治
江差小学校PTA会長 林 正信
デザイン
北海道教育大学 教授 折原久左衛門
題字
江差小学校 校長 長田雄太郎
施工
中塚鉄工所 中塚三六
年月日
昭和五十三年七月二十五日建立

正面は近づきすぎると像が大きすぎてフレームに収まらず、離れると木が邪魔で撮れず。

御使御差遣記念碑

江差小学校開校60年記念として建立。
讀北海道廰長官 池田清 謹書〕
(正面碑文)
昭和十一年仲秋北海道行幸ノ砌 天皇陛下畏クモ御使小倉侍従ヲ本校御差遣遊バサレ 具サニ教學ノ状況ヲ視察セシメ給フ 聖慮深遠洵ニ感激ニ堪エザルナリ 凛者本校児童保護會相謀リ 右ニ勅シテ光榮ヲ不朽ニ傳ヘントシ 來ハテ文ヲ予ニ讀ウ因ッテ 梗概ヲ記スルコト此ノ如シ
昭和十二年六月 北海道廰長官 池田清謹撰

もう一つレリーフがあります。

顕彰碑
江差小学校敷地は、明治23年以来曹洞宗正覚院からの借地で、町はこの土地の買収について永年交渉をつづけてきた。
江差町字姥神町59番地 向山ソノ女子は亡夫長五郎氏の生前私財を公共のために役立てたいとの遺志をつがれて、昭和40年5月江差小学校敷地買収の基金に520万円のきふを申しでられた。これを動機として町議会は、全敷地買収を決議し多年の希望が実現するに至った。
ここに向山ソノ女史のご厚意に対し、深い敬意と感謝を捧げるために、顕彰碑を建立して永くその徳をたたえるものである。
昭和41年5月
江差町

作者は不明ですが、

肩のところにサインがあり、S.Takeuchi と書いてあるように見えるのですが。

武内収太 ではないかと思います。

江差町立江差小学校
北海道檜山郡江差町字本町170番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江差町 野外彫刻

2023-06-28 05:48:36 | 野外彫刻

江差町立江差北小学校です。

敷地内に彫刻があります。

上林福太郎先生像

昭和27年秋
武内収太 作

上林先生は江差の人明治二十年五月二十五歳の時現水堀小学校の前身中崎小学校の訓導兼校長として就任以来三十七年間学校教育に専念せられ教化は父子三代に亘って周くまた八十二歳の高齢で永眠されるまで社会教育自治振興産業開発等あらゆることに尽瘁せられ生涯村民の師父と仰がれた七回忌に当る昭和二十七年十一月子弟相計り先生の胸像を建て永くその不滅の偉業を記念する

寄付者名簿

江差町立江差北小学校
北海道檜山郡江差町水堀町147

北海道デジタル彫刻美術館では水堀小学校になっていますが、2007年(平成19年)4月1日 - 日明・水堀・朝日の各小学校が統合し、江差北小学校開校とのことです。

道の駅江差です。

繁次郎浜にあります。

繁次郎の像です。

繁次郎(しげじろう)は、幕末のころ、渡島国の江差(現在の北海道檜山振興局、江差町)に実在したとんち名人である。地名を取って江差の繁次郎と呼ばれる場合が多い。

身長は5尺(150 cm)に足りない小男で、頭と目と口が異様に大きいという特徴的な容貌だった。大酒のみだが、その一方で牡丹餅など甘いものも大好物だったという。

笑え わらえ へば ええことある 繁次郎

なぜか足元にお供え物があります。

隣に七福のトーテムポールがあります。

反対隣に

夢っこあるからガンバレル
夢っこ大きほどふんばれる
夢っこ近いほど笑うごとできる
繁次郎さん オマハンば好ぎだ
大黒 笑いと福祉の会

道の駅江差
檜山郡江差町字尾山町1番地(国道227号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカモさん

2023-06-27 20:30:25 | 日記

毎日ちらちらと道庁の前庭をのぞいているんだけど、最近カモを見かけなかった。

警備員さんに聞いたら、「もう飛べるようになったから一箇所にじっとしていないよ」「たまに見かけるよ」とのことだった。

今日は親子で池にいました。

それにしても、あっという間に大きくなりますね。

池に落ちたポプラの綿毛を食べているようでした。

綿毛の中に種子が入っているから、一応栄養があるのではないでしょうか。

すぐに親と同じ大きさになってしまいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASSAN

2023-06-27 05:40:14 | 食べ歩き

道の駅あっさぶとくっついたた建物の中に、

ASSANという商業施設があって、ベーカリーとか入っているのですが、中にイートインスペースがあって、こちらで昼食をいただくことにしました。

まず先に食券を求めます。

ASSAN

ASSANフードランキングを見て、みそラーメンに決めました。

特製味噌ラーメン と 焦がし醤油ラーメン どっちにする?
そりゃあ、ランキング1位から食べてみたいでしょう。

イートインスペース

外を見ながら食べることもできますが、別に景色がいいわけでもない。

みそラーメン

味変の生姜つき。

ASSAN
施設のなかをよく見ると、ASSAN(アッサン)という文字やキャラクターがたくさんあります。
ASSANとは、厚沢部町の豊かな自然から生まれた守り神のこと。「農業を守るお母さん」(左)、「林業を守るお父さん」(右)、そしてその2人から生まれた「食を守る男の子」(中央)の3人のASSANがいるのです。

名前はみんな同じのASSAN。だけどそれぞれがいろんな分野で厚沢部町の産業を守っているのです。
衣装の袖模様は厚沢部町にも縁のある新選組に敬意を表して「挑戦する力」を意味しています。

ASSAN
檜山郡厚沢部町緑町72-1(国道227号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あっさぶ(鶉ダムカード)

2023-06-26 05:42:07 | 道の駅

道の駅あっさぶです。鶉ダムカードをもらいにきました。

イートインスペースがあります。

イチゴの苗やお花が売っていました。

鶉ダムカードVer2.0配布終了について
更新日:2023年2月28日更新
鶉ダムカードにVer2.0について、今年度作成枚数がすべて配布となりましたので、終了とさせていただきます。
また、2023年夏頃より配布を再開いたしますので、しばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。

う~ん、来れるかな。
(もう二度と来れない気がする。道が険しかった)

ということで、残念ですが、頭を切り替えておみやげを買います。

本格焼酎
喜多里

北海道厚沢部町の契約農場で栽培されたさつまいも(黄金千貫)を原料につくられた、初めての北海道産本格芋焼酎です。
厚沢部町限定

喜多里甕貯蔵
同じ喜多里の中でもこちらは甕で2年間熟成させた、まさに“レア商品”です!

2本も買ってしまった。

ジャガイモ焼酎もあるのだけど、やはりサツマイモがおすすめです。

道の駅あっさぶ
檜山郡厚沢部町緑町72-1(国道227号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚沢部町 野外彫刻

2023-06-25 08:21:21 | 野外彫刻

厚沢部町の鶉ダムオートキャンプ場の管理センターに入って、「碧血碑ってどこにあるのでしょう?」と聞いてきました。

北海道デジタル彫刻美術館によると、厚沢部町には野外彫刻は碧血碑しかないことになっていますが、画像がなく、どんなものか全くわかりません。

この施設はkanpo融資施設とのことでした。このモニュメントも少し気になった。kanpoと書いてある。

ざっくりと場所を聞いて、車を進める。トンネル前の小路を入る。

拓魂流汗之碑
この上台地に見える碑は、第二次大戦後の開拓の苦労を偲んで建てられました。
終戦後の海外引揚者、戦災者、復員者などは衣食住にありつけない貧困の時代でした。この対策として緊急開拓入植制度が設けられ、その受入れ先が農村村で、本町にも七地区287戸(旧字、上俄虫17、安野呂28、鶉96、西鶉18、峠下12、城ノ岱30、館86)が入植して、昭和20年から10年余にわたって開墾に従事しました。
入植者は厳しい開墾作業に耐えて懸命に努力しましたが、土地条件も悪く、その上、道路の未整備、水道や電気がないなど生活環境も悪く、大きな負債を抱え悲惨な生活が続けていました。一方では工業などが急速な発展をとげたため、離農者が続出して離農跡地の荒廃化が進みました。
多くの離農者は当時の苦労に想いを馳せ、子孫の伝えたいとの願いから、碑をが建てられました。

案内板があったので、道を進む。

職員さんが「石の階段がある」と言っていたので、登ってみる。

石碑があったが、

拓魂流汗之碑
どうも目的のものと違う気がする。

このあと、あっさぶの道の駅で、鶉ダムカードをもらう予定だったので、ついでに鶉ダムを見に行くことにする。

ダムの展望台の小公園に碧血碑を見つける。

地図を見るとこんな感じ。

由来
眼科の稲倉石は明治元年松前軍が徳川脱走軍と激突した古戦場である。大正八年松前出身の北海道庁岸蛎崎知次郎氏が松前軍戦没英霊弔意のため本碑を建立した。それより鶉山道往来の人々の足をとどめる場所となったいま「鶉ダム」建設により碑は水底に没することになり先人の真情を偲び此の地に移した。
昭和五十一年十一月
厚沢部町長 沢口松雄

碧血碑

史蹟 稲倉石古戦場
箱館戦争当時、この辺りを稲倉石とよび、北と南から断崖絶壁が迫りその峡谷に山道と鶉川の急流がありました。
未完成で無防備と言ってよい松前藩館城にとっては、この場所は重要な砦でした。そのため松前藩は今井興之丞を隊長に100名余の兵と4門の砲座を構え、自然の要害に加え20メートル余に丸太の柵を築き、網で中吊りにした丸太を落下して攻撃をくいとめる仕掛けも作り守備を固めていました。
11月12日(新暦12月26日)の交戦には幕府脱走軍隊長松岡四朗次郎隊200名余の兵は正面隊と左方の山をよじ登った隊に分かれ、山頂から塞門を真下に銃撃する奇襲作戦をとったため、不意をつかれた松前郡(今井隊長不在であった)は、立木、柵木を盾に4時間余にわたって奮戦するも弾薬が無くなり、陣屋に碑を放って退却したのです。
この敗戦が、館城の運命を救いがたいものにしたと言われています。
福山城陥落史には、最も熾烈を極めた激戦地はこの地と記されており大正8年8月松前出身の蠣崎知次郎ほか有志が、この古戦場に碧血碑を建立して、戦没者藩士の英霊を弔いました。

テーブルとベンチもあり、小公園になっている。

函館方面から来たら、トンネルの手前にあります。

鶉ダムです。

ダム湖です。

稲倉石古戦場 碧血碑
北海道檜山郡厚沢部町峠下

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の王国はっぴーディアーズ

2023-06-24 09:16:04 | お出かけ♪

お菓子の王国はっぴーディアーズです。

長万部(おしゃまんべ)町にあります。

装飾があやしげですが、とてもまじめなお菓子屋さんです。

廃校になった小学校を利用した店舗と体育館を利用した工場を持ち、オリジナル商品を売っています。

できるかぎり試食を置いて、実際に食べてからお客様が間違い無いものをお買い求めくださるようなお店のスタイルです。

ほぼ毎日のように新商品が入荷し(血眼で仕入れている)、販売してあまり売れなかったものは二度と注文しないようにして常に商品の入れ替えとお客様のニーズに応えようと必死なお店です。

とにかくお菓子の種類が多く、試食し放題なのでめっちゃ楽しいです。

とにかく種類が多いので1日いても飽きない感じです。

ソフトクリームをやっていますが、

トッピングが無料なので、パフェのようにもできます。

韓国コスメにも力を入れているとのこと。

面白雑貨にオリジナルグッズも充実しています。

オンラインショップもあるので、一度のぞいてみると楽しいです。

店主の情熱を感じるお店です。

お菓子以外にも米や漬物、サプリメントなどなんでもありです。

しかもお安いのですよ。

お代わり自由なコーヒーやお茶等があり、試食しながらコーヒーをいただくと幸せな気持ちになります。

お菓子の王国はっぴーディアーズ
山越郡長万部町中ノ沢13−2

おすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗山ダムカード Ver.2

2023-06-23 05:48:22 | 公共カード

栗山ダムパークゴルフハウスです。土日祝日に栗山ダムカードを配布しています。

パークゴルフ場の向こうにダムが見えます。

せっかくなので現地に行ってきました。

北海道が管理するダムで一番堤頂長が長いダムです。

これは何だろう?と思ったら、

くりやまダムと書いてあります。

空から見たら文字が見えやすいのでしょう。

パークゴルフ場が見えます。

ダム湖もきれいです。

ダム管理所です。

栗山ダム

栗山ダムカード

所在地:北海道夕張郡栗山町
河川名:石狩川水系ポンウエンベツ川
ランダム情報
栗山ダムは、洪水氾濫の帽子、良質な水道水の供給、農業用水、河川環境を守る維持用水の確保を目的に建設され、栗山町の水瓶として活躍しています。
こだわり技術
栗山ダムは、北海道のダムとして初めて、拡張レヤ工法により築造されたダムです。拡張レヤ工法とは、複数のブロックをまとめてコンクリート打設した後、横継目を振動目地切り機により造成する工法です。面状に施工することで、従来工法に比べて工期短縮や工期の削減が図られました。

栗山ダムカード Ver.1

栗山ダムパークゴルフハウス
北海道夕張郡栗山町本沢1-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする