サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

台風の爪あと

2018-09-30 07:03:57 | 日記
先日の9月5日の台風の爪あと。
9月の3連休で近所をお散歩してみました。



隣のマンション。
うちのマンション街には電線がないので、木が倒れても電線を引っ掛ける
心配がありません。



うちのマンションの駐車場でも木が倒れており、放置されていました。



管理費を払っているので、そのうち管理組合でなんとかしてくれると思う
のですが、手が回らないのでしょう。



近所の公園。



木が倒れたとの情報があったので見てきました。



これですね。



木が倒れて、ターザンロープに引っかかり、ロープが切れてしまったとのこと。
公園の遊具の復旧には予算面もあり、まだしばらくかかるようです。

また明日にも巨大な台風が北海道に上陸するとのことで、台風→地震 と地盤が
ゆるんでいるところで、また被害が出ませんように・・と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2018-09-29 07:42:04 | 日記
日の光がマシロの白い毛を照らしてとてもまぶしいんです。



北海道はお盆を過ぎて急に涼しくなり、窓を開ける季節もそろそろ
終わりそうです。



ご機嫌マシロちゃん。



しっぽをぶんぶん回して、とっても機嫌がいい証拠。



ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろオータムフェスト2018

2018-09-28 05:40:54 | お出かけ♪
さっぽろオータムフェスト2018 に行ってきた。

地震&停電の影響で、観光客の入りが少ないのではないかと不安を
感じていましたが、平日だったにもかかわらず大盛況でほっとしました。



節電の関係で噴水は止まっていたけど。



市町村ブースがあり、写真にはありませんが、留萌市は「ウニ」「タコ」で
行列ができていました。



矢印のところに旭川市ブースがあり、誰も人がいなくて、何を売っているの?
と見てみたら、黒豆茶でした。
旭川もっとあるじゃん!
男山酒造とか高砂酒造とか・・・。
夏だけど甘酒でもいいじゃん! とか思いながら、旭川市って売込みが下手だ
よなぁ・・と思ったり。
地元旭川市でも同時期に食べマルシェをやっていたから、札幌への出店は後手に
回るのかもしれないけれど・・・。 

以上、さらっとだけど、さっぽろオータムフェストのご紹介でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん専科ラピタ 羅妃焚

2018-09-27 05:51:42 | 食べ歩き
研修のお昼休みに行ってきました。
らーめん専科ラピタ 羅妃焚
チェーン店ですよね。
なんかおすすめのお店が定休日だったもので、第2候補だったお店です。
研修のグループのメンバーと行って来ました。



人(他のメンバー)の目が気になるので、さらっと写真を撮ります。
小上がり。



カウンター



みそラーメン。
ああなんて無難な味。
他のメンバーもラーメンは写真に撮ってました。
「上司に報告します」とか。 「は?」



お会計の際に次に使えるトッピング無料券をいただきました。
・たまご・メンマ・のり・麺大盛
ごめん、もう留萌にはたぶん来れない。
でもいいサービスだと思いましたよ。
よく他の店である、10杯食べたら、500円引き のスタンプカードより
ずっと使いやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道留萌合同庁舎

2018-09-26 05:55:16 | 日記
研修で留萌に行ってきました。
旭川は道北ブロックなので、年に1回くらい稚内とか留萌に出張が
あります。



正面玄関から入ると1階から2階にかけて壁一面に設営されている
木のレリーフが目に入ります。



柔光清冽
20種類以上の北海道産の樹木が使われており、それぞれの材の色や
質感の特長がデザインに活かされています。



初山別産のヤチダモ 樹齢330年



年表です。



北の匠 大野静峰



ペレットストーブがあったので、撮ってきました。

じっくり取材をしたのは初めてだったので、庁舎に入るのは3回目くらい
だと思うんだけど、楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 7~9回目

2018-09-25 05:48:29 | 日記
着付け教室7回目
セミフォーマルの着方と袋帯の結び方。
帯締めは着物に合わせて緑色のものを。



着物は附下げ。
母がはとこの結婚式で着て以来ずっとタンスで眠っていたもの。
袋帯は自分の訪問着に合わせて作ったもの。
自分の訪問着は嫁入り前に作ったのだけど、姉の結婚式に一度着たきりです。
たいへんもったいないです。



着付け教室8回目。
この日はお茶会があったので、着物は無地。
(お茶会は無地の着物と決まっているそうです)
この着物は母から譲り受けたものですが、無地の紋付きで入学式とか
卒業式に母がよく着ていました。(何となく覚えています)
帯締めは青が含まれているものを選びました。



帯は復習ということで、袋帯と名古屋帯両方やりました。
無地とはいえ、この着物は紋付きなのでフォーマルにも着られます。
なので名古屋帯は白いピカピカしたものを合わせました。




着付け教室8回目。
この日はお教室の一環で、みんなでランチにお出かけです。
長時間着物を着ることで、着崩れを直す授業になります。
おはしょりが少し長すぎました。
初級はとにかく一人で着られるようになること が目標なので、これで
合格なんです。
中級になったら、より美しく着られるようにを学ぶので、おはしょりが
長いときの処理の仕方も習うそうです。



中級・上級さんに混ざってお出かけです。
「え?初級さんなのに、おうちから着物を着てきたんですか?」と驚かれました。
だって、着て来い!って言ったやん! なぜに驚く。
自宅から着ていったので、助言を受けられず、帯締めはつむぎの時には
丸いものを合わせてね と言われました。
丸いのは結婚前に義母からいただいたものしかなく持っていなくて、今更ながら
たいへんありがたいプレゼントになりました。(今まで宝の持ち腐れでごめんなさい)
大島紬の着物。
紬に合わせる帯はキラキラしていないもの。
姉が高校生のときに母が作った着物で、仕付け糸がついたまま放置。
一度も着ていなかったものです。
もう一つ仕付け糸がついたままの紬が自宅に眠っているので、何かの機会に
着たいです。
なるほど、母が紬の着物を着たことがないから、丸い帯締めがなかったのか。

しかしまぁ。
着物は附け下げから訪問着、無地に黒留袖、紬に小紋とよくそろっています。
小紋もお出かけ用とフォーマルにも使える江戸小紋をそろえているし、
帯も着物に合わせてそろっているし、母が着物道楽だったのはうなづけます。

もったいないから少しずつ着ます。
紬とか小紋とか普段のお出かけに着られるようにしたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎傳(そばでん)

2018-09-24 06:54:25 | 食べ歩き
札幌市白石区にある蕎傳に行ってきました。



純和風な建物がすてきなお店です。



待合室も落ち着いてきてとても素敵です。



お料理が出てくる間、建物の内部をまじまじを見てしまいます。



囲炉裏。



テーブル席と小上がりがあるのですが、人が多すぎて写真を撮るのが
はばかられるので、人のいないテーブルだけ撮ってきました。



メニュー



冷やしたぬきそばを注文。
のど越しがよくて好きな味。



お漬物もついてきました。



サインもいっぱいありました。



駐車場は道を挟んで向かい側にもあります。



ゆったりした雰囲気なので、みんなゆったり食べて、食べ終わっても
とっとと帰らず、一服してからのんびり帰っているのが印象的でした。


店舗所在地 〒003-0028 札幌市白石区平和通6丁目南3-14
営業時間 11:00 - 15:00
    17:00 - 20:30(ラストオーダー 20:00)
    毎週火曜日 ※火曜が祝日の場合は営業・翌日休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 野外彫刻 風のギャラリー編 その6

2018-09-23 07:24:54 | 野外彫刻

北海道療育園の敷地内にある風のギャラリー彫刻の森



11番 植松奎二「浮くかたち-宙-」



森と調和していてなかなか探せなかった作品です。



この塔だけではなく、周りの渦巻きも作品のようでした。



植松奎二は、弟38回中原悌二郎賞受賞を受賞したのが縁で
旭川に作品が展示されているようです。
「浮くかたち-軸」「浮くかたち/傾」など、シリーズがあるようです。



1番 和泉正敏「静けさ」



この作品がもう、なかなか探せなかったんです!!
1番だから建物の玄関前にあるだろう と思ったら、



建物の中に入って、中庭にあるんだもの。



静けさ というタイトルがわかります。



まるで音が吸い込まれるような作品です。

和泉正敏はホームページを持っていますので貼っておきます。

旭川野外彫刻 風のギャラリー編 コンプリートです。

北海道療育園
風のギャラリー 彫刻の森
旭川市春光台4条10丁目
0166-51-6524

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 野外彫刻 風のギャラリー編 その5

2018-09-22 07:21:46 | 野外彫刻

これも彫刻か?と思って足を止めてしまう。
「慈育」



10番 加藤顕清「婦人像・昼」



加藤顕清はウィキをみると、わざわざ北海道出身ではない と注釈される
くらい北海道になじみがある方です。



旭川市の買い物公園エリアの7条緑通の作品はほとんど彼のものでした。



対になる作品として「」があります。
ニュー北海ホテルに展示されていたそうですが、跡地にドーミーインが
建ったということで、どこに行ってしまったか。
「婦人像・昼」もニュー北海ホテルから来たんじゃないかな。



7番 山内壮夫「風の中の母子像」



「風の中の母子像」は旭川野外彫刻 A牛朱別川橋エリア その5
新成橋にもあります。



全く同じなのかな。
比べてもあんまり見分けがつかない。



隼の碑とか彼の作品は旭川市内にたくさん展示されています。



3番 西野康造「気流」



西野康造はホームページをもっていますので、そちらをご覧ください。



鉄・チタン合金を専門とする造形家です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 野外彫刻 風のギャラリー編 その4

2018-09-21 08:07:26 | 野外彫刻

昭和61年、園庭にひとつの彫刻が設置され新しい空間ができました。 
それ以来、当園の利用者と地域の人たちとのふれあいの場となり、誰もが、
そこにいくつかの彫刻があればとの思いを持っていました。
開設30周年を迎えるにあたり、そうした想いがひとつとなり、利用者の
後押もあり「彫刻の森」構想へつながりました。
その構想の柱は「やさしさ」と「親しみ」におきテーマに賛同された多くの
彫刻家が登園を訪れ、利用者とふれあうなかで、作品を制作、設置して
いただきました。
そして今、園庭は、優しい風と親しみのある空間をみなさんに感じて
いただける場所になったと思います。
私どもはこの園庭を「風のギャラリー彫刻の森」と名づけ、訪れるみなさま
にも、その思いを感じていただければ幸いと存じています。

平成18年(2006年)8月
社会福祉法人北海道療育園
理事長 塚本隆三




6番 山内壮夫「子を守る母たち」



検索すると 「子を守る母たち2」が札幌の道立近代美術館の敷地にも
あるようです。



山内壮夫は岩見沢市出身のため、北海道には彼の作品がたくさん展示
されています。



8番 加藤昭男「小川に魚が帰った日」



加藤昭男は愛媛県出身ですが、北海道から九州まで野外彫刻
作品が数多く展示されているとのことです。



北海道療育園の作品は、野外彫刻マップの番外編になっており、作品や作者
の説明がないので、いちいち検索しなければならず、なかなか大変な作業です。



同じ作品が山口県宇部市にも展示されているようです。



9番 吾妻兼治郎「森の中に」



吾妻兼治郎はミラノ在住の彫刻家。



第30回中原悌二郎賞を受賞した縁で旭川に作品を設置したのではないでしょうか。



たぶん鳥なんだろうけど、ユニークな顔をしてますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする