サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

函館市 野外彫刻 函館グリーンプラザ

2020-03-31 05:32:00 | 野外彫刻

JR函館駅から徒歩10分くらいのところに、グリーンプラザなるものがあり、
そこにたくさん彫刻があるという。

宇多花織の函館の妖精シリーズです。

宇多花織
函館の妖精・春

ちょっと生意気そうな少年と、寄り添うリスがかわいい。

秋の実りの収穫物を持った少女。

宇多花織
函館の妖精・秋

奥に「春」の少年がいます。

春夏秋冬 全て発見できてよかった。

こちらも函館の妖精

函館の妖精 舞い
永野光一

作者は違うけど、ひらひらと楽しそうに踊っていていい。

かわいらしくて好き。

こしてこちらも函館の妖精。

函館の妖精 調べ
永野光一

笛を吹く少女。

永野光一は、東京造形大学 造形学部 美術学科彫刻専攻 卒業 芸術学士
今は、北翔大学 教育文化学部 芸術学科 の教員をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 JR函館駅

2020-03-30 05:30:51 | 野外彫刻

函館駅の目の前で目立っている彫刻。

林昌平 OYAKO

この作品は、JR函館駅建替えにともなう駅前広場再整備の一環として、2003年
8月12月に「ふれあい」をテーマに公募が行われ、応募作品274点から選ばれた
ものです。

銘板は親のお腹の部分に貼ってあります。

駅から少し海岸線に歩いていくと彫刻があります。

青・海・テティス
小寺眞知子

摩周丸をバックに記念撮影

函館山をバックに記念撮影

小寺眞知子は、函館市出身でローマを中心に活躍した彫刻家。
函館市で一番最初に制作されたパブリックアートとのこと。

函館駅前の郵便ポスト。
イカなんだろうけど、赤いからタコみたいだね。

函館本線0マイル地点記念碑

北海道開拓の重要性から鉄道国有化の世論が起こりつつあった明治35年、旧函館駅が
現在の「海岸町10番地」に開業しました。
しかし港の連絡に不便が多いため、函館駅は現在の地に移設され、旧駅は「亀田駅」と
改名されました。(省略)
この記念碑は、昭和37に道南地方の鉄道発祥の地として函館市海岸町10番地に建立
され(省略)、平成26年にこの地に移設しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市 野外彫刻 JR函館駅周辺

2020-03-29 05:46:46 | 野外彫刻

函館の市電に乗っているときに、彫刻を発見!「あ!撮らなきゃ」と函館駅前で
市電を降りる。
後ろに写っているのがJR函館駅です。

函館の妖精・夏
宇多花織

花の冠をつけたワンピースの女の子の像なのだが、雪をかぶっており花冠が見えない。

生足がとても寒そうです。

ベンチの反対側には男の子。

函館の妖精・冬
宇多花織

こちらも少し雪をかぶっているけど、冬の格好をしているし、恰幅もいいので
安心してみていられます。

毛糸の帽子に長靴です。

道を渡って、函館駅前交差点南西側に彫刻あり。
 

秋山沙走武 陽
 
 
秋山沙走武(あきやますすむ)と読みます。秋山進を改名してらしいです。
 
 
北海道教育大学函館分校で指導されていた彫刻家です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道南いさりび鉄道

2020-03-28 07:01:31 | 日記

道南いさりび鉄道 に乗りました。

席はこんな感じ。

人はまばらです。

観光列車「ながまれ海峡号」おでん列車予約受付中!

道南いさりび鉄道線の主なみどころ

ローカルなポスター

釜谷

小さな駅です。

ここで列車の待ち合わせ。

キラキラした駅 ながまれ号のペイントと同じ柄

渡島当別 トラピスト修道院の入り口です。

五稜郭の駅です。いさりび鉄道はここまで。

函館の駅はJRの駅名標になります。

のんびりゆったりのローカル線の旅でしたが、けっこう楽しかったです。

観光列車にも一度乗ってきたいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木古内町 キーコくん

2020-03-27 05:38:38 | ゆるキャラ

キーコは木古内町特産の「はこだて和牛」をモチーフに、デザイナー・
プロデューサーの山本寛斎氏が代表の「寛斎スーパースタジオ」と木古内町の
協働で生まれました。

キーコくんのポストです。
寒くて口からつららが下がっており、よだれみたい。

少し前に、STVテレビのブギウギ専務の中で紹介されました。

ウエスギ専務に会いたかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池 と 充電池

2020-03-27 05:36:08 | 日記

ヨドバシカメラで充電池を買おうとしたら、「何に使うの?」と聞かれ、
「テレビのリモコン」と答えると、「リモコンの電池なんて2年も3年も
もつんだから普通の乾電池でいいんだよ!」と言われた。
充電池の方が繰り返し使えてエコなのかと思っていたが、さすがに10年も
使用していると、消耗が早くなったり、端がどす黒く変色してきたり、
どうもあまりエコではないような気はしていた。
検索すると、使用頻度の高いものは充電池で、その他は乾電池で充分!
というか、使い分けしないとかえって割高になるという。

そしてリモコンの電池カバーを開けると、充電池が入っていました。
(そもそもなぜ充電池を買いに行こうと思ったのかも不明)
これ、買ったときに下の紫の乾電池が2本ついてきたのですが、わざわざ
乾電池を使わないで、充電池を入れたものです。
乾電池は予備があるので、今回はヨドバシカメラで何も買わずに帰って
きました。
電気系統は自分でも無知なんだと思うんだけど、知らないことがいっぱい
あるんだなと思いました。

我が家で充電池が必要なのは、クッキングスケール(猫の餌を計量するため、
使用頻度が高い)
パナソニックのフェリエ(ウブ毛&眉そり用) と 電動歯ブラシ
1週間くらいで電池のパワーがなくなるので、しょっちゅう充電しています。

その他は乾電池を使用し、今後は使い分けしようと思いました。

いつもありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペン道土(こっぺんどっと)

2020-03-26 05:34:06 | 食べ歩き

道の駅 みそぎの郷 きこない に、コッペン道土 というテイクアウト専門の
パン屋さんがあります。

全国消滅可能性都市、第5位の北海道の小さな町で行列のできるパン屋さんです!

北海道新幹線開通に伴って新設された木古内駅前の道の駅「みそぎの郷」内に
オープン した、塩パン専門店です。

2016年12月17日、横浜市青葉区市ケ尾に支店もGRAND OPEN!
 
 
みそぎの塩が使われています。
 
 
いさりび鉄道に乗っていただきました。疲れたので甘いパンが食べたかった。
メロンパンとカスタードクリームコッペパン。
 
 
名物の塩パン。バターがこんがり染み渡っていて揚げパンみたい。みそぎの塩が
アクセントになっていて確かにおいしい。
 
コッペン道土 木古内本店
上磯郡木古内町字本町338-14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木古内町 マンホールカード

2020-03-25 05:35:00 | 公共カード

マンホールカードをもらいに、道の駅 みそぎの郷 きこない に行ってきました。

JR木古内駅の道を挟んで向かい側にあります。

マンホールカードは、こちらのインフォメーションカウンターでいただけます。

地元の名産品など、品ぞろえが豊富です。

木古内町はみそぎ祭が有名なところです。

いっぱいポスターとか見ました。

道の駅満足度ランキング2019 第1位

木古内町内でしか販売されていない幻の地酒「みそぎの舞」。

買っちゃいました。
木古内町産のお米を使って、山形県の酒造で造ってもらっているお酒です。

お酒のつまみにまめ漬けを買いました。道南地方で昔から食べられてきた漬物です。

木古内町 マンホールカード

描かれているのは「咸臨丸」です。
咸臨丸は日本の蒸気船として初めて太平洋を渡る偉業を成し遂げたことで
知られ、その船体は、座礁・沈没した木古内町サラキ岬沖に今なお眠っている
とされています。

道の駅の前で実物マンホールに遭遇。うれしくなります。

道の駅 みそぎの郷 きこない
◆住所:〒049-0422 北海道上磯郡木古内町字本町338-14
◆電話:01392-2-3161
◆基本営業時間:・9:00~18:00(※予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッちゃん7歳

2020-03-24 20:35:12 | 日記

Myヴィッツが7歳になりました。

車検を受けました。

札幌に転勤してきたら、1年で4000kmしか走らなくなり、ちょっとかわいそう。
旭川では通勤だけで、月500kmは走っていたのでね。

ディーラーさんにて

YARISのハイブリッド

ヴぃっちゃんもいました。やっぱりヴィッツの方がかわいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道南いさりび鉄道 木古内駅

2020-03-24 05:34:09 | お出かけ♪

今回の新幹線は木古内駅で降りて、道南いさりび鉄道を使って函館駅に行きます。

JR木古内駅から連絡通路を使って、道南いさりび鉄道木古内駅に行きます。

道南いさりび鉄道木古内駅の入り口です。

顔出しパネルが迎えてくれます。

道南スギでつくったベンチです。

きこない鉄道コレクション があります。

新幹線開業に伴い第3セクターに転換した道南いさりび鉄道木古内駅待合室
の展示コーナーです。

C623 そうか車両の説明も撮らなきゃいけなかったんだ。

列車行先標  サボ(サイドボードまたはサービスボードの略という説がある) 

愛称札 サボ 今は電光掲示になったのでほぼ見なくなりました。  

昔は函館本線の名前のとおり、函館行は小樽経由でした。
苫小牧経由より小樽経由の方が近いのですが、・・・・

これに乗って函館に向かいます。

駅名標

ながまれ号に乗りたかったなぁ・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする