サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

パセオファイナル

2022-09-30 05:40:15 | 食べ歩き

パセオが新幹線延伸工事のため、9月末で全店閉店になります。

お友達に誘われて銀座ライオンに行ってきました。

実は期間中に2回も行ってしまいました。

黒ラベル飲み比べセット

抽選券 ハズレ(必ず当たると思っていた。唐揚げかビール1杯無料になると信じていた)

店はけっこう混んでいて、予約席も多かったです。

特製ビヤホールセット

2杯目 エーデルピルス

ナスの甘辛炒め

マリネ

3杯目 ヱビスビール

Provence

しめパフェです。

チョコレートパフェ

銀座ライオン 札幌パセオ店
Provence
札幌市北区北6条西4-3-1 札幌駅パセオ地下街

なんとか9月中にアップできてよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2022-09-29 05:37:01 | 日記

これも上司からいただいたんじゃなかったかな。

コーンポタージュの軽い食感のせんべい。
うまい棒のコーンポタージュみたいな味。

残業中、お腹がすくのでおやつが出回る。

私からスタッフへの差し入れ。プロテイン入りのチョコレート。
なるべくたんぱく質をとるようにしている。

バナナのサンダー ゴリ雷神 ウッホウホなおいしさ!
元上司からいただく。バナナのサンダーは初めて見た。

大丸札幌店にチーズ菓子専門店「SNOW CHEESE」がオープン
SNOW GOLD CHEESE(スノーゴールドチーズ)
並ばないと買えません。お昼前に売り切れるとのことでした。

こちらも SNOW CHEESE の商品。
とても濃厚でチーズを堪能できます。高級お菓子です。

スタッフからの差し入れ。

カントリーマアム じわるバター まるでバターです。濃厚です。

瀬戸しお えび塩 自宅に持ち帰ったら割れてしまった。甘いものばかりもらう
のでたまにしょっぱいものをいただくとおいしい。

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 流山市 マンホールカード

2022-09-29 05:36:35 | 公共カード

千葉県 流山市 マンホールカード

2018年、流山市では「オオタカ」を市の鳥に制定したことに伴い、市の鳥
「オオタカ」、市の花「ツツジ」及び「つくばエクスプレスの車両」を1枚
の蓋にデザインしました。流山市では、千葉県内で初めてオオタカの繁殖が
公表されました。以降、市内数ヶ所でオオタカの営巣・生息が公表されてお
り、「オオタカがすむ森のまちを子どもたちの未来へ」とし、オオタカを流
山市の自然環境の象徴的な存在としています。また、2005年のつくばエクス
プレスの開業と、それに伴う市街地の再開発により、計画的に整備された住
宅地には子育て世代が多く移り住み、市の発展を牽引しています。

流山市上下水道局 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市 野外彫刻 八軒中学校

2022-09-28 05:35:27 | 野外彫刻

札幌市立八軒中学校です。

車を走らせていて、たまたま彫刻を見つけました。

音符のような形。

銘板が全く読めずどうしよう・・と思ったら、

玄関の上にタイトルと同じ文字が刻まれていました。
朔風に耐えて立て
高津和夫

八軒中学校のホームページに作品の紹介がありました。

現在地に校舎が建築された頃は、校舎周辺には人家も少なく、風雪の日は北風
(朔風)が強く、生徒たちは登・下校に難儀が強いられていました。そんな生徒
、教師の間に自然に生まれた合い言葉が「朔風に耐えて立て」のモットーでした。
それ以来、本校ではたくましく朔風に立ち向かう精神が校風として受け継がれて
いるのです。モニュメントも朔風に耐えて立つ生徒像を造形化されたものです。
    【昭和60年1月建立】

生徒像なんだ・・・。

札幌市立八軒中学校
札幌市西区八軒8条西8丁目1-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻もどき

2022-09-28 05:34:51 | 日記

街中を散歩していて、彫刻か?と思うことがあります。

大通の北海道医師会のビルの前です。あやしい造形物があります。

でも近寄るとただの看板のようです。だまされた。
アートとデザインの境目がわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新十津川町 野外彫刻

2022-09-27 07:50:06 | 野外彫刻

新十津川町役場です。

車を走らせていたら、彫刻を見つけたので引き返して撮ってきたものです。


1985
秋山沙走武

北門信用金庫の寄贈とありました。

役場の方を向いています。

新十津川町役場
北海道樺戸郡新十津川町字中央301番地1

役場敷地内に望郷の碑。
明治22年8月奈良県十津川郷における未曽有の大水害により此の地へ集団移住と
裏面に記載されていました。

新十津川町民憲章
新十津川町開基100年記念で作られたとのこと。

後ろの建物は新十津川町スポーツセンター。
新十津川物語の里と石板に記されています。

敷地内に彫刻がありました。

新十津川物語の主人公 津田フキです。

故郷十津川をやむなく離れ、北の大地への移住を決意した人々の愛郷心、
人間愛を描いた文学作品『新十津川物語』(川村たかし原作)です。

1990.3
彫刻制作・小野寺紀子 全道美術協会会員

新十津川町スポーツセンター
樺戸郡新十津川町字総進187−2

山が裂け、川が天に奔流した故地を出て、この地に開拓の鍬を下した2600人の中に
フキがいた。
フキよ、徳久よ、永遠に。
川村たかし

スポーツセンターの前に水のない噴水がありました。

サンヒルズ・サライの前に彫刻があります。

残念ながら銘板は剥がれ落ちたような跡があり、作品名など全く分かりません。

サンヒルズ・サライに問い合わせたのですが、郵政事業で寄贈を受けたとのこと
ですが、作者等不明とのことです。

残念だなぁ・・。役場と違って備品台帳とかないのだろう。

サンヒルズ・サライ
樺戸郡新十津川町字総進(ふるさと公園内)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきた

2022-09-26 17:59:48 | 日記

実家に行ってきました。
今の仕事は8月いっぱい忙しく、やっと遅い夏休みが取れました。

ナス もう大きくならなくて、玉子のようにまん丸にしかならないのだそうです。
もう少し大きくなったら収穫。

ピーマンはまだポコポコなっています。

キュウリ あと2本くらいで終わりかな。

トマトはもう完全に終わりました。これは赤くならないで終わると思います。

インゲン もう少し食べられそう。既に来年用の種は確保してあります。

今回の母のご要望。
・電気ポットが壊れたのでケーズデンキに連れていって欲しい。
・耳鼻科に行きたい。行きはバスで行けるのだけど、バスは1時間に1本しか
 ないので不便とのこと。
・補聴器の調整に富士メガネに連れていって欲しい。

一番安い電気ポットを買いました。税込み4000円弱。
朝の習慣で、まずお湯を沸かしてポットに移し替えていましたが、一人暮らし
だし、もう大容量はいらない。重いし熱いし危ないのでこれで充分。
すごく早く沸くと喜んでいました。

母の血液検査。
血小板が少なくなるということは、リンパ球が増えているということ。
母は20年前から悪性リンパ腫で治療を繰り返しているが、医師に「抗がん剤
を使いますか?」と聞かれ、「しません」と回答したとのこと。
母ももう81歳。以前の抗がん剤でひどい目にあっているし、抗がん剤を使う
と体力が奪われるので、積極的治療はしたくないという気持ちは分かります。

ピーマンいただきました。

インゲンもいただきました。

りっぱなブドウをいただきました。

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつかわこめぞー 郷士くん せんとくん

2022-09-26 06:41:45 | ゆるキャラ

新十津川物産館の食路楽館(くじらかん)です。

まず とつかわ こめぞー が出迎えてくれます。

テレビ局せいぞろい。左からHBC北海道放送のもんすけ
STV札幌テレビ放送のどさんこくん
UHB北海道文化放送のみちゅバチ

新十津川町ゆかりのマスコットキャラクター達がいました。

十津川村 郷士くん

十津川村 「郷士(ごうし)くん」は、日本一大きい村、奈良県十津川村の
イメージキャラクターです。
十津川村ゆかりの「十津川郷士」がモチーフとなっており、村のPRに活躍して
います。

十津川村がある奈良県のマスコットキャラクター せんとくん。

日本全国いろいろな町のあちらこちらに出没して、訪れる人々を古都のさまざま
な魅力にさそうとともに、みんなで手を携えて奈良の新しい歴史を築いていく
役割を担っています。

新十津川町 とつかわ こめぞー

新十津川町をこよなく愛す、かわいいお米の妖精。おっちょこちょいだが憎め
なく、町民から愛されている。

なかなかこれだけのキャラクターに会えることはないので、ちょっとうれしく
なりました。

食路楽館(くじらかん)
北海道樺戸郡新十津川町字中央5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳富ダムカレー

2022-09-25 09:56:10 | 食べ歩き

新十津川町の食路楽館(くじらかん)です。

階段下に食券の自動販売機があります。

2階がレストランくじらです。

全国ダムカレー協会のリストにはありませんが、こちらにはダムカレーが
あります。

人気メニューは
カツカレー 醤油ラーメン とりめんセット とのこと。
下の方に徳富ダムカレーもあります。

店内はまずまずの人の入りでした。

徳富ダムカレーです。

放流が成功すると玉子が出てくるとのことでしたが、私は決壊してしまいました。
トンカツに海苔の天ぷら、固く押し付けられたご飯がど~んとあるので、かなり
量が多いです。

ダムカレーなので、STVのブギウギ専務(情報番組)が取材に来た時のサイン
色紙がありました。

食路楽館(くじらかん)
北海道樺戸郡新十津川町字中央5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳富ダムカード

2022-09-24 05:57:14 | 日記

新十津川町の食路楽館(くじらかん)です。

こちらのカウンターでダムカードがもらえます。

徳富ダムカード

所在地:北海道樺戸郡新十津川町
河川名:石狩川水系徳富川
ランダム情報
徳富ダムは、「洪水調節」、「流水の正常な機能の維持」、「水道用水及び
農協用水」を目的に造られました。「徳富」の由来はアイヌ語のトック(隆
起)プト(川の入り口)が語源で、新十津川の平野部は開拓以前、トック原
野と呼ばれていました。明治22年、奈良県吉野郡十津川郷からの団体移住に
よって、新村名を「新十津川」とし、その中心部を流れる川を「徳富川」と
命名しました。
こだわり技術
徳富ダムの堤体打設は、ダム高の約3/4までをダンプ直送方式のRCD工法、残
りの1/4は、軌索式クレーンによる拡張レヤ工法(ELCM)で施工しています。

食路楽館(くじらかん)の中にはクジラの骨格標本があります。

吹き抜けの2階部分に展示されています。

コククジラの復元
シントツカワクジラは、現世のクジラと比較した結果ではコククジラに最も
近似していました。そこで、国立科学博物館所蔵のコククジラの骨格標本を
計測し、写真撮影した資料を基にして、中田勝利が骨格を復元し、久保田勝
子・高橋泰子の協力を得てレプリカを作成しました。組立にあたっては北海
道教育大学木村方一教授の指導を得て完成しました。

1984年(昭和59年)に新十津川町内で「シントツカワクジラ」の化石が見つかり
ました。

だから物産館の名前が食路楽館(くじらかん)なのですね。

物産館なのでいろいろ売っています。

目を引くのはやはり新十津川町の地酒、金滴酒造の関連ですね。

町民還元の日本酒もあります。

ラベルは、金滴酒造の地元 新十津川町の応援大使 さだまさし さんが
揮毫しました。

買っちゃいました。レジのおねんさんがすっごいおすすめ上手でした。

食路楽館(くじらかん)
北海道樺戸郡新十津川町字中央5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする