カテゴリー〔etc〕
メインにしてきたDELLが不在の間のバックアップ機がこれ。もともとはWIN7機であったが10に更新。これがあだとなって遅いこと遅いこと。これがストレスでサイト管理を困難にしている。以前はこれがメインだったのは遠い昔(佐渡単身赴任中)だ。
Photo-01 B5サイズのコンパクトなPCです
この機械にキーボード、マウス、フルサイズのディスプレーを外付けして使用している。DELLもその様にしており、おかげで本体に使用感がない。とにかく、今回のことを機にDELLを今後のサブ機とすべきかなと思ったりしている。
---------------------------------------
写真撮影:2021年1月24日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
当分は不便ですね。
サブ機も、使い勝手はよさそうです。
外は、まだ、真っ暗ですが、予報では、午後から雨のようです。
あまり寒くはありません。
遅いです
パソコンの事を私がよくわからないのが一番悪いのですが。
今は自分なりに何とかしてしまっています。
めんどくさいが先に立つ年になりました
私も 2年前に買い替えました
外国製です
息子は印刷関係で詳しいので任せました
私は 苦労しています
その代わり 何かが有ると数分で直してくれます
でも私的には 不自由です
資源保護にもなります。
穏やかな天候の一日でした。ただ雪を劇的に
融かすような陽気ではありませんでした。明
日は雨というので期待です。
------------------------------------------
▲mcnjさんへ。
はい。まずは緊急避難的にEeePCでしのぎます。
まぁ元々メインで使っていた時期もあります
から遅いというのが問題なだけです。
------------------------------------------
▲hirugaoさんへ。
そうでしたか。8を知っているんですね。当方
は気にはなりましたが手を出すことはなかった
です。7がOSとしては出来が良かったせいで必
要性を感じなかったのです。
PCの事なんて自分が使える範囲で良いじゃない
ですか。なお10へのアップは今となっては意味
がありますよ。
------------------------------------------
▲安人さんへ。
詳しい息子さんがいるのは何よりです。かくい
う当方も亡くなった義父からはhelpがかか
る事ありましたしねぇ(笑)。
さてお持ちのものは外国製。
いや、今や民生用のPCなんてかなり海外でし
ょう。仮に国産といいましても内部はかなり海
外の部品ですよ。
------------------------------------------
▲山小屋さんへ。
その通りです。ですが、あまりに古いとネット
に使えないのですよ。当方はXPなどでも一部
ソフトで十分役立つものが入っているから捨て
られませんので。
なお、ワープロレベルでしたらMSDOS時代
の一太郎の早さは快感でしたけどねぇ。
今じゃ多機能がかえって遅くしています。
------------------------------------------
遅いマシンはどうしようもありません。
予備機にも使えなくなります。
ついこの間迄は、色んな知識と追加装備でカバー
出来ましたが、Win10になってそんな時代は終わったと痛感です。
一つは、中古品で一世代前のハイパワーマシンを入手するのも一つの手段です。新品でも廉価ながらパワー不足のマシンは一杯あります。
スマホは能力高く下手な旧型PCより高速で、自宅でWi-fi持ってれば充分予備機として動きます。
私も移動中にコラムを造る事が多いです。