サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

白石本通SSオープン

2021-09-30 20:44:26 | 日記

近所のガソリンスタンドが9月15日から11月末までリニューアル工事のため、
閉鎖しており、お近くのアイックスSS各店でご利用ください と5円引きの
クーポンを送ってくれました。

5円引きなので使わなきゃ損と思っていたら、aix白石本通SSのオープンイベント
で、たまご20個プレゼントだから行ってね とLINEが来た。

しかもお友達登録をするとガソリン10円引きクーポンまでもらえる!!

今日が最終日だったんですよ。
2つ前の信号まで長い行列ができていました。約45分待ちです。

スタンドが見える頃には真っ暗になっていました。

先週と今週で玉子4パックもいただいてしまいました。
明日からガソリン値上げとLINEが来ていたので、駆け込み需要もあるんでしょうね。
うちはお弁当も作っているし、1週間で2パック食べきるので、2週間分です。
最近たまごが高いので、ちょっとだけ家計が助かります。
(※1回目に行ったとき、今日は5リットルしか入れなくていいから、来週も来て
ください!!ってスタッフさんが言ってくれたんですよ。ちょっと車で旅行していた
こともあり、先週も今週も20リットルずつ入れましたよ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その9

2021-09-30 06:19:25 | 野外彫刻

江別市の榎本公園です。
かつて榎本武揚が開拓使から払い下げを受けて農場経営を行わせた土地である
ことに由来します。

ヤンマーの建物の前にあります。

公園内に彫刻があります。

榎本武揚顕彰碑

対雁は、黎明日本の明治政府における要職を歴任した「榎本武揚」が、北海道開拓の
雄志を託し、農場を拓いたゆかりの地であり、江別市発祥の地である

これらの史実を長く後世の人々に伝える記念とするため、対雁住民の総意をこめて
榎本武揚顕彰碑を建立する
榎本公園建設期成会

昭和45年6月 建立
題字 北海道知事 町村金五
制作 彫刻家 佐藤忠良

榎本公園一帯はかつて、豊平川が石狩川へと合流する水運の要衝であり、「津石狩
(ついしかり)」と呼ばれた江別発祥の地である。地名の表記はやがて「対雁」
へと変わり、番屋が設けられた。

しかし鉄道の敷設により、交通手段としての石狩川の重要性が薄れたため集落は
移転し、この地は寂れた。

石碑もあります。

對雁百年碑
町村金五書

対雁百年碑
由来 本碑ハ弘化三年場所請負人山田文右衛門小祉ヲ建立弁才天ヲ祀ル
神体長サ二尺三寸極状ヲナス 翠色天然石文右衛門ノ曳網ニカカル事三度
ニ及び神明ノ致ス所トシテ対雁豊平川口ノ小祉ニ祀ル 是対雁神社ノ前身
ナリ
超エテ明治四年四月宮城県桶谷領農民ニ十一戸七十六人来住対雁村トナル
次デ同九年七月南樺太アイヌ百二十七戸八百五十四人移住 係開拓使八等
出仕上野正ノ発意ニヨリ小祉ヲ修復鳥居ヲ新営シテ対雁神社トナス
一方角山ノ移住者相諮リ 同三十七年角山神社ヲ創立天照大神ヲ祀リ来タ
リシガ 昭和四十六年九月倶ニ国営治水工事ノ為ニ社ヲ解体 神体ヲ本碑
内ニ奉置シ以テ永遠ニ之ヲ伝エントス
昭和四十六年九月十日
碑文 江別市長 山田利雄
撰文 新館長次

史跡 津石狩(対雁)番屋
いまから二百七十年ほど前(享保年間)、世田豊平川河川口に石狩十三場所の
一つとして商場が開かれ、その後番屋が設けられ鮭漁と内陸水路交通の要点と
して発展した。
千八百六十八年(慶応四年)に立花由松が江別最初の和人として定住した。
明治四年には宮城県から七十六人が入植し、九年には樺太(サハリン)に住む
八百五十四人のアイヌが移住させられた。これにより学校や製網所が作られる
など対雁はにぎわい、十二年に駅逓所、十三年に対雁・江別両村戸長役場が置かれた。
しかし、十五年の鉄道開業により人の流れが江別・野幌に移り、十九・二十年
にはコレラの流行により三百人以上の病死者を出す大惨事にみまわれ、対雁は
衰退をはじめた。
駅逓所は十八年に廃止となり、十九年には戸長役場と郵便局が江別村に移転した。
駅逓の入り口に植えられた赤松は、駅逓の松として親しまれ、現在は石狩川の
河川敷地になった旧対雁市街の繁栄をしのばせていたが、、老枯して今はない。
平成二年九月
江別市教育委員会

榎本公園
江別市工栄町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その8

2021-09-29 06:19:45 | 野外彫刻

江別市の町村農場に行ってきた。

敷地内に彫刻があります。

牧場なので牛さん。

第2フェムコオブアールチェヒカリ
昭和23年4月10日生
明治43年に米国ウイスコンシン州ラスト牧場より輸入された第2アルイチェセロ
スーシーデコール号は60年間10代に亘り年間乳量50石以上の好記録を有する
アールチェ系として成長した。そして第2フェムコオブアールチェヒカリ号は
アルチェ第7代目にして昭和31年全日本ホルスタイン共進会に於て最高位賞受賞
又高等登録体格審査得点87点、乳量検定年間乳量55石4635 乳脂量1027.12封度を
記録せる体型、能力兼備の銘牛である。
(省略)
昭和40年8月 町村敬貴 製作者 峰孝(峯孝と思われるが原文まま)

いっぱいお乳を生産した牛さん。

いっぱい子どもも生んだんだろうね。

町村農場
江別市篠津183

牛に感謝す
(町村)敬貴

せっかくなので、ソフトクリームを食べる。昔、牛乳に砂糖をを入れて自分で
作った牛乳シャーベットのような味 と言ったら失礼なので、あっさりとして
いて牛乳本来の味を最大限生かした味 と表現しておく。

密にならないようにベンチがあったので、座って食べる。

牛さんを見ながら食べました。

上に乗りたいなぁと思いました。

町村敬貴像の彫刻があるはずだったのだけど見つからず、検索すると旧町村農場
(別の場所)にあることがわかり、また探索に出たのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その7

2021-09-28 06:36:32 | 野外彫刻

江別市街から、岩見沢方面に向かい美原大橋の少し手前の石狩川堤防沿いに
石狩川の碑があります。

美原大橋です。

石狩川の碑の隣に「原子修文学碑」があります。
石狩川
時は流れ水は流れ
千の苦悩 万の悔恨 億のコトバは流れ去っても
石狩の川はあり
石狩の野はあり
北に生きる者のギラリと輝く意志がある。
北溟

石狩川の碑
旧石狩川治水事務所江別機械工場、江別事業所跡にちなむこの地より、石狩川の
悠久の流れをのぞむ。
碑文揮毫 日展会員 中野北溟
碑銘寄贈 石狩川治水80周年記念事業実行委員会
1990年 北海道開発局

美原神社の隣に美原自治会館があり、

敷地内に美原開基百年の記念碑があります。

碑文
壮図を胸に人跡未踏の荒野に挑み峻烈極む風雪と望郷の念に堪えひたすら
子孫と郷土の発展を冀いちと涙と意気地でつづった百星霜苦節実り沃土と
なせしこの大地 その開拓魂を永遠に継ぎゆかんと今、改めて先人の偉業
に想いを馳せ限りなき前進への願いをこめて
茲にこの碑を建立する
平成6年9月11日
美原開基百年記念事業協賛会
撰文書 江別市議会議員森田正夫

地球を持った少年少女の像

足元に開錠 2024 とあり、タイムカプセルなのかなぁ?とか思ったり。
平成6年(1994年)建立の30年後に開錠したかったのかなぁ・・・?

江別市美原(美原神社近く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちそば 雪月花

2021-09-27 06:18:19 | 食べ歩き

江別市内の彫刻巡りをしているうちにお昼になってしまったので評判のよいお店に入ってみる。

夫婦2人で切り盛りしているお店。
手打ちそば 雪月花

冷たいそば

温かいそば

辛いのもおすすめのようだけど、別にラー油は好きではない。

中はけっこう席数があるのだけど、駐車場が3台しかなく、駐車待ちをしている
お客様も多い。

ざるそばいただきました。
ちょっと茹ですぎ。(つまり出てきたときからのびている)
次々とお客さんが来るから期待した分、残念。

手打ちそば 雪月花
江別市朝日町4-21

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 昭島市 マンホールカード

2021-09-27 06:18:01 | 公共カード

東京都 昭島市 マンホールカード

今から約200万年前、昭島周辺は海でした。それを裏付けるように、昭和36年、
市内の多摩川河川敷から骨格がほぼ揃ったクジラの化石が発掘されました。この
化石は「アキシマクジラ」と呼ばれ、市民に深く愛される存在となりました。
そのような経緯から、今、市内にはアキシマクジラの看板やオブジェなどが散見
され、足元には下水道課職員がデザインした本マンホール蓋が設置されています。
アキシマクジラは平成30年1月、これを新種だとする論文が学会誌に発表され、
E.アキシマエンシスという学名が命名されました。昭島市は今後、「くじらタウン
昭島」の魅力を一層強く発信していきます。

昭島観光案内所で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その6

2021-09-26 07:27:05 | 野外彫刻

江別市野幌グリーンモールを湯川公園から国道12号線に向かって進んできます。

噴水があって、真ん中にモニュメントがあります。

認定証
江別市長殿
貴市の野幌グリーンモール噴水は手づくり郷土賞「ふるさとの色と光」に選定された
ことを認定します。
平成4年7月10日
建設大臣 山崎拓
建設弘済会連合会 会長 渡邉隆二

てづくり郷土賞
建設大臣 山崎拓 書
ふるさとの色と光
北海道江別市
平成4年7月
寄贈 (財)北海道開発協会

噴水の外周に子供たちが水の中に入って遊べるように親水性を考えて設計されています。

夕方からは5色のライトアップがされるとのことです。

当時の市の広報紙を貼っておきます。

すぐ近くに江別市公民館があるので、何かないか寄ってみる。

1989年 はまなす国体のレリーフがありました。

君よ今 北の大地の風となれ 大会スローガンです。

昭和62年の高校総体のレリーフです。

駐車場になんだろう?と思ったら江別市の市章でした。

野幌グリーンモールのゴールです。

ピラミッド型のモニュメントがあります。

経緯度・標高の説明
経度 英国のグリニッジ天文台を通る子午線を基準にし、ある点を通る子午線まで
角度(L)で表し、東西に東経何度、西経何度と180度以内で表します。
緯度 その地点を通る楕円形の法線と赤道とのなす角度(B)をもって表し、赤道を
基準にして南北に南緯何度、北緯何度を90度以内で表します。
東京湾平均海面からの高さで表します。

B= 43°05’38”94
L=141°31’28”03
H= 27m176
 (世界測地系)


このモニュメントはエジプトの大ピラミッドを約1/144の縮尺で作成したものです。
1993年6月3日(測量の日)

贈 社団法人 北海道測量設計業協会
  江別測量設計業協会
  道央地区測量業協会
  札幌理工学院専門学校

野幌グリーンモール
江別市野幌町、野幌代々木町、野幌寿町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その5

2021-09-25 08:43:40 | 野外彫刻

江別市野幌グリーンモールを湯川公園から国道12号線方向に進んでいます。


1994
小石巧

多くの生命を育んできた母なる大地に抱かれ飛び立つ力強い未来を表現しています。

何やら犬の置物が置いてあり、

これも作品の一部か?と持ち上げてみたら動いたので、

誰かのいたずらか忘れ物が放置されているか・・。

江別市ガラス工芸館の前の小公園に

カリヨンあり。

タイムベル
’93
西山省一

トランペット、大太鼓、チューバを持った子どもたちにより、9時、12時、
15時、18時の4回、各20秒間、ドイツ民謡など17曲の中から1曲が奏でられます。

ちょうど12時だったので、鐘がなりました。

すぐ隣が江別第二中学校なので、時報を確認できて便利だなと思いました。

江別第二中学校です。

江別はレンガの町なので、生徒たちによるレンガのレリーフがありましたよ。

野幌グリーンモール
江別市野幌町、野幌代々木町、野幌寿町

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江別市 野外彫刻 その4

2021-09-24 05:34:10 | 野外彫刻

江別市グリーンモールです。

国道12号から湯川公園まで続く、赤れんがを敷きつめた遊歩道です。

湯川公園側から国道12号線に向かって歩いていきます。

ポプラの詩

元野幌めぐみ幼稚園の近くにある彫刻です。

西村栄一
1995

北の大地にたくましく育つポプラの姿や幹のぬくもり・香りを表現しています。

野幌グリーンモールは東西に長い市街地のほぼ中心、野幌地区に位置しています。

周辺には江別市の歴史・文化を伝える湯川公園の野幌屯田兵屋をはじめ、
屯田資料館やガラス工芸館などの施設が点在している総延長920mの遊歩道です。

足元にサインがあります。

江別第二小学校の近くに

彫刻があります。

潜(せん)
1994
永野光一

無数の記憶が時空と交差して有機体へと変化し、エネルギーとして蓄積される
ことを表現しています。

錦山天満宮のすぐ近くにあります。

神社の敷地に江別市屯田資料館もあります。
そちらも寄ってくればよかった。

野幌グリーンモール
江別市野幌町、野幌代々木町、野幌寿町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきた

2021-09-23 20:43:08 | 日記

午後から雨が降るというので、早い時間に草むしり。
丁寧に草むしり。雨がぽつぽつ落ちてきたので半分くらいで終了。

母が、自慢の露天風呂から海を見下ろす貸し切りで愉しむ小樽「銀鱗荘」コース
ランチ25000円を申し込みたいのだが、電話番号が変わっているし、今日は祝日
だから旅行会社が休みで受付できない というので、スマホから申し込んであげた。

クレジットカード払いと銀行振込があるけど、どっちにするの?と聞いたら、
クレジットカード持っていない とのこと。(ちょっとびっくりした)
そういえば父が亡くなった時、固定資産税とかNHKとか口座振替だったが
私もいつまで生きられるかわからないから口座振替したくないと言って、
電気料金とかガス料金とか全部現金払いに変えたんだっけ・・。

次いつ来るの?と聞かれた。
要するに10月19日が月に一度の枝葉のゴミの日だから、それまでにトマトとか
きゅうり、ピーマン、いんげんを全部抜いてしまって、ゴミに出したいとのこと。

小さいピーマンがぽこぽことなっているけど、大きくなるかなぁ・・とのこと。
きゅうりは完全に終わっている。いんげんもほぼ終わり。

またいただいてきました。

帰ってから気がついた。ああ、また包丁を研いでくるの忘れた。最近毎回忘れる。

帰宅途中、藤月のソフトクリーム屋さんがいつになく行列していた。30人くらい
並んでいた。路上駐車も3台。
店舗建替えのため、9月26日をもって閉店するとのこと。
新天地を求めて再開もありとのことなので、今度はぜひ駐車場完備にしてください。
駐車場があるなら多少遠くても行きますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする