海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

身体が重い時は燃焼系

2010年02月11日 13時41分32秒 | 健康・ダイエット
土曜日にバイキング。
日曜日の体重測定は・・・1.5キロアップ。
お昼にバイキング、夜は深夜に晩御飯では太りますね。

なので日曜日はいつものジム通いです。
アップした分落としますよ~

燃焼系のコンバットからです。
後半倒れそうになりながら、思いっきり身体を動かしました。
なんとなくお腹が重いです。
二日酔いなら汗と共に身体がしゃんとしてくるのに、食べすぎはいけません。
お腹が重くって気持ち悪くなってきました。

15分の休憩後、次も燃焼系のジャム。
ダンスプログラムが組み合わさっています。
このジャムは足の動きが激しいです。
足がもつれそうになるし、くるくる回るのが多くって、これも気持ち悪くなりました。

2時間ハードに動いてしばらく動けませんでした。

お腹いっぱい食べてしまった罪と罰。
罰といっても気持ちよく汗を流せました

そして今日も朝からジム通いに姪っ子の用事に休日出勤。
最近ジムに行くために時間調整しているように思います。
こんなに健康的になってしまって、私、どうしちゃったのでしょう
10年早く始めていればよかった

なんとかしなきゃ
身体を動かしたいなぁっと思っている方、気づいた時が始め時
私みたいに手遅れになる前に、動き出したほうがいいですよ~
新しい自分が発見できるかもしれません

ガ~ルズトーク バレンタイン

2010年02月10日 17時00分00秒 | 日記
今週末はバレンタインDAY。

うちの部署はいまだに義理チョコをしています。
最近は本命チョコのみが多いように思います。

義理チョコが流行っていた時は、どこの部署も部内男性に義理チョコ。
人によっては本命もあったかもしれませんが、数がすごかったです。
ここ数年前から義理チョコブームが去ったのか、義理チョコをしない部署が増えてきました。

うちの部署内、いつもははやばやと義理チョコを相談しているのですが、今年はなんといっても忙しい。
「あっ」と思ったときには一週間をきっていました。
大急ぎで女子会議。
若い子達はまったく気が無いのか・・・「そんな古い習慣、止めませんか~」とNちゃん。
好きっていう感情より、部内仲良くやっているためのアイテムだと私は思う。
義理チョコといっても楽しみにしている人が半数以上いるうちの部署。
私の意見を言って、若い子たちに任せました。
・・・まっ、私が渡すより、若いお譲さんが渡すほうがいいしね

最近の私、僻みっぽいかしら
みなさま、素敵なバレンタインを

スイーツスイーツでスウィーツ

2010年02月09日 17時00分00秒 | 食べ歩き
ライブの時間までは、心斎橋をうろついていました。
三角公園はたこ焼きを手にした若者達がたくさんいました。
ミニライブでもあるようです。


久しぶりにバイキングにしたいっとまりっぺ。
お昼はスイーツスイーツのお店にしました。
サラダやパスタ・パンにスウィーツの食べ放題です。
このトーストが美味しかった。
今度、家でもやってみよう

ゴマのケーキも美味しかったです。

これ以外にサラダにパスタもいただいちゃって、
久しぶりにめいっぱいお腹いっぱいになりました

お店の雰囲気は・・・あと何年もつかな・・・ってところです
若い子たちにはいいのかも

ライブの記念品

2010年02月08日 19時41分16秒 | ライブ
今回のLive Jack、スポンサーにChupaChupsの名前がありました。

席に行くとパンフレットの中にChupaChupsが1個はいっていました。
なかなか嬉しいものです。
最後のCHEMISTRYのドラマの中で、小さな男の子が口に入れていたのはChupaChups。
ちょっとした気遣いですね~。


もう一つの記念品は、西野カナが曲を歌っているMAYBELLINE。
アイシャドウが全観客に配られました。
太っ腹・・・
帰りにMAYBELLINEブースの風船までいただいてきちゃいました


まりっぺにはパンパンに膨れた風船。
このブースの担当のおじさまが、付き添いで並んでいた私にもすぼりかけた風船を渡してくれました。
・・・がすぼりかけの風船はいらない・・・。
だって・・・○△※□☆◇
膨らませ方まで教えてくださいましたが、丁重にお断りしてきました。。。。。
風船はともかくとして、今CMされているマスカラを、買ってこようっと思います

Live Jack

2010年02月07日 11時57分42秒 | ライブ
大阪の街にも雪がちらついて、時々、冷たい突風が吹く寒い一日でした。

会場前は沢山の人です。

偶然ネットでみつけた本日のライブ。
NHK紅白歌合戦に出るようなアーティストがたくさん来られるライブだから、当たればラッキー程度に思っていたら、先行抽選で当っちゃった

関西テレビ主催で、短編ドラマと音楽を楽しむライブです。
詳しくはLive Jack を見てね

私の○十年の中で、曲にまつわるエピソード・・・、なにか書いて送ろうっと思っていたら、ライブ当日が来てしまっていました


まりっぺとオープニングは誰がくるか
わくわく盛り上がっていました。
私はHOME MADE家族でオープニング、まりっぺは倖田来未でオープニング、ラストはCHEMISTRYって予想をたてました

待ち時間、来られる人達をチェック
斜め前のお兄さん、開演20分前にはちまきをしだしました
10分前にTシャツ姿になってオペラグラスやグッズを首からかけて準備万端

若い女の子達は、倖田来未を意識している人達がやはり多いようです。


そしてオープニング。
スクリーンにアーティストが映し出されます。

先ずは『倖田来未』

お~~っという歓声とともに総立ちです。
でも短編ドラマとのコラボだったのを忘れていた。
スクリーンにドラマが映し出されます。
コンビニの店員さんと女の子のエピソード。
ドラマの終わりから倖田来未の曲が流れ、気持ちを盛り上げます。
ドラマが終わって倖田さん登場
真っ赤なドレスを着て、曲にパンチがあります。
4曲を歌われた後、ステージ前で普段の倖田さんのおしゃべりもありました。

そして次は、『JUJU』
私が一番楽しみにしていたアーティストです。
仕事に追われているけど、大事なもの大切にしなきゃっというようなドラマ。
曲も大好きだし見入ってしまいました。

次は、『西野カナ』
まだ大学生で10代の女の子に人気のアーティストです。
かわいいお嬢さんでした

・・・っで、スクリーンでは深夜番組のMuJackの紹介。
私は中だるみで眠い・・・
もっと歌ってほしいね~ってぼやいていました

やっと次のアーティスト『HOME MADE家族』
待っていました。
ちょっとせつない曲が続いたので、いつものアゲアゲです。
・・っで2曲目に、なんとゲストの友情出演『九州男』
ちょっとだれていたまりっぺと私は、一気にテンション上がります
九州男さん、この1曲の為だけにこられました。
九州男児の九州男さん、男気があってカッコイイです

次は、『My Little Lover』
キャリアウーマンのあねさんのドラマ。
くじけそうな時にこの曲。
いつものギターを持って、有名な曲です。
若い子たちより、私と同年代くらいの人達に人気ですね。

とりはやはり『CHEMISTRY』
おばあちゃんと僕の家族愛のドラマ。
ドラマの最後にす~っと入ってくるCHEMISTRYの澄んだ歌。
彼等の歌唱力はすごいっと思いました
とりにふさわしいアーティストです。
近いうちにもう一度聞きたいと思いました。


あ~っ、楽しかった


楽しんだ後は、車の雪かき
こんなに積もっていました

でも気持ちはHOTです。

巻物

2010年02月04日 19時05分23秒 | 日記
昨日は節分でした。

恵方巻き売り場はすごい混雑。
買わなくてもいいかぁっと思っていましたが、つられてしまって恵方巻きを買ってきました。

恵方巻きの便乗物がたくさんあって笑っちゃいました。

かぶりつきコロンにジャンボポッキー・ロールケーキなど、細長ければ良いの~


我が家の恵方巻き。
黙って食べるのが苦しくて、くすぐりあいや変顔で相手を笑わせます。
毎年恒例になっているため、まりっぺは後ろを向き逃げるようにして食べていました

季節の変わり目・・節分の翌日の今日は立春
今年は雪が少ないですが、まだまだ寒い毎日です
インフルエンザに風邪、ご注意を

肩書きに・・・

2010年02月04日 19時05分13秒 | 日記
会社の課長・部長さんクラスだと、良いか悪いかすぐに冗談交じりで話が出来る私
子会社の社長さんも普通に話が出来るのに、うちの役員さんはどうも駄目でございます。
普通に話すことが出来ないでおります。

肩書きに弱い自分を再び発見


先日、この役員さんに呼び出しをくらいました。
それも不具合のサポートで呼び出され、その日のうちには対応が出来ませんでした。
焦っている私を見て、最近観た映画(アバター)の話などで気を紛らわしてくださましたが・・・、力不足を感じる私

翌日、対応完了のメールを送ったのですが、廊下でばったり出会ってしまいました。

原因を聞かれ・・・・。

この時期、いろいろ絡み合っていて、うちの部署の上司に理解してもらえるよう説明するのも疲れるのに、内部事情をご存じない方に説明するのは冷や汗もの
こんなことならじっくり考えてメールに原因を書いておけばよかった
余計なことを言えないし、説明の途中で声が出にくくなりました

私ってこんなに弱かった
意外な自分にちょっとびっくりしてしまいました

優しい役員さんでよかった

2010年02月03日 18時27分23秒 | クレヨン
2月月初めは厄おとしの行事。

お参りにこられる方々に、振る舞い酒と一品を添えます。
昔からの慣わしで一品は、しめ鯖の酢味噌和えです。

母が育てたおネギ。


酢味噌和え用に、どんどん切っていきます

緑のネギ山が出来ました


ネギで目が痛いよう~~


2月祭りの日は雪混じりでした。

酢味噌和えを7鉢作り、寒い中、お参りに来られる方々に振舞います。
おいしく出来てよかった。


これも評判がよかったようですが、解凍した塩締め鰤のぬたも喜んでもらえたようです。
私が釣った鰤、まだこんなところで出てきました
最近の仕出し屋さんは塩締めの鰤を作ってくれなくなり、地元の人達にしてみたら懐かしい味なのかもしれません。

この冬、もう一匹釣ってみる