海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

ツーリスト

2011年08月13日 18時31分59秒 | 日記
ちょっとダウン気味。
やっぱりストレスかなぁ・・・。
新人研修が終わるまで、だらだらとこの嫌~な緊張感が続きそうです。


今日からお盆休みに入りました。
予定していたお盆の釣りは断念・・・
部屋の掃除をしたり、ウォータボーイズを観て、午後は『ツーリスト』を観ました。
ジョニーさん、男前です。
ところどころうつらうつらしながら、どういう意味?とかいうところがあって、最後までどうなるのかわからない映画でした。
最後の最後で・・・
面白い映画でした


暑いお盆休み。
しかしクーラー無しで過ごしています。
風が入れば結構いけるものです。
熱中症に気をつけながら無理しないで節電・節電
暑い時のスイカバーが、美味しいです

夕食はらんちょす

2011年08月10日 22時47分53秒 | 食べ歩き
新人研修のことでいっぱいいっぱいになっております

中だるみの水曜日。
研修の手配物だけ段取りして、「今日は帰ります!」っと、さっさとパソコンをCloseしてフレックス退社しました
今日の仕事は明日に持ち越しですが、リフレッシュしないとさらに効率が悪くなりそう


出かけたのは車で15分ほどのアウトレット。
平日の夕方近くって混雑していなくって、ゆっくりいいものを探すことが出来ます。

「新人研修だし・・おしゃれは足元から

新人研修とは関係ないですが、まっ、なにかと理由をつけて会社用パンプスを購入。
ぶらぶらとウィンドウショッピングでストレスが抜けていくのがわかります

ストレスが抜けてくるとお腹がすいてきました。
入ったお店は『らんちょす』

ここのお店、器使いが素敵です。
創作料理こだわりの和風ランチにしました。
鳥のチリソースに白身魚の青しそ風味・黒胡麻サラダ・枝豆とうふ・揚げだし豆腐なんかがついています。


ご飯は五穀米で、夏の枝豆・秋の栗が入っていました。
季節を感じます。
お味噌汁とご飯はおかわりが出来ます。
おかわりしそうな勢いでした


まりっぺはスペシャルハンバーグ。
これも美味しそうです。


デザートは宇治抹茶パフェに本日のおすすめケーキ。


あま~~い、キャラメルシフォンでした。


お腹も満たされて、食後の甘いもの、宇治抹茶パフェの一口で、ストンっとストレスが抜けました。

目でも楽しめるらんちょすの食事です


また明日、がんばろう

自分さがし

2011年08月09日 21時47分34秒 | 日記
今年採用の新人さんの配属が、9月に近づいてきました。

配属直前にパソコン講習があります。
毎年、その講師の話があがりますが、なんとか逃げてこれた。
しかし今年は人がいなくって、7年ぶりくらいに講師をすることになりました。
7年ぶりの講師って、もう・・化石のようなものです。

7年前・・熱血先生していました
学生さんのパソコンスキルは、私より上だと思うし、今どき熱血先生なんて・・・・化石ですね~~
まぁ・・私もまだ若かったし・・

今どきの若い人達、かわってきたように思います。

私が感じているだけですが・・・
彼らは基礎知識はしっかりついているし、状況判断なんてとっても冷静です。
この状況で自分がどの選択をしたらいいのか・・・頭の回転が速いです。
私のようにむやみにぶつかっては潰れて、やっと状況判断できるってことは、まずしないです。
余計なところに力は使わないような人達っと、感じています。
相手が次にどのような言葉を発しようとしているのか読めるように思います。
あくまでも私の感じていることですが

今日も先読みされていた私・・・私ってめちゃくちゃ単純なようです

私が担当するOffice系の講習なんて、基礎は必要無い・・・では何をしたらいいのか・・・。
前任者はパソコン講習の講師を本職としていた人。
同じような講習会を私には出来ないし、出来ないなら・・・これからの実業務につながるようなことを多く組み込むくらいか・・・っと、やっとイメージがつかめてきました。

今週になってやっとテキストに目を通し、やっと生徒レベル。
私・・・基礎も危ないです
この状態でお盆休みまでに、講師レベルまでスキルアップできるのでしょうか
講師レベルまでは無理のように思うので、みんなで課題をクリアしましょうっていうイメージですすめようかっとか思っていたり。。。

いろんな司会をしていた時、自分のなかでイメージできないと動けない私。
今、新たなステージでの自分をさがしています

ハリー・ポッター

2011年08月08日 22時14分42秒 | 映画
この週末は映画に行ってきました。
この夏、観たい映画がたくさんあります。

先ずはハリー・ポッターと死の秘宝Part1に続きPart2。
前回のPart1は、「こんなところで終わらないで!」っていうなんとも焦らした終わり方でした。
Part1、ほとんど忘れている状態でしたが、観ている内にだんだん思い出してきます。
息をのむ場面がたくさんあって、今までの全作を思い出すような箇所があって、ハリー・ポッターの今までの話がつながった感じがしました。

「やっぱ、映画はこうでなくっちゃ!」

あと味すっきり・長い長い大作を最後まで見たっていう達成感さえ感じてしまっています。
・・・単にみているだけの私ですが・・・(笑)

2001年の賢者の石から10年。
キャストもすっかり大人になりました。
その分、私も年を・・・

10年で8作、楽しませてもらいました。
ありがとう~~、ハリー・ポッター



今日は上司がみんな出張中で、休みの人もいて、部内半数以下の人員で一日乗り越えました。
朝のうちちょっとトラブって電話が殺到しましたが、とってもとっても平和な一日でした。
毎日がこんな感じなら、まったくストレスを感じないのですが・・・。
みんなで冗談を言いながら・笑いながら仕事をして・・・。
たまにはいいよね~~
ごくごくたまのラッキーDAYでした

地元の夏祭り

2011年08月07日 13時37分26秒 | 日記
毎日暑いですね。
お昼は喉越しのいいおそうめんになりました。
こう暑いと麺類ばかりが登場する我が家です。

お昼ご飯の後の休憩に、ちょいっとBLOGの更新


昨日は地元の夏祭りがありました。
あちこち市や町の夏祭りに企業の夏祭り、週末となると花火の音が遠くで聞こえます。
時間は短いですが、特等席で見られる地元の花火です。


滋賀B級グルメバトルが終わって、地元での夏祭り。
B級グルメバトルの宣伝効果もあって、興味をもってきてくださる方がいらっしゃいました。
この黄色の氏郷くん看板が目印ですよ


B級グルメに行きたくてそのときだけのお手伝いでしたが、地元のお祭りにもちょこっと顔出しさせていただきました。
ナンカレーのほかにナンピザや焼きカレーがありました。


帰りに買って帰ろうって思っていたら、ナン切れ・・・

シルキーアイスっていうものされていて、こちらはすぐにいただきました。
暑い時期のアイス、美味しかったです
ごちそうさま



地元の夏祭り、保育園時代のママ友・小学校時代のママ友、私の中学時代の友達、従姉妹にご近所さんなどなど、久しぶりの出会いの場所になりました。
「お~~~っ、久しぶり!元気??」
あいさつに忙しい地元の夏祭りでした

今日もナンカレー屋さん

2011年08月06日 11時23分48秒 | 日記
B級グルメ明け、さらに月初の超多忙時期を乗り越えた週末。

休み明けの月初処理・・ユーザーのオペレーションミスをカバーしつつ、なんとか乗り越えられた。
こんな大仕事出来ない!っておもっていても、数をこなすとそれなりになんとかなるもの・・。
小さな挫けがあっても、『継続は力』って感じます。

『心臓に毛がはえた!』っとも思いますが・・・・

少々のミスは許容範囲になってきたようにおもいます。



そんなミスは軽くあしらい、今日は地元のサマーフェスタにお出かけです。
先週に続き、ナンカレー屋さんで売り子をしてきます。

『海のさち』ですが、最近、魚から離れてしまっているさちです。。。
今日は先日衝動買いした魚をプリントしたワンピを着て行くつもり

お近くへお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいね。
3時くらいから出店しています

ちま吉くん

2011年08月03日 21時51分08秒 | 日記
月初の忙しい毎日でした。
残業ストップって言われていないから、ぎりぎりまで残業して仕事をして!・・・って。

会社員だからそれなりに張り合いがある程度でいいのですが、仕事は超繁盛しています

仕事もしますが、遊びも目いっぱい楽しみたいですね


週末の滋賀B級グルメバトルの熱がまださめません。
お箸を集めるのなら、値段を安くして数を稼いだ方がランクアップになっただろうっとか、
100組ほどの行列をさばくには、行列のない時間の集客力などなど、
バトルで上位に入るには味だけでなく、戦略をもっと考えるべきだったと反省してみたり・・・

地元友達のお手伝いだったので、そこまで考える必要はないのですが、味はバツグンだっただけに3位までに入れなかったのが残念でなりません。
たぶん5位前後10位までには入っていたと思います。
リピーターが多くってナンカレーのファンが出来ていたのがわかっていただけに、
やはりちょっと残念でした
私もファンの一人です。
2日目の完売後に余ったカレーをいただき、しばらくカレーはいらないかなっておもったけど、また私の口が食べたがっています
この土曜日に地元のサマーフェスタ・日曜日には草津のお祭りでも出店されるようです。
今回のB級グルメでファンになった方、一度食べて見たいって思われる方がいらっしゃったら、是非、イベントだけのお店を探してみてくださいね
私も土曜日はまたカレー屋さんの売り子をしています

こちらのあづちゃんの記事も参考に『くらしのうつわ


トップ写真はゆるキャラで遊びにきていた『ちま吉くん』
愛嬌があって、かわいいです。

信楽のぽんぽこちゃんもかわいい癒し系です。
信楽のポン山先生なんかは、癒し系というより面白かったりします。
自転車にのって走り回ったりお茶目な仕草が面白いです。
特徴あるゆるキャラ、B級グルメでも人気者でした。

私のまちのゆるキャラ・・・そういえばまだいないなぁ・・

町長?商工会にでも提案してみようかなぁ
たとえば氏郷くんとか鯰尾くんとか・・

今回のB級グルメ、いい刺激をいただきました。
私もお手伝いばかりでなく、自分を試すもの・・なにか動いてもいいのではないかとちょっと思っています。